おはようございます。困ったときにだけの利用で本当に申し訳なく思います。
我が家な令和二年に来て二年半になる群です。今年は分蜂を4回しており、蜜はほとんどたまっておりません。冬が越せるか心配していました。先週砂糖水を差し上げました。
そして……
1週間たって様子を見たらこうなっていました
なにかしてあげられることはありますでしょうか?
本人たちのためのこともですが、他に六群近くにおります。
御回答よろしくお願いいたします。
活動場所 :福岡県
活動場所 :東京都
活動場所 :千葉県
活動場所 :兵庫県
活動場所 :岡山県
既に末期的です
蜂はこの中のどこかに集まってますか?
女王がいるような集まり方なら
箱の入れ替え、給餌をされたほうがいいと思います
しかし
お写真見る限りでは、存続できる蜂がいるようには見えません
スムシに箱も食い荒らされますので、少なくとも、この巣箱の中を掃除、バーナーなどで炙りスムシを駆除する
などされることをおすすめします
活動場所 :栃木県
活動場所 :埼玉県
活動場所 :広島県
ありがとうございます。早速開けてみます。
女王がいるかいないかですよね。
存続できればいいのですが。
BK821さん
こんにちは。
かなりスムシにやられてますね。
蜂っこは残っているのでしょうか?
スムシに侵蝕された巣板を取り去って、健全な巣板だけにして様子を見ることもあるかと思いますが、おそらく蔓延していて、難しいと思います。
巣箱にも穴を開けて潜んでいる事もあると思います。
大変かと思いますが、巣箱を変えて、こちらは解体するのがいいと思います。
また、他の巣箱が健全であれば、特に影響ないのではないでしょうか。
頑張って下さい。
活動場所 :大阪府
カズマルさん
ありがとうございます
少しとはいえ蜂子さんたちがいらっしゃいました。
辺りを舞っていましたので、
同じ場所に、巣箱をおいてみました。
これから天気が悪くなるので心配です
BK821さん こんにちは。
蜜蜂はすでに逃居し、スムシの巣が蔓延しているように見えます。
巣箱を解体し掃除をされることをお勧めします。
ほかの巣箱も底板のチェックをお忘れなく‼
mito38さん
先々週、先週と巣箱の最も下の開口部からのぞいています。
それだけではダメなんだと痛感しました。しかしあまりのぞかれるのは好きではないときくので…
難しいですね
蓋くらい開けてみればよかったです
残念ですが蜂達はスムシに追われ早い時期に逃亡したと思います。スムシの活動を見抜く方法は、底板に落ちる粕で判断します。粕の色が白や黄色の時は問題有りませんが、色が今回解体した巣箱内に有る巣板の色の様にスムシの活動の振興に沿って茶色掛かった色⇒褐色に代わり新興で変化します。粕の色の変化が始まった時点で巣箱の入替をすれば蜂達を救うことが出来ます。スムシが糸を吐き始めると逃亡直前に至ったと見るべきです。予想ですが8~9月始めにはゴミの変化が見られたと思われます。スムシ対策も早期発見(茶色掛かった色)がカギです。早期ならスノコを取り除きスムシと浸食部の巣板を切り取れば群れはカットされた巣板部を修復し住み続けます。夏蜂達の出入りが活発でも2回/月の内検と底板の観察掃除は行う事をお勧めします。時間帯は朝早と夕刻がお勧めです。夕涼みで巣箱に沢山出ているとついやめたくなりますが静かに行えは出来ると思います。底板が網ならば下に新聞紙を置くと判定がしやすいです。参考に成れば幸いです。
清.佐さん
春先から毎月の様に分蜂しており、数が増えないことは気にかけておりました。
解体処理はとても悲しく辛かったです。
もっと見てあげればよかったと悔やんでおります。
御回答は今後の養蜂にいかします。
BK821様 こんにちは❣️ 私は、ここ迄スムシに侵された巣板を見たことがありません❣️
これを見ると、蜂が居るスペースは既に無いように思われます。
私なら、巣箱を解体します。おそらく、スムシに齧られて巣箱が傷だらけではないかと思います。
ブルービーさん
ありがとうございます。開けてみました。
一番上にまで
スムシだらけで
蜂子さんたちはあまりいませんでした
残念です
がっかりです
こんばんは
ここまでくれば回復不可能でしょうね。早く解体しないと巣箱を穴だらけにされます。
活動場所 :茨城県
たまねぎパパさん
ありがとうございます。
ほぼスムシでした。本当にかわいそうなことをしたと思います。
少し前にご近所さんが、蜂の玉をみたと言っていました。それが脱走だったかもしれません。
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。