ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

シン8さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
毎日10匹くらいの蜂が巣箱の周りで死んでいる(;_;)

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/23 , 閲覧 708

水道下の水が通らないのマスの中に7月くらいからニホンミツバチが巣を作りました。

12月に入って、毎日10匹くらいの蜂が巣箱の1mくらいの所に死んでいました。2週間くらいしてから巣を見てみたら下の方に数十匹くらい残って居ましたが、下には大量の蜂が死んでいました。スムシの幼虫らしき毛虫みたいな虫が、小さいですが数匹穴の中に居ました。そして4.5日後、蜂は全滅してしまいました。

巣の上ははちみつが沢山あって下の方は硬く茶色になって居ました。

これは、スムシが入った為に全滅してしまったのでしょうか?

来年、巣箱を設置しておけば、また、新しい分蜂群が来てくれますか?

回答 6

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2021 12/24

直ぐにアカリンダニが原因だぞと、なっていますが・・・観察や原因などの解決策の導き方を教えないと、初めての方は、判断すべき基準があいまいになり、混乱の原因になるのでは。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 12/24

ミツバチ研究所さん おっしゃる通りですね。私も初心者で始めた時は何もかもが分からないことばかりで、右往左往 言葉の意味まで確かめました。

なぜ、アカリンダニ感染なのか どのような事柄からそのように判断したのか。これからどうすればよいのか。養蜂される場合の飼育届や感染時の家畜保健衛生所への届け出義務などなど多数ありますね。

私も含め、皆さんご質問された部分のみに回答されています。反省します。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 12/24

papycomさん

ご理解いただきありがとうございます。

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/24

私もこれこらは、その都度皆様にご質問して迅速な対応で蜂さんに元気で居てもらえるよう頑張りたいと思いますのて、アドバイス宜しくお願い致します(^^)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 12/23

シン8様 今晩は❣️ 実際に群れを観察した訳ではないので、はっきりしたことは言えませんが、アカリンダニ感染の可能性があります。

これにより蜂の数が極端に少なくなったので、スムシが蔓延したのだと思います。

巣板を全て取り除いてください。スムシが居る様ですので、細密して食すのは様子を見て巣虫のないところを採蜜してください。来春この場所に探索バチが沢山くると思いますので、この近くに待箱とキンリョウヘンの花を置いておけばかなりの確率で入居すると思います。

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/24

ありがとうございます。

アカリンダニには何処で感染してしまうのでしょ?

もし、これから養蜂を、始めて感染してしまったらどうすれば良いのですか?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 12/24

シン8様 こんにちは❣ アカリンダニは、他の感染した蜂と接触することによって移ります。感染した場合よりも感染しないようにする方がより効果的だと思っております。

この方法は、法理上違法とされていますので、ご紹介しますが、逍遥している訳ではありませんし、ご使用については自己責任でお願いいたします。

私は、年中、メントールクリスタルを天井簀の子の上に容器に入れて置いています。ミツバチが自然入居した場合は、一月後に約5g2週間おきに増やして、夏場は15g、冬場(10月以降)は、30gにしています。

蜂はメントールの匂いを嫌がりますので、排除しようとします。よって破れ易い物やフタの無い器に入れるとはじきだしてしまいます。

私は、下の様な入れ物に入れて、1㎜の目開きのメッシュで蓋してます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/626122513716290650.jpeg"]
tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2021 12/23

巣の前で徘徊・死んでいれば、たぶんアガリンダニでしょう。群が弱ってきたからスムシが発生したと思います。

来春、入居をさせるには、ヘラ等で巣を全部とり、バーナーで軽く炙ります。

蜜があるとのことですので、この時期の採蜜は垂れにくく難しいですが、採蜜をされたらいいと思います。

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/23

回答ありがとうございます(^^)

凄く嬉しいです(^^)

養蜂に興味があった矢先、巣箱を用意する前に分蜂に遭遇してたまたま、水道のマスの中に巣を作ってくれました。

だから、来春にむけて新たに巣箱を作って設置しようと思っています。

設置場所は今回のマスの上(マス付近)が、良いでしょうか?離れた場所が良いでしょうか?

