ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
母親女王蜂が分蜂して、次は1週間後とかが普通の様ですが、なぜですか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 4/17 , 閲覧 1,000

分蜂のパターンとして、母親が第一分蜂して第二分蜂まで1週間とか間隔があく事が多いですが、これはどんな生理なんですか?

どうしてこうなる事が多いのか教えてください。

回答 6

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2022 4/17

おっとりさんこんには

分蜂は、ミツバチの生き残り戦略の一環だと思っています。女王同士が出会うと殺し合いとなるので、出会う機会は避けねばなりません。これを働きバチが、巧みにコントロールしていると聞いています。時には制御不能でニアミスも起きるようです。親殺しや子殺しは、戦略に反します。

若い働きバチほど、分蜂に参加する率が高く、内勤業務も多いようなので、分蜂は、一時的に内勤を主な業務とする若い蜂が大量にいなくなります。よって後任の働きバチの出房と業務分担の再編成の猶予が必要だと妄想しています。(^_-)-☆

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

yamada kakasiさん

いつも妄想とおっしゃるので、おっとりも真似して妄想を使ってしまいます。

妄想?って謙虚な表現ですね。

業務分担再編成の猶予で理解いたしました。

これからもよろしくお願いいたします。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2022 4/18

おっとりさん、おはようございます。

みなさんの回答、どれも素晴らしいと思いますね。通常の新女王誕生は、母親女王があらかじめ計画的に娘の卵を日をずらして産んでいくと言うのが定説らしいです。従って、雨や嵐で足止めを喰らうと、予定日に羽化した次の妹とかち合ってしまう。

また、娘が出房した後にまだ出ていない王台の側面に針を刺して妹を殺そうとするらしいのですが、働き蜂が王台を警護して、女王を王台に近づけないようにしているそうです。蜂数が減り、もうこれ以上分蜂できないと群が判断した時点で警護が解かれ、その時の女王が妹を出房する前に刺し殺して、その群を引き継ぐ・・・と言うことです。

以上、ハッチさんの受け売りですが、それらを自分なりにまとめた表がありますので見てください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2994319775338485140.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

はっちゃんさっちゃん

ご回答をありがとうございます。

図にすると一目瞭然ですね。

母親が分蜂する日か直前に沢山生んで、その他大勢、がんばりなさい。

しかし、次女と三女は大事に、計画的にジョジョに生んで喧嘩しないような仕組み。

ちょっと気になるのが、母親が分蜂する頃には長女はまだサナギと言う事は5日間ほどは、巣の中に動き回れる皇女は一匹も居ないと言う事ですね。

一つの巣に一匹の女王がこの数日だけは、女王は居ないと言う事がわかりました。

群としては巣房の中に生まれ来る長女が居る事は分かっているので、群として混乱しないと言う事のようですね。

すっきり致しました。


下は私が去年の分蜂の時に、なんの知識もなく、録音機器もなく、耳で実際に聴いたと錯覚しているふしがありますが、次回にははっちゃんさっちゃんの図に照らし合わせながら、皇女らの鳴き声を確認したいと思います。

余分なお話はお許しください。

tooting が年長皇女の鳴き声なのか、母親は鳴くのか?そのあたりが興味の的です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12954882557638770682.jpeg"]

母親分蜂前後にtooting や quacking を聴いたような幻聴のような、、

もし、母親もtooting1を鳴き、蛹の長女がquacking だとしたらつじつまが少し合ってきます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

おっとりさん、長女の羽化は16日。母親が出るのが15、16、17のどれかですから、長女の羽化を見届けて出る場合もあるし、羽化の前日に出ちゃう場合もあるでしょう。四女、五女、六女の羽化が同じなのは、母親が最後、出る直前にポコポコ産んで出発するのでしょう。群の頭数が多ければ働き蜂が喧嘩を阻止すべく頑張るのでしょうが、姉妹喧嘩を抑え切れないかもしれないですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

はっちゃんさっちゃん

様子が分かりました。

何度もありがとうございます。

明日、一群から分蜂する予定です。

巣箱の中でtooting が午後2時で聞こえましたので、多分明日にも。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 4/17

すみません(^_^;)

どなたかに詳しく書いていただいた記憶ありますが、覚えてません


私の勝手な推測

母親は、長女が生まれそうな時には、すでに長く飛べるほど成熟している

しかし、長女は長く飛べるほど成熟してないので、できるだけ長く巣箱で成熟したい



などでは?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/17

ひろぼーさん

母親が分蜂したあとには、すかさず長女が巣箱の中で出房しているんですか?

それで5~6日とか巣箱の中で私が新王女よってアッピールしているんですか?

