ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ症以外でKウィングになることはありますか?

カミヤッチン 活動場所:千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われ…もっと読む
投稿日:2022 4/18 , 閲覧 652

4月10日に分蜂した群ですが、昨日17日の点検時に、巣箱の東側の地面に蜜蜂の死骸を確認しました。14日の点検の際は、全く異常は確認できませんでした。

周辺を見ると、徘徊している蜜蜂がいました。不思議なことに、死骸はほぼ東側地面にかたまっています。四方巣門の為、巣箱内で死んで、風で一方向に吹き飛ばされたか?

徘徊している蜂は、典型的なKウィングをしており、雄蜂は、羽が四枚綺麗に見えているものがいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10508309244511553846.jpeg"]
[uploaded-video="696191f0bf0011ec9147a9e2e9924628"]

巣箱の中は、分蜂直後に比べ、時間帯が異なりますが、巣板が見える状態です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5089451998356574730.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3115405310714839020.jpeg"]

アカリンダニ症を疑って、徘徊蜂を20数匹確保し、また、舌を出して死んでいるものもいたので、写真を撮るため、何匹か持ち帰りました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18125965720379190391.jpeg"]

舌を出しているもの、出していないもの、雄蜂もいます。

本日、午前に管轄の家畜保健衛生所に架電し、持ち込み検査を依頼したところ、快く対応してくれることになり、10時過ぎに搬入しました。午後検査するとのこと。

家で孫の相手をしていると、午後3時過ぎに家畜保健衛生所から、電話で(全て陰性だった)との回答がありました。

アカリンダニに感染したと思っていたので、この回答は予想外でした。

だとすると、原因は何が考えらるでしょう?

余談ですが、アカリンダニ症検査手引きを家畜保健衛生所の担当者から頂きました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10998831155868372798.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17533132520236617856.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5406528517404124860.jpeg"]

回答 3

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2022 4/18

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私は初心者故経験値がかなり少ないですが….解剖して顕微鏡検査をして所謂kウイングと言われる外観の蜂さん全てがアカリンダニに寄生されているとは限りませんでした。

ただ私の浅い経験上徘徊蜂に関してはほぼ100%近くの確率でアカリンダニの検出が出来ました。

出来るだけフレッシュな検体を解剖するようにすれば…

[uploaded-video="d7f30b80bf1911ecaf3db1bcbe0ff530"]

御免なさい 秋の虫のこえが少々煩いですね。そして思わず私の大きな溜息が…アカリンダニ、ヘキイタダニなどを放置すると、私の地域のように自然巣も打撃を受け日本ミツバチを見かける事が少なくなります(-。-;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17734232716010123599.jpeg"]

慣れた者が解剖すればこのような生きた状態のアカリンダニを検出する事が出来ますよ(^_^;)

このような事にならない為にもメントールで予防した方が良いかと思います。

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

Michaelさん おはよう御座います♪

回答ありがとうございます。

家保に持ち込んだ蜂は、全て徘徊しているものでした。一昨日の夕方に元気?に動いている個体を採取して、家に持ち帰りました。家保に持ち込んだ時には、数匹しか動いていませんでしたけど。           ということで、間違いなく、アカリンダニが検出されるだろうなと、思っていた次第です。

メントール予防は、昨年末から入れてありますが、今回確認したところ、殆ど、減ってませんでした。今後、工夫していきたいと思います。

アカリンダニの自主検査には、興味があったので、今回、検査手引きを頂けたのは、助かりました。神奈川県中央家畜保健衛生所で作成された物です。Michaelさんに続いて自主検査ができるよう、頑張ってみますので、今後とも、アドバイスを頂けると幸いです。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/19

メントールクリスタルが減っていないと有りますが、どのようにして何処に入れていますか。メントールクリスタルは外気温度とかじゃなくてミツバチが居て初めて減るのですが、簀の子上が一番ですね。湯煎して固まりを(自分は30g)入れた方がミツバチは喜びますね。巣箱の下に入れているのですか?

