本日(4/2)平日で自分は仕事で自宅にはいませんでした。
父親と弟が自宅で店をやっています。
突然の分蜂でご近所の家の玄関先に蜂たちが集まってしまいました!
うちに電話が掛かってきて、かなりお怒りのようでした。弟が蜂を引き取りに行ったのですが、迷惑だの一点張り。ハチの巣を燃やすまで言われて、家族がかなり落ち込んでいます。
ハチの巣を処分したほうが良いのではと家族に言われました。
自分が居ないときだったので、申し訳なく、処分すると言われても何も言えません。
前々から、分蜂の時期にはかなり神経質になっていましたが、ここまでクレームを受けたのは初めてでショックです。
どなたかに譲渡したほうが良いのかと考えています。
こういったトラブルは皆さん、経験されていますか?
刺されなくて良かったですね、刺されていたらそれこそ大変です、そこで飼うのはやめたほうがいいと思います
都会では、住宅の密集により、ご理解いただかないと行けない世帯が多そうですね
私は、非常に田舎ですので、三軒両隣の方に採蜜した蜂蜜を持って行き、
「分蜂の時には、ご連絡ください」と言ってます
また、もし蜂が刺して他人に損害を与えた時の為の保険特約も加入してます
「巣を燃やす」は、他人の所有地に入り放火する行為ですので犯罪ですが、
ご近所のご理解がいただけないなら、他に蜂場を探すべきだと思います
ただ、ご近所に迷惑をかけることが分蜂だけなのでしたら、
「分蜂キャッチャー」?「女王捕獲器」?などの商品名だったと思いますが、その使用で他に行くことは少なくなると思います
使ったことがありませんので、0ではなさそうですが
心配する前に、心配ない、蜂置き場か、蜂友人の安全な置き場に移動するのが、蜂飼う者のルールです、苦情がわかっいながら、飼育するのは。まともな、蜂飼いとわ、?です。苦情心配なら、まだ間に合います、直ぐ移動して下さい。
又苦情出そう家に、何日迄に移動しますので、万一分蜂すれば、お許し下さいと直ぐ挨拶に、私なら行きます。
苦情でのわかって、放置するのは、蜂飼いのする事、でわ無いです。
被害の責任は、飼い主に有ります。、私なら急ぎます。
ちーさん 様
お早うございます
ご近所の人間関係を優先される事が 一番だと考えます
刺さないと言っても知らない人にとっては恐怖としか思えないケースもあります
お近くで 飼えそうな場所を探されるか おっしゃる通り 譲渡される方向が
イイと思いますm(__)m
問題が分蜂だけであれば、ある程度コントロールできます。
分蜂させたく無ければ王台を潰す。
群を増やしたいなら分割してあげる。
ただし逃走はどうにもならないと思います。
2020/4/3 00:08
2020/4/3 00:27
2020/4/3 03:42
2020/4/3 08:29
2020/4/4 08:49
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
確かに、蜂に刺されたら大変なことになりました。
いろいろと考えさせられます。
ご助言ありがとうございました。
2020/4/3 22:20
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
ひろぼーさん
ご回答ありがとうございました。3年間養蜂をやっていて、初めてのトラブルで、本当にまだまだ甘かったなと思っています。
周りに畑があるとはいえ、安心して飼える環境ではなかったのですね。
2020/4/3 22:24
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
金剛杖さん
ほとんどの近所の方は理解ある人たちでしたが、たまたまあまり評判のよろしくない人の家に蜂が行ってしまったのです。運が悪いといえば悪いのですが、遅かれ早かれでしょうか。
ご助言ありがとうございました。
2020/4/3 22:29
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
譲渡が一番でしょうかね。。。
ベテランの方に引き取ってもらえるよう、探してみます。
ご意見、ありがとうございました。
2020/4/3 22:30
ミツバチ優さん
蜜蜂優さんの、様に、巣枠で、管理されてると。自由に管理出来ますね。
4月1日ー20日位の王台潰し又は、女王更新。そして強群35日ー45日の王台潰し。その後の適度な内見、。、、、、、、普通の重箱飼育では。引っくり返し王台潰し。しても100%潰せません。
分蜂は有ります、一般重箱の宿命、で良い所でも有ります。
巣枠は、蜂数と巣板枚数管理、越冬前管理必要、しかし重箱は、楽なので好きです。宿命です
2020/4/4 09:31
金剛杖さん
重箱はひっくり返すだけでなく、面々の板も外すとよく観察できるので、取りこぼしは少なくなりますよ。
私の場合あまり巣枠も管理はしてないです。
2020/4/4 09:57
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
王台を潰すことは、重箱だと簡単なのでしょうか。でも、、あまりひっくり返したことはありません。それに、女王を殺してしまうということでしょうか。
出来そうにないです。。難しいですね
。。。。
2020/4/6 11:47
近隣とのトラブルの種が無いのが1番ですね。
失礼致しました。
2020/4/6 12:22
ちーさん
東京都
6年前にニホンミツバチに興味を持ち、重箱式巣箱の初心者セットを購入しました。 当初、親戚の家がある長野の山奥に巣箱を置いていましたが、なかなか蜂が来なかったため...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
今晩わ❣️
今回私も近所の庭先に分蜂球を作られ回収しましたが、丁重に断りを入れ、そこまでの怒りは受けませんでした。分蜂時は思わぬ所に蜂が行く事も有りますので、平素の近所付き合いの大切さを改めて感じた所です。
都会では蜂が飛んで行く可能性のある、回り全ての理解を得る事はかなり難しいと思われますので、結論として飼育場所の変更が良いのでは?と思います。
2020/4/3 01:01
ちーさんさん
都下でも住宅密度がある所で普段虫は見えなく小さな生き物としか理解していないでしょう。それが砂煙の如く目の前に怒ったら恐怖を感じるでしょう!! 蜂飼い目線だとアドレナリンが出て興奮するのですが!!
今回の近所の訴えは尊重しないと拗れてしまうでしょうからスッパリと処分した方がいいのではないでしょうか?
西洋ミツバチの養蜂では人工分蜂があるそうですが経験が無いと難しいですね!
2020/4/3 05:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...