重箱式巣箱の最上段にスノコを設置したいのですが、近くのホームセンターには薄い杉板がありません。自分で薄く切るのは大変な作業で機械もありませんので、インターネットでも探しておりますが、なかなかヒットしません。5ミリ厚程の薄い杉板を手軽に購入出来る販売店等お知りの方がおられましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
杉の板にこだわることはないと思います。私はF✩✩✩✩マークの付いた合板を使用しています、今の所逃げたことはありません。
ミッチさんはじめまして。
私は木工が趣味的な所があって自動鉋盤を持っていますので、杉野地板等の安い材料をホームセンターで購入し、自分の好きな厚さに削りますが、一般的に出回っている杉板は薄くても9㎜が限度でしょう。
6㎜とか5㎜の板は工作用で樹種も「桐」「桂」「桜」「朴」「バルサ」等で何れも巣箱のスノコには価格的にも適切な選択ではないでしょう。
お知り合いに大工さん、若しくは木工が趣味の方はいらっしゃいませんか?
材料を用意して持参し、「暇な時でいいので5㎜程度に削って貰えませんか?」と 頼むのはいかがでしょうか?ホームセンターで購入した束のままの状態で渡すのでは無く、一枚づつ検品して必要な枚数を持参する事。束の中には割れ、反り、節の有るものもあります。大事な機械を使う人は材料の状態もですが、依頼する人の姿勢も引き受けるか否かの判断材料になると思います。
依頼するのは厚さ調整(片面切削?両面切削?)のみとしたほうが良いと思います。巾や長さは組立て時の精度に影響しますので、又、面倒と思われてしまいます。
依頼する時、時間的な制約をしない事とお礼をきちんとすれば 又頼めるでしょう。
木工所、建具屋さんは面倒なのと、コストが引き合わないので、まず引き受けてくれないでしょう。
ミッチさん こんにちは。
私も、始めたころ同じように薄い杉板を探していました。なかなか、見つかりませんでした。
ただ、ホビー用品のところでは材質は忘れましたが薄い良いのがありましたが、高額になるのでやめた記憶があります。現在は、ホームセンター厚さで9mm・幅110mm・長さ1800mmの板を買ってきてスノコを作っています。少々厚いですが何ら問題なく使っています。
ソーメンやシラスを入れた箱が5㎜厚の板を使用しています。
2016/9/4 21:13
2016/9/4 12:34
2016/9/4 16:49
2017/3/22 00:10
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
合板は蜂が嫌がらないか不安がありましたが、大丈夫なんですね。ありがとうございます。
2016/9/6 13:00
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
アドバイスいただきましてありがとうございます。暇な時にでも。。とお願いしないといけませんね。近所で大工さんを探してみます。
2016/9/6 13:03
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
小山さん、
ソーメンやシラスとは!?思いつきませんでした^ ^
貴重な情報ありがとうございます
2017/3/30 23:41
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
私も蜂友さんに教わりました。
2017/3/31 22:02
ミッチ
福岡県
2016年4月より、2年目にして初の捕獲が出来ました。福岡県八女市在住です。どうしたら捕獲出来るのだろうと日々考えておりました。車を運転中、信号待ち。目の前を何...
製材所に すぎ天井材で あると思いますが、厚みは7ミリ程度でカンナ又はサンダー仕上げで
加工できます。
2016/9/4 15:15
私は、厚さ30ミリ・幅200ミリ・長さ4メートルの足場板(杉材)を購入して、適当な長さ(約30センチ)に切って、台をつけた丸のこを使って、5ミリ幅に縦引きします。
2016/9/4 18:02
五郎
岡山市北...
巣箱でない 木製道具箱に2年目2回目の 日本みつばち がやってきました 巣箱作って入居楽しみにしています。
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...