投稿日:2020/3/19 22:47
毎年の様にスムシが、わからなくなる、と発生どのような状態で。入ってくるのか予防法は今はB40噴霧のみ蜂ごとかけてます。蛾が守門から入るのでしよか?どこに卵産み付け、幼虫になるのか
良く解りません、小さい幼虫が、一週で2〜3センチ成長します。皆さんどの様なな対策して、おやすみなさいられめすか、蛾のときに取る方法とか御指導願います。宜しくお願い致します。
、
芳.竹さんこんにちは、私は当初は段ボールに卵を産ませ、約1週間毎に焼却取り換えて居ましたが、現在は一切スムシには気にしていません。
それはトップバー式簀の子と簀の子上のスペースを作ることで簀の子を常に出入りして発生したスムシは巣底に落としてしまいます、巣底を10mmのトリカルネットにして再開部を掃除するだけでこの2年間問題になったことは有りません、
蜂友が以前からの簀の子を使いましたがミツバチが通過しない場所が出来対策に成りませんでした。
あくまでもトップバー式簀の子の結果です。
此の井桁式ではスムシが発生しました☝
私はこれをトップバー式簀の子となずけています、この簀の子を使い、簀の子上に60㎜H以上のスペースを設けると、若蜂が沢山行き来して、発生したスムシを蹴落としてしまいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/3/20 08:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/3/20 08:31
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/3/20 18:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/3/20 20:19
2020/3/20 21:27
ぶーえる
茨城県
茨城県稲敷市と千葉県香取市に巣箱を置いています。 楽しみながらやっています。
2020/3/25 07:10
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、