投稿日:2013/10/22 20:41
いつもお世話になります。今春初めて入居して順調に蜜切なども行ってきました。さて、当該巣箱の巣門は北向きにあります。前方は田畑が広がり遮るもはありません。これから、鈴鹿おろしと呼ばれるきわめて冷たくまた強い北風が吹きます。よって、90度回転させて巣門を東向きにしてもよいものでしょうか?よいとしたら、何日ぐらいかけて回転させていけばよいでしょうか。あるいは、巣門に直接風が入らないように戸板を少し前に立てかけたるのはいかがでしょうか。また、それは何月ぐらいからならいいでしょうか?
2013/10/23 15:07
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
aki静岡
静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題になる。 2...