投稿日:2016/6/10 13:26, 閲覧 2322
底板に網を張ろうと思って
4か所 穴を開けました
黄色の矢印の所を 抜きましたが
抜き方 場所 について ご意見を伺いたいです
裏から金網を 貼ると 板の厚みに段差ができますが
いかがでしょうか?
ステンレスの金網(目合 1.25㎜)を張る予定です
私は、以前はその画像の4カ所を全部切り抜きにしたような(やや狭いですが)風にして、3mm金網を下から貼り付けていました。(今は、4方巣門にしているので、切り抜きなしです。) 1mmとかだと、巣くずが落ちません。風の通りもよくありません。3mmがお勧めです。上蓋の中央も通気のため、12cm角位の切り抜きにしています。下から金網を当てると、そこにメントールを置くことも可能です。巣板をぎっしり付けると、通気もすんなりはいきませんが、夏の巣箱内の温度は気になりますよね。蚊取り線香器具の扇風機を常時付けて下から吹き上げるわけにもいきませんしね。^^
2016/6/10 15:19
2016/6/10 14:21
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
こばちゃん様 ありがとうございます
3mmの意味が分かりました
いつも底板の掃除の時に 気が付かないのですが
あそこにフンもあるということでしょうね
ありがとうございました
2016/6/10 19:35
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
tamari様 ありがとうございます
以前は 家のように 4か所切られていたのですね
全部を抜くのが ちょっと心配で 落とし穴状態にしたのですが
金網を付ければ 底板を抜いて掃除をしなくていいという事なんですね
納得です
ありがとうございます
2016/6/10 19:38
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
<以前は 家のように 4か所切られていたのですね
いいえ、中央部を大きく切り抜いて金網3mmを付けていました。金網の縁の部分が狭い方が良いと思っております。なぜなら、その部分にスムシが湧くからです。まぁ、掃除を週1くらいはやった方がいいですね。
2016/6/11 17:20
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
tamari様 ありがとうございます
少し教えて下さい
その金網ですが
底板の 上・下側 どちらに
張られましたか?
宜しくお願いします
2016/6/13 19:17
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ジョンさん、こんばんは!
先ず、巣門はトビラ式にした方が開いて掃除するのに良いと言うことと、底板は冬は長いのを差し込み、夏は短いのを造っておいて、夏用にします。底板の下は、可能な限り広く切り抜きます。例えば・・・20cm角とか?に切り抜きます。そして、下から3mm金網を取り付けます。大抵の巣くずは下へもれますが、たまにはややおおきいのも落ちて来るかも知れません。勿論蜂の死骸もでます。それは、ピンセットなどで取り除きます。夏、短い底板を差し込むのは、金網登場ってわけです。短い底板は、言わば蜂達の発着場な訳です。もう一度いいますが、やはり巣門は蝶番を付けて開閉が出来る様にした方が、底板の掃除が断然楽です。それから、1長1短はありますが、4方巣門もとても良い面がありますよ。出すほどのものでもないですが、画像だしてみます。いろいろイメージしてみてください。蜂達は、用のある方向へ便利に出ていきます。私の場合、底から7mm浮き上がっています。
2016/6/13 20:26
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
tamari様ありがとうございます
画像まで載せて下さり よくわかります
ありがとうございました
今 蜂が住んでいる巣箱は
底板が引き出しなので
tamari様のようには できませんが
応用できるところは 参考にして
改良していきます
いつもありがとうございます
2016/6/14 06:56
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
底板の下の切り抜きはこんな感じです。冬は、全部塞ぐ長い底板を差し込みます。 金網3mmを下から付けます。
2016/6/18 05:42
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
美濃ハッチー様 おはようございます
皆様いろいろ工夫されてますね
最初に作ったのから 応用なので
大変です
次に作るときには 参考させてもらいます
ありがとうございます
2016/6/18 07:22
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
tamari様 ありがとうございます
写真付き ありがとうございます
よくわかります
下の網の意味も よく分かりました
tamari様の冬用 底板に 穴を開けて作りました
なので 段がついてしまいました
短時間変えてみて様子を見たいと思います
上の方の様子も見えていいですね
ありがとうございました
2016/6/18 07:25
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ジョンさん お久し振りです今晩は。私はスライド式底板に12mm合板を使用し、夏用は正方形で切り抜いてステン網を菓子箱の蓋のように成形して挿入し、折り曲げ面をタッカーで止めています。これにより段差がなくスライドがスムーズにできます。切り取った板をはめ込んで冬~春用にする方法もありますが、冬~春用と夏用を別々に作製した方が使い勝手が良いですね。
2016/6/17 20:42