はちみつアカリンダニ、スムシがいても取って食べられるんですか?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 12/23


シン8さん 来春の待ち箱の位置ですが、消滅群にこだわらず、障害物・ミツバチにとって目印がある・夏にあまり日があたらない場所に設置します。

入居してくれたら、1カ月ぐらいでメントールを処方します(5gぐらいから始めます)。

したがって、待ち箱の簀の子の上に空間が必要になります。

アカリンダニに感染・巣虫がいても、採蜜の仕方で食べれると思いますが、自己責任でお願いします。

もし、巣の中に巣虫がいるようであれば、その部分は、採蜜候補にせず、ミツロウにしたらいいと思います。

この時期は、採蜜はやりにくいですが、頑張ってください。

黙っていれば、美味しいハチミツでしょう。アカリンダニはミツバチの気管生息です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 12/23

私には、アカリンダニの症状経験ありませんが、

蜜がたくさん残っていて短期間で全滅は、こちらで教わったアカリンダニ感染の症状だと思います

蜜は、採られても大丈夫ですが、

スムシが居るとのことですので、数日巣碑ごと冷凍して、

丁寧にスムシ部分を取り除いてから、離蜜されたほうがいいと思います

今の巣箱は巣を削りとり、バーナーで軽く炙るか

熱湯で洗い流すかされたほうが、アカリンダニもスムシも駆除できますね

熱湯の場合は、排水口に流さないようにしないと、蜜蝋が中で固まりますので、

屋外で洗われてください

待ち箱置場所は、今年蜂球を作ったすぐ近くをおすすめします

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/23

回答ありがとうございます。

分かりました(^^)

はちみつやってみます。残りは蜜蝋も頑張って作ってみたいです。

家は田舎で近くに林があり、3年前にも桃の木に蜂球を発見しました。

そして今年は家に巣を作ってくれたので、また来年も来てくれる事を願って巣箱作って設置します。

これからも分からない事お尋ねすると思いますが、どぉぞ宜しくお願い致します(^^)

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2021 12/23

シン8さん こんばんわ

皆さんの解答へのコメントを見る限りでは、大変良い環境にお住いのようですね。ただ、今回入居した群れは、残念ながらアカリンダニ被害に遭われた可能性があります。まだ、徘徊するような蜂が居るようでしたら、最寄りの家畜保健衛生所に相談されると無料で検査して頂けますよ。まぁ、全滅ならどうしようもないですが。

全滅の要因はスムシではないと思います。スムシは多分、アカリンダニによる蜂数減少のため、スムシが活発になった結果、目立つようになったと思われます。

来春は分蜂捕獲できる期待は大きいでしょう。今から待ち箱などの準備を進め、暖かくなるころ(活動場所が不明なため、時期は分蜂マップで確認してください)大きな木の元などに設置すると良いでしょう。

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/24

ありがとうございます(^^)

巣箱を作って待ってみます。

また、何か分からない事質問すると思おますが宜しくお願い致します(^^)

もっと、早くここに質問すれば今回の群れも助けられたかも知れませんね。

皆さん優しく回答してくれて嬉しいです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2021 12/24

言い忘れていましたが、採蜜後、冷凍で3日ほど凍らせればいいようです。

シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/24

分かりました(^^)

いつも、ありがとうございます(^^)

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 12/24

水道下の水が通らないのマスの中とは地面より下でしょうか?

地面より30cm位上ですか?

消滅の原因は巣を作った場所にもあるのではと思います。

スケッチか写真があれば、分かりやすいですが、、

+1
シン8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 12/24


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12976122380099377076.jpeg"]

地面より下のマスの中です(^^)

今日、綺麗に掃除しましたら底の土の中にスムシが、結構生きて居ました。

今回は予期せぬ蜂群の到来でした。今度は巣箱にお迎え出来るように頑張ります\(^o^)/

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/25

シン8さん

日本みつばちはほんとうに変わった場所に潜り込む事があります。

住宅難だと思います。

私は杉の丸太が余っているので、森の中に丸洞をこれからも置いておきます。

来年はシン8さんも良いミツバチライフが来ますように!!!

ご機嫌よう~~~!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6041228893042880520.jpeg"]

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中