ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ツバメの多い環境では、ニホンミツバチの捕獲や飼育は難しいでしょうか?

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:2021 7/16 , 閲覧 765

我が家のまわりは田んぼが多く、ツバメがたくさん飛んでいます。小屋では、今年もツバメが 2回目の子育てをしています。ヒナが、親から受け取ったエサを落としてしまいました。

よく見ると、ニホンミツバチのようでもあり、ハナアブのようでもあり、こういう環境での

ニホンミツバチの捕獲や飼育は難しいでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/158560187251976750.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13477195433514340465.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9481274898259718441.jpeg"]

回答 6

cnsk 活動場所:埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的…もっと読む
投稿日:2021 7/16

つばくろうさん こんにちは!!

私は、昨年からニホンミツバチを自宅の庭で飼育(特に何もせず)していますが、越冬して今年は4回ぐらい分蜂して順調に居着いています。

自宅の周りも田圃に囲まれたところで、当然ツバメが飛び交っています。

なので、ツバメが居ることで飼育できない事は無いと思います。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/16

cnskさん、コメントありがとうございます。

今年初めて待ち箱を設置して、捕獲はできませんでしたが、捕獲後の移動

とか、メントールの事とか色々と勉強している最中です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 7/16

こちらでは、燕は昨年比3月頭、今年3月下旬に来ます

春の分蜂終わり頃に、子育て真っ最中で、

他の虫も少なく、蜜蜂が補食されると思ってます

夏分蜂の時期、燕の一次子育てが終わり、子供達が補食の練習してますが、

他にも虫が多く出て来て、

蜜蜂だけ食べると言うことは、無くなる→食べられてしまう確率が減る

と考えてます

私の少ない経験ですが、

春分蜂最初の頃は、冬までの存続が多く、

春分蜂最後頃が、無王になる確率多いです

これが、夏分蜂になると、また存続率が上がってます

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/16

ひろぼーさん、ありがとうございます。

今年ツバメが来たのは4月初めだったと思いますが、卵を産んでから20日

くらいでヒナがかえり、さらに20日くらいで巣立つまで、一番エサが必要な時に、春分蜂と重なるのでしょうね。

色々考えてもしょうがないので、来年また頑張ってみます。

これからもよろしくお願いします。

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:2021 7/16

つばくろうさん  ネームがつばくろうなのに、ツバメをご心配とは、なんだか面白いですね。この画像の昆虫は、ニホンミツバチではありませんね。アブの仲間です。

私は、ツバメは、ニホンミツバチも食べますが、同時に、ニホンミツバチを食べるシオヤアブやトンボ類なども食べますので、ニホンミツバチにとっては、プラスマイナスゼロの存在のように思っています。確かに、交尾飛行後の帰巣時に捕食されるとダメージは大きいですが、近年は分蜂の時期が早まっているようなので、最も分蜂が盛んな時期には、まだツバメも子育て前で、あまり捕食が盛んでないのではないかと思っています。

スズメバチ類やシオヤアブ類は、ミツバチにはマイナスでしかないように思います。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/16

Birdmanさん、ありがとうございます。

ニホンミツバチに興味を持つまでは、毎年ツバメが来るのを楽しみにしていました。

実は2年前、このツバメの巣がある小屋の奥の下駄箱に、ニホンミツバチ

が巣を作ったことがあります。それからニホンミツバチを本気で飼ってみたくなりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 4/29

※添付画像は蜜蜂の雄蜂に見えますf(^_^)

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 4/29

ハッチ@宮崎さん、、こんにちは。

今年もツバメが来て巣の手直しも終わり、卵を産むばかりになった時、若い燕が来て連れて行き、隣の大工さんの作業場に引っ越してしまいました。今はマメコバチがたくさん来ているので簡単な巣を作ってみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5352017206193338730.jpeg"]

ミツバチの雄蜂と聞いて希望が湧いてきました。どうもありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 4/29

つばくろうさん、こんにちは!!

こちら宮崎ではあまり見掛けることなく観察出来ないマメコバチで、とても興味があります。竹筒ハチハウスの今後の様子もぜひ日誌投稿してくださいm(__)m

ツバメについて質問しましたのでこちらにも回答お願い出来たらと思いますf(^_^)

https://38qa.net/154281

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021 7/16

つばくろうさん こんばんは。

私が住んでいる所は。千町平野です。(実際には千町有りません)

ツバメは沢山巣箱の前で低空飛行、洋蜂も和蜂も可成り遣られていますが、ツバメが巣作りをし雛になり飛び立つ姿を観た時は感無量です。

ツバメ・コウモリ・モズ等に襲われていますが。スズメバチの入居はガードしています。(笑)

私は自然任せで飼育していますヨ。

以前はツバクロツバメも来ていましたが、最近は何故か来宅してくれません、嫌われたのかなー。(笑)

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/16

cmdiverさん、ありがとうございます。

ツバメは私も好きで、巣立つまで毎日見ています。

巣立つとき、家族みんなであいさつに来ますよね。実際は自分たちの育った場所をしっかりと記憶にとどめに来ているのかもしれません。

今日は、上空でツバメの警戒音がするので見上げたら、ハヤブサを二羽の

親ツバメが追い払っていました。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 7/16

今晩わ❣️

ツバメの育児期間が夏分蜂時期と重なりミツバチが捕食される事がよく有りますが、春分蜂時期はまだツバメの活動時期ではないので十分捕獲可能です。勿論ツバメが居るからと言ってミツバチの飼育が出来ないと言う事では有りませんので是非ミツバチライフに挑戦して下さい。

+1
つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/16

ふさくんさん、ありがとうございます。

来年に向けて少し勉強しておこうと思いました。

今後ともよろしくお願いいたします。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 7/16

つばくろう 様

こんばんは

私の周辺にもかなりの数の燕が飛んでいますし 巣もありますが

大丈夫です

それでも 驚くほど食べますので注意は必要です(^ー^)

+1
つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 7/17

こころさん、おはようございます。

みんな共存して生きているということですね。

来年、捕獲できたらいいなと思います。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中