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

onigawaraさん こんにちは

回答ありがとうございます。

この群は、昨年春、自然入居してくれたもので、巣箱の天井は、簀式です。

入居後、一月くらいで、湯煎して固形化したものをプラシャーレに20g入れました。

その後、先輩が固めなくても茶袋で大丈夫とのことで、やってみましたが、不織布に蜂の足が絡んで大量死を招くことに。先輩の簀は、蜂が通れない構造であることに気づかず。

昨年暮れからは、プラ容器の底に1ミリの穴を多数開けて、茶袋を入れ、蜂の足が絡まないようにしてました。

巣箱は、板厚30ミリ、外寸290、高さ150の四段で、巣板は、三段めの巣落ち防止棒までです。

今回、メントールは、カスのような感じで茶袋と共に固まっていました。

一昨日、固形化したものを20g簀上に置き、更に薬室箱を上に乗せ、バラのものを茶袋に入れたものを追加しておきました。

取り敢えず、陰性との結果でしたので、固形化したものだけに変更しようと思ってます。

一年を通して、蜜蜂を飼ってみましたが、失敗だらけです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 4/19

カミヤッチンさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

顕微鏡検査のとても簡単な方法をbee&beeさんが以前日誌にご投稿されていましたよ^^

顕微鏡検査が出来るといち早く状態を知る事が出来るので、対策も早く出来ます。

良かったらお試し下さい^^

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

Michaelさん こんばんは

貴重な情報をありがとうございます♪

参考にさせていただきます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 4/18

こんばんは、カミヤッチンさん!

アカリンダニに感染した蜂全てがKウイングを呈する訳ではなく、逆にKウイングの蜂全てがアカリンダニ感染蜂ではないようです。

それにしても添付のKウイングの雄蜂は、燕尾服でも着ておめかししているかのような見事な羽の開き具合ですね(^^;

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/18

ハッチ@宮崎さん こんばんは

そうなんですよ。この雄蜂の羽は、目を引きますね。

Kウィングは、アカリンダニ症以外でもなるんですね。薬害かな?悩ましいです。

回答、ありがとうございます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 4/19

カミヤッチン様 こんにちは、Kウイングは、二ホンミツバチがアカリンダニに感染した際に育成障害として良く出る症状ではありますが、Kウイングの症状が全てアカリンダニ感染によるものとは言い切れないようです。過去にKウイングを呈していてもアカリンダニに感染していない個体も有りましたし、Kウイングに成って無くても典型的なアカリンダニ感染の蜂も居ました。

しかし此れだけ多くの死骸と多くのKウイングの蜂が居るのであれば、アカリンダニ感染を疑うべきだと思います。

アカリンダニ感染症は届出伝染病ですので、自主検査されるのも良いと思いますが、是非、地域を管轄する家畜保健衛生所にご連絡される事をお勧めいたします。

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

ブルービーさん こんにちは

回答ありがとうございます♪

日曜日の午後、100を超える死骸を見つけたので、徘徊している蜂、20数匹を回収し、昨日の午前に管轄の家畜保健衛生所に搬入、検査を依頼したところ、同日午後に全てアカリンダニ陰性との電話連絡があったものです。

アカリンダニ症と確信して依頼したので、陰性の回答は、予想外のことでした。

そこで、他に考えらることを知りたく、質問した次第です。

先程、同群の状況を点検してきたところですが、徘徊していた蜂が、1匹だけしかいませんでしたので、検査結果からも、アカリンダニではないのかも知れません。一応、安心材料です。

一過性の薬害があったのではないかと考えてますが、雄蜂も死んでいるので、何処で、どんな被害が考えられるか、正直、わかりません。

今後とも、よろしくお願いします。

8WTR8 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/19

カミヤッチンさん

こんにちは。私の群も少し前から徘徊蜂や巣箱の周りでの死骸が目立つ様になり明日検査に出す予定です。そこで少し調べてみたんですが、ノゼマ病も徘徊するらしく下痢便もあるようです。私の群は下痢便やお腹が大きい蜂が徘徊してますのでノゼマ病かもです。

アカリンダニ陰性と言う事で、もしかしたらと思いました。

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/19

8WTR8さん こんばんは

回答ありがとうございます♪

蜂が徘徊しているそうで、心配ですね。

ノゼマ病、初めて知りました。鑑定方法は、比較的簡単そうですので、自主検査で疑いくらいは、判断できそうですね。

本日、今回の群れの点検に行ったところ、新たな徘徊バチは、一匹だけでした。何らかの、一過性の薬害ではないかと、考えてます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/19

カミヤッチン様 アカリンダニに無感染ということは、とても良かったですね。

これで安心して暫くは育成出来ますね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中