4月4日に分蜂した長女群です。
下は分蜂直後の様子
下は約1ヶ月後
下は今日46日目の様子
こんな具合です。
分蜂直後から徘徊蜂が見られましたが最近は見られません。また活動時間帯には花粉も運んでいます。卵や幼虫は見られません。雄蜂も見られません。
46日も経つのに増えもしない減りもしないのは何故でしょうか?
待箱二段のままです。簀はありません。底板はステンレス網です。前に一つの巣門です。蜂を増やすことは出来るでしょうか?
此は第二分蜂ですが第五分蜂まで群の大きさは違うものの蜂が増えないのは同じ様子です。第一の母親分蜂はどんどん増えています。
何か出来ることは有るでしょうか?宜しくお願いします。
はちひめ 樣 お早うございます
私も同じ群が3群います
ひとまず 給餌を与えて見てください
スノコがついていないようですので 底板の所でも
良いのではないでしょうか?
ただ アリや 盗密には十分お気を付け下さいませm(__)m
第二分蜂以後は、安定3日、結婚7日、スタートが、早くて10日遅れ1か月後からの働き蜂の羽化に成ります、もし心配されてル、アカリンダニなら働き蜂は、怠慢です、給餌で応援ください、もう子育て羽化も始まっます。少しすれば、結婚の失敗なければ、働き蜂増加します、後少しです、頑張っ下さい2段迄増えたら上蓋切り、須ノ子に替えて下さい。
回答ではありません
私も、同じような群れが3つあります
とりあえず、ひとつにはすのこありますので、給餌してます
あと2つは、すのこなく、他の群にも近いので、餌を与えてません
第一分蜂は順調ですが他は2群3群4群5群こんな感じです!!・・・・ 少し気になります?とゆうか私には不明ですが~ 女王蜂結婚出来ていないのでしょうか? 給餌は始められましたか?底板にとの事、どんな方法かを知りたい写真みたいです、今から暖かい日だと1日で終わる量!!夕方~早朝までいい方法だと思います。(暖かくなると砂糖水が悪くなり腐ると蜂さん下痢して良くない!!巣入り口に糞で汚れるので知ることができる) 他にどんな事が考えれますか??
2020/5/21 10:26
2020/5/20 23:26
2020/5/21 09:27
2020/5/22 00:11
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
こころさん
有り難うございます。給餌してみます。今日急ぎ簡易の給餌器を作りました。
可能な時間帯は夕方6時に入れて翌朝7時に取り出すやり方ですが如何でしょうか?
2020/5/21 16:52
はちひめさん こんにちは(^-^)
翌朝 までに 無くなっちゃう感じでしょうか?
無くなるまで様子を見ていても大丈夫だと思います(給餌箱の大きさによりますが・・・) 良い結果になる事を願っております♪
2020/5/21 18:09
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
有り難うございます。
他群の襲来予防のために朝取り出そうと思います。
2020/5/21 18:47
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
金剛杖さん
回答有り難う御座いました。給餌は底板の上に置いても蟻の被害は有りませんか?
2020/5/21 00:44
はちひめさん
やつてから、自己判断、アリ多い箱なのですか?
以前、アリで、困惑有りました?、、、有れば自分で、、、給食箱最上段に造りください、。
2020/5/21 07:54
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
金剛杖さん
有り難うございます。さっき取り急ぎ簡易の給餌器を作ったので今日から試してみたいと思います。
2020/5/21 16:47
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
ひろぼーさん
メッセージ有り難うございます。
同じ様な群が居るのですね。給餌の結果をまた投稿お願いします。
2020/5/21 16:42
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
春日ぼうぶらさん
コメントありがとうございます。そうです交尾が上手くいかなかったかもしれません。この辺りは自然群はまず見かけなくなりました。飼い蜂群もアカリンダニや子捨で殆ど壊滅と聞きます。自然群の捕獲も今年は聞きません。無王群はどうすることも出来ないのでしょうか?しかしながら花粉を運んでいます。自分たちが食べる分でしょうか?
給餌器は巣門が高さがないので豆腐の容器を切って作りました苦肉の作です。5ミリの穴をたくさん開けた薄い板を入れて砂糖水をヒタヒタに入れています。巣門の高さがないので針金を着けてスライドさせるように出し入れしています。
2020/5/22 20:11
はちひめさんへ 給餌器考えておられますネ~底板の上に設置ですネ。そして、おぼれないように工夫う素晴らしいです。(私は今年から簀の子の上に設置です、簀の子無しの時活用することにします。)
2020/5/23 23:19
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
春日ぼうぶらさん
コメントありがとうございます。スノコ設置したいのですが、余りに巣板が小さいので天板を取り外す事が出来ないのです。無王群かも知れませんが1ヶ月半も頑張っている蜂達を応援したくて❗
2020/5/23 23:31
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
板はこの38qaの投稿を参考にしました。
2020/5/23 23:32
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...