投稿日:2020/6/5 21:35, 閲覧 1640
越冬できた最強群れが、3月末に3度分蜂後の巣。
分蜂後の内検の写真6/4
内検の結果、巣房の周りが白い幕で覆われている。これはなに?そんな思いから、巣房を切り採り、悪い巣房を取り除こうとして下段から切り取って行った。最下段は、
中段の巣房は
そして、最上段までスムシが進出していた。そこで、新しい重箱に蜂を取り込むことにした。
蜂を重箱に取り込むために、侵された巣箱と新しい巣箱に追い込むようにした。蜂は舞い上がり巣箱の前にあった分蜂板に蜂球をつ作った。写真は1度取り込んだ後の残った蜂球の写真です。
その後、蜂球は、全て重箱の中に入った。次の写真は、水付けにしたスムシの蛹と取り外した巣房の写真です。
以上の様子から、スムシに侵された日本ミツバチは、逃去の準備を完璧にしてから出ていくのではないか。巣房には、残蜜が全くない。全て逃去準備の給蜜をしてしまった。また、幼虫も、蛹も全くいない。このようなことから考えるのですが、様々な体験をされた方のご意見をお聞きしたいと思います。
私は、たまたま、逃去の日に対応でき、新しい巣箱に確保できたのではないかとも思います。
私も、蜂が覆いきれない巣箱を全部撤去して入れ換えようか迷ってました
先に対応された日誌が読め、良かったです
逃去についての経験はありませんが、正に逃去寸前の状態だったと見受けられますね。
巣板を伸ばし、分蜂による種の保存に成功した蜂、残った巣箱には十分な営巣空間が無くなってスムシが侵食し、また来年の巣箱空間が出来上がる。と言うような自然の営みなのでしょうか。
今回の事例の場合、営巣空間が無くなり、逃去(準備)となったと思います。
箱替え、グッドタイミングでしたね。
こんにちは。
衝撃的な写真ですね。2枚めの白い塊が全部スムシの繭ですか。越冬できた強群でも分蜂で弱体化すればこうなってしまい巣を捨てて出ていってしまうのですね。しかし箱替えのタイミング、自分には難しそうです。
出ていってスムシが食べてしまって巣がなくなり、また何年後かにミツバチが営巣する自然のサイクルシステムなんでしょうね。
串宮k さん
こんにちは スムシ被害による逃去の直前に気がつかれてよかったですね。貯蜜や育児スペースをスムシに占領されています。もう逃去しかない状態でした。同じ場所で新しい巣箱に入居させて再スタートですね。取り込んだ後の残った蜂の蜂球の写真から判断し蜂の数は多いようなので再生は可能だと思います。再逃去させないようにハチマイッター等の設置が必要かと思います。2〜3日様子を見て落ち着いたら給餌をしてください。
串宮kさん、おはようございます。私が経験したスムシ食害は11月でしたが、すでに写真のような真っ白い繭が出来ていました。その状態で冬を越し、春に羽化してくるものと思っていました。卵は25°C前後で5〜8日で孵化するそうですね。低温下では孵化に1ヶ月以上かかるそうです。
私の見立ては間違っているかもしれませんが、写真を拝見すると、1月2月ですでに大きな繭を作っていたのではないか、つまり蜂は繭の下にある巣脾で蜂を増やし、王台まで作って、最後の分蜂終了まで我慢しようねと決めていたのかもしれませんね。
2020/6/6 05:51
2020/6/6 05:55
2020/6/6 16:41
2020/6/6 16:09
2020/6/7 09:38
ひろぼーさんへ
やはりスムシに侵されているのですか?もしそうであるなら、蜂の幼虫や蛹が残されているのか教えていただけますか。蜂が逃去をするときには、仲間の命を大切にしているように思えるのですが、どうでしょうか?
2020/6/6 22:40
串宮kさん
横にも観察窓がありますが、
蜂球は見えません
また2段しか巣碑が残ってませんが、貯蜜も育児も見えるところにありません
2020/6/7 00:32
捕獲直後の逃去の経験はありますが、
1年経っての逃去の経験が、ありません
出入りがじわじわ減り、消滅するのは、いくつか経験しました
2020/6/7 00:55
スムシに侵されていて、女王がいる状況なら逃去前に、別な巣箱に移すのが良いかもしれません。
2020/6/7 09:13
ハニービー2さんへ
たまたまの良い機会を得て、よい体験をすることができました。
2020/6/6 22:35
KK35さん
白い塊が写っていた時は、これはなに?ビックリしました。巣お切り開いてみるとスムシの蛹の塊。1ケ月でこんなに大きくなるとは、驚きです。
2020/6/6 22:25
日本みつばち横浜さん
多分逃去の当日に巣房の処理を始めたんだと思います。妻には、蜂のテレパシーで分かったのかとも言われます。蜂たちは、巣を捨てて出ていくために、子育てを完了させ、全ての群れの食糧を確保していたのではとおもいます。当初は逃去など考えもせずに、別の巣箱に移すことを考えていたのですが、蜂たちの方が用意周到のようです。
2020/6/6 22:32
はっちゃんさっちゃん
この群れは3回の分蜂をしています。新しい巣箱でうまく群れの維持ができるといいのですが、蜂さん任せです。
2020/6/7 10:58
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
日本みつばち横浜
神奈川県
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。