長女の後の分蜂は翌日だったり、隔日だったり、時には同じ日だったり、せわしく分蜂するのに、、、まだ分かりません。

すみません、分蜂経験は2年めですが、良く分かっていないのです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/17

おっとりさん

「出房する間近」に、母親はさっさと逃げる

だったと、片隅に記憶してます

長女以降は、おっとりさんの鳴き声の観察のほうが、理解されてると思いますが、

一瞬でも「二匹の女王」がいる状態なのだろうと推測します

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

ひろぼーさん

おはようございます。

皇女らの鳴き声は巣箱の外から、立ち聞きしているだけなので、内部でどのようなバトルが起きているか、本当は分かりません。

推理では、巣房から出た年長皇女が「私生まれたよ。皇女だわよ。何とかしてくれ~~」って甘えているような不満をぶちまけるような、、

そんな時に巣房の中にまだ居る年下の皇女がquackingを歌い、掛け合う事はあります。

これからも楽しみながら観察してみます。

謎は気になる性質なので(笑い)

コメントを何度もありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 4/17

おっとりさん こんばんは。

分蜂パターンは明らかに7日間の間隔が多いですが、翌日や二日後の分蜂が続く事もあります。今年の分蜂シーズンはまだ中期段階ですが、第1分蜂後の最短で2日後、最長で11日後の群があります。

私の勝手な解釈ですが、働き蜂が巣板ごとに複数の王台を準備して、優秀な長女群を育成しようとしていると想像しています。7枚巣板なら7つの王台に一挙に生んで、バトルさせて生き残った方が旅立って行く。その後は毎日0~2個ずつ産んで、種の継続を優先にしながら自滅しないようにしている感じです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

どじょッこさん

ご回答をありがとうございます。

まだ、王台なるものを実物を見た事はありませんがみなさんの画像で分かるようになりました。

王台は巣板1枚に付き1個と決まっているのですか?

それとも例外で1枚の巣板に2個の王台があったりする事もありますか?

おおまかに全部で7個ぐらいだとしても分蜂は3回か4回が平均なように感じています。

すると、7個の王女のうち2匹ぐらいは殺されてしまっていると言うかんじなんでしょうか?

上は質問でなく漠然と思っただけですので、、、

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 4/18

おっとりさん こんばんは。

女王蜂の蜂球:蜂数の半分ずつ分かれて分蜂するとの定説も私の経験では疑問ですし、王台数は10~14個は普通で最大18個ありました。

調査や研究のサンプル、群の強弱で相当誤差があるのでしょうね~。

巣板に王台は2個が多いです。当然、殺し合いで生き残った新女王が分蜂するはずです。

いずれにしても自然界で生き抜く為の工夫だと思っています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

どじょッこさん

おはようございます。

認識を新たにいたしました。

私の2年の分蜂体験では1群から4群位の分蜂でしたから、王台が10個から最大18個もあれば、殺し合いはかなりな数ですね。

生存共存で強いものが生き延び行くので、それは理に適っているのでしょうが、びっくりいたしました。

コメントを返して頂きありがとうございます

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 4/18

親は優しい、15日毎日1000近くの働き蜂卵産み付け、又、王台に順に15日10以上の女王予定の卵産み付け、蛹出来るだけ頃余裕持ち、、、、、分蜂

親、、、子供の最適条件残し、出来るだけ生き残り謀る、為早く飛び出す。

又、1年生き残れた、生活圏良い本巣は子供に残す、、、、、

親子、戦争は無くす、、、、、しかし観察では子供女王は1王台では働き方羽化ぶださない様です、、、、、必2hiki以上の女王生存競争後に新女王生まれる様に私の観察では成ります。

間隔開けるのは

母親は、、、、、子供女王の生存戦いに巻き込まれない為早く出る、、私の見解です、、、、、此で最低2群出来るの選択と思います

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

金剛杖さん

戦いが前提で多めに皇女候補を産んでいるのですね。

本では殺し合いがあると書いてはありましたが、王台は5個位だと思っていました。

まさに戦国時代を連想させす。

コメントをありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 4/18

分蜂の周期には決まったものはないと思います。分蜂の時期になるとたくさんの王台が出来、その中に女王が産卵する訳ですが、産む日にちに差があって、その差が分蜂の間隔になるのです。同時にしか産卵しいなければケンカになって生き残ったのが後を継ぐか、ケンカせずにうまく脱出出来れば同じ日に分蜂となるので、この場合もあるかと思います。また女王が羽化すると他の王台は壊されることもあり、羽化した女王が最初にやる仕事は他の王台を壊す事とも云われています。

それなので女王バチが長女の産卵の翌日産卵していれば長女はすぐに出ていかなければ殺されてしまうし1週間後に産卵していれば次女の分蜂も数日~1週間後になるので、女王の気分次第ではと思います。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

T.Y13 群馬の山さん

つまり統計が教科書になったとしても戦国時代の、、、

一筋縄では判断できないと言うことでしょうか!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中