ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
新しく待ち受け巣箱の設置するときの質問です。

ヤマチャン 活動場所:京都府
別荘で小さな野菜作りと昨年から養蜂を楽しんでいます。
投稿日:2021 3/10 , 閲覧 583

巣箱を設置する際の注意点を教えてください。

設置する向きは、西、東、北、南どちらがよいですか。

地面からどの程度の高さに設置したらよいですか。

巣箱を手造りしたので2ミリ程度の隙間があります。このままでも大丈夫ですか。

回答 5

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 3/10

西日、西大陽、あてないこと、半日陰、西避ける

高さ私は7Oセンチです

私は、隙間ガムテープで張る、中暗くするため、以上質問、回答。

風当たり避ける。、、、

木、壁、石垣、小屋、沿い、良い

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/11

金剛杖さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 3/10

ヤマチャン様 こんにちは、巣箱の高さは余り気にする必要は無いと思います。私は、基本、ブロックを二つ並べた上に置いています。然し、巣門の前に雑草などが生い茂ると蜂は入りません。

巣門の方向は、南から東の間で調整しますが、場所によってはその方向に巣門が取れない場所があると思いますが、その場合は巣門の前がひられた場所に置きます。

巣箱に西日が当たる場所なNG

隙間もNG。蜂は、隙間を好みませんから、ガムテープを張って塞いでください。

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/11

ブルービーさん、参考にさせていただきます。

かすぴー 活動場所:埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64…もっと読む
投稿日:2021 3/10

ヤマチャンさん、こんにちは!

巣箱の向きは一般的に南が良いとされています。実際に南向きに巣箱を置く人が多いです。西は巣門に西日が当たるので余りよくないかなと思います。北は北風など寒い風が当たるので良くないかなと思います。巣門から入る朝の日射しもミツバチの活動には大切と何かの本で見たことがあります。なので、私は南~東の範囲で向きを調整しています。

強い風が当たらない場所や強い日中の直射日光が当たらないような明るい日陰などに置くのが良いかと。


地面からの高さは数㎝~1m程と人それぞれで、正解はないので、メンテナンスや管理がしやすい高さで良いと思いますよ。

コンクリートブロック、ビールケースなど地面からの高さが30~50cmくらいの人が多いと思います。


巣箱に隙間があるとの事ですが、写真があるとより的確な判断が出来ると思います!

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/11

かすぴーさんねありがとうございます。知らないことばかりでたすかりました。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2021 3/10

ヤマチャン さん、こんにちは。

巣箱の向きは皆さん南向きが良いといわれたいますが、私の場合は東向きで入居の実績があります。要は開けた方向に巣門を向けることが大切ではないかと思いますが、西向きと北向きは気分的に良くないので設置したことはありません。高さはお酒のコンテナの上に載せています、あまり低いと雨の時泥跳ねがあり巣門のところに泥が積もるので注したほうが良いです。日当たりは午前中に日が当たり午後は日陰になる程度のところが良いと思います。巣箱の隙間はテープを張ったらいかがでしょうか。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/10

今晩わ❣️

巣門の向きは私の場合基本的に朝日の当たる東向きです。冬に朝日が当たるのが効果的になると思っています。一年を通じてどのような日当たりになるのかを考慮してください。

高さについては地盤にもよりますが、泥跳ねによる影響の無い高さで検討して下さい。そして、継箱によって高くなる事も想定する必要が有ります。

巣箱の隙間はガムテープで塞いで明かりが巣箱に入らないように。

ざっくり言うと、少し高台で、何か目印になる大木等のふもとで、前が開け、西日が当たらず北風の影響の少ない場所と言うことになると思います。

追伸

回答場所を間違えました(笑)

おいもさん お邪魔しました。

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/11

おいもさん、ありがとうございました。

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/15

ガムテープは外張り、内張り、どちらでも良いですか。

教て下さい。

HIROKAZU 活動場所:大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入…もっと読む
投稿日:2021 3/11

こんにちは

私は、初心者です(^_^)

先日、初めて待ち箱を設置しました。

生意気かも知れませんが、参考になればと回答させていただきます。

① 設置する向きは、「東~南向き」が良い。(先達の助言を実践)

② 地面からの高さは、環境に合わせて適宜な高さ。(ミツバチの視点から)

③ 巣箱の2ミリ程度の隙間は、手当して光が入らないようにする。

↑初めて設置した待ち箱(南向き)

設置の際には…

100均で購入した、「水準器」、「方位磁石」と「スコップ」を携行しました。

1 方位磁石で南方を確認し、待ち箱の向きを決める。

2 スコップで整地し、水準器で台座の傾きを検知し、水平に台座を設置して、その上に待ち箱を置きました。

以上、ご参考になれば幸いです。

HIROKAZU 活動場所:大阪府
投稿日:2021 3/11

写真が添付できていませんでした(。>д<)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16960903584455576827.jpeg"]

↑初めて設置した待ち箱(南向き)

ヤマチャン 活動場所:京都府
投稿日:2021 3/11

HIROKAZUさん、写真つきでありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中