ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
見る度に毎回、10〜20匹ぐらい蜂さんが死んでいます!

びーちゃん 活動場所:熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
投稿日:2020 11/21 , 閲覧 737


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8329415277724136180.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18351146446337745559.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1171326548374016748.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3343182015384582001.jpeg"]

一週間に一度ぐらいの割で底のお掃除と、アカリンダニ予防にメンソレータムを塗ったミントを入れ替えています。簀にもメンソレータムを塗ったミントとメントール30グラムを置いています。底板を取ってみると毎回金網に10〜15匹位蜂さんが死んでいます。底板の隙間から金網の方へ潜り込むのでしょうが、その理由と何故死んでいるのかがわかりません。ちなみに守門近くに置いているメントールはほとんど入っていません。

回答 3

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2020 11/21

真の原因はわかりませんが、考えてみました。

仮説❶ 腹部が小さい個体が多いことから、時騒ぎに出た若蜂が巣門の位置を覚えていなかったため、箱内へ戻れず低温死した。

仮説❷ 同じく、腹部が小さい個体が多いことから、餌不足に陥っている。

底下の網を塞いでみてはいかがでしょうか。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/21

葉隠様

若蜂さんなのですね。そう言われてよく見るとビロードの様な毛です。可哀想なことをしました。

給餌して様子を見てみようと思います。網の破れがあるのか見てみましたが夕方でご機嫌斜めでよく確かめられませんでした。

有難うございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 11/21

こんにちは。

隙間から潜り込む?、閉鎖空間に入るも出られず死んだのでは無いでしょうか。入り込む場所探して潰すのは如何でしょうか。

金網に通れる所有りませんか。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/21

ネコマル様

金網なので下からは入れないし、とすると底板の隙間から入り込んだと思い込んでしまいました。。。無理ですよねー

気がつかない網の破れが有るかもしれませんね。破れ、考えもしませんでした。

有難うございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 11/21

びーちゃんさん、金網破れないまでも網目のズレで通れるのかも。また下からとすると其れなりの臭いが出てて匂い頼りに迷い込んだハチが遭難してる感じ。急いで治してあげて下さい。こう言うの一番可哀想ですね。底一面の広い板なら匂いも降りにくいのでは。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/21

ネコマル様

少し年数が経っていますので目立った破れは目につきませんが仰っる様に微妙なズレができてそこから匂いにつられて入ってきて出られなくなったのでしょうね。広い板を敷いてみます。これで三回目なのでかなりの蜂さんが犠牲になってしまいました。

蜂さんごめんなさい(-.-;)y-~~~アドバイス有難うございました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2020 11/21

ぴーちゃんさん、こんにちわ

金網底板の上に平板底板を敷いている構造ですね。

外勤から帰巣した一部の蜂は、重たいせいか?台(ブロックやビールケース)の下に潜り込むような着陸をすることがあります。その蜂が、匂いの漏れている金網部分に侵入して出られなくなった状態での凍死や餓死ではないでしょうか?

金網に、下から侵入できる隙間などはありませんか?(金網の間隔は何mmですか?)

対処方法は、平板底板を置かない。または、金網底板を金網無しの底板と交換する。などが考えられますが、いかがなものでしょう。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/21

ハニービー2様

はい、その構造です。寒くなったので底板を置きましたがそれまではこの様な事はありませんでした。金網の目は3ミリです。

金網の破れ、目から鱗です。考えもしませんでしたので何時も不思議に思っていました。朝ご機嫌が良い時に確かめますね。

底板を取り外しました。様子を見ていこう思います。

有難うございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 11/21

底可動式板、寸法計り、きつちりのと替えて下さい、冬対策です。

箱提げて、重いですか、蜜不足チエツクして下さい。

メントールでアカリンダニ心配なら、顕微鏡検査して下さい。、安心しますよ。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/21

金剛杖様

去年、アカリンダニで4箱全滅して、今年弟から貰った虎の子ですので絶対に感染させないように神経質になっている様です。

守門枠を含めて5段の4段一杯まで来ていますし重くて持ち上げられませんでしたので今のところ貯蜜は十分の様です。

安心の為検査に出してみますね。

有難うございました。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 11/23

びーちゃんさん

3mm目の網での当方の失敗談です。

一辺3mmの網は、対角線では3mm×√2=4.2mm です。これをニホンミツバチは苦労しながら通過します。この計算は数学のピタゴラスの定理ですね。算数の通知表2だった当方の実体験です。

太った蜂さんは通れませんが、スマートなびーちゃんさんなら通れる理屈です!

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2020 11/23

葉隠様

今晩わ。3ミリはピタゴラスの定理では4、2ミリ?さすが葉隠様ですね。!数学に弱い私には理解できませんがそうなると蜂さん、無理すれば通れる訳ですね。いくら私がスマートでも通るのは無理の様です。(^O^)

底板を取り除いたり、つけてみたり、隙間風避けテープを貼ったりして観察している所です。結果がわかりましたらアップしますねー

流石ですね〜〜これからは葉隠様と呼ばせて頂きます。^^

有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中