投稿日:2017/4/16 10:48
畑に重箱式巣箱、巣枠式巣箱を置いてます。運良く昨日、巣枠式巣箱に自然入居しました。今朝確認すると花粉ダンゴを付けた蜂がいます。昨年、巣枠式巣箱の前に金稜辺を置いて入居を待ったのですが入らなかったので今年は花なし、巣枠なしで置いていたところ入居しました。どうやってこの箱に巣枠をいれたらいいのでしょうか。またその時期はいつぐらいが良いのでしょうか。巣枠を入れる際は逃去覚悟でやりたいと思います。どなたかご教示願います
2017/4/16 11:00
2017/4/18 00:00
2017/5/9 11:19
ミッキー 様 活動場所:宮崎
①巣枠は下段に全部入れて良いのでしょうか(1段で7枚)。
蜂数により枚数を変えています。私の巣枠は1枚で千五百匹止まれる設計で作っています。蜂数は一升枡一杯で約5千匹ですので、5千匹でしたら私の巣枠でしたら6枚入れます。沢山いれるとスムシの温床に成ります。
②巣枠を入れ終わったら上段、下段を逆にするのでしょうか。または巣枠だけ(1段)にするのでしょうか?
私の巣箱は巣枠10枚で1万5千匹収容できますので、5千匹でしたら1段で十分です。
ミッキー 様の巣枠1枚に何匹の蜂が止まれるか、1つの巣箱で何匹収納出来るか、蜂数がどれ位居るか解りませんでしたので私の巣箱で説明させて頂きました。
巣枠1枚に蜂が何匹止まれるかの計算は、巣枠面積÷蜂の面積×2=蜂数
2017/4/16 12:56
fishernslさん、こんばんわ。おかげ様で巣枠入れ終わりました。下段に巣枠を入れ上段を15分位叩いたでしょうか。そっと蓋を開けて見ると蜂が出てきました。蓋には巣板が3枚(拳大1.拳半分2)かけてあり、蜜、花粉が貯めてありました。仕方なく上段を外し下段の巣門に誘導するも入らず集合板に蜂球を作りました。ゴミ袋に落とし込み巣門に誘導するも今度は壁に張り付きました。優しく手ですくい巣門に誘導すると今度はお利口さんに入って行きました。入った後は1、2匹巣門から出てくるも後は落ち着いたものでした。明日は大雨の予報、諦めて居着いてくれると良いのですが。色々教えて頂き有難うございました。今後とも良きアドバイスお願いします。
2017/4/16 20:15
Huntressさん、こんにちは。私の巣枠式巣箱ですが…。4月15日自然入居。4月16日巣枠入れ。4月17日大雨、確認出来ず。4月18日、確認すると巣箱から逃去⁇5メートル先の巣枠式巣箱(巣枠なし)に1群入居。これが4月15日に入居した蜂が移動したのかどうか分かりません。蜂数的には同じなので移動しただけだと思ってます。その後ですが、MAX7枚巣枠が入る巣箱ですが4枚だけ入れて2枚は上桟のみ(2㎝の巣礎付き)で計6枚入れて巣門を1週間だけ4㎜に下げ現在に至ってます。昼間は花粉団子をせっせと運んで今の所順調です。巣枠を入れるタイミングですが、アドバイス戴いた通り早い方が良いと感じました。入居した次の日に巣枠を入れたのですが拳大の巣板1個、拳半分2個、計3個天板に作っていました。私がチョット失敗したのは最初に巣門を下げなかった為逃去された事でした。Huntressさんも逃さないよう頑張ってください。
2017/5/9 21:35
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...