ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの重箱作りに付いて、現在途中ですが質問が有ります。

フ.ボ 活動場所:大阪府
春夏秋冬それぞれに養蜂の悩みが出ます、歳の違いすぎる蜂友達と「解らないね」「どうしようか」「困ったわー」の連続です、趣味の養蜂サイトが有れば助かるの…もっと読む
投稿日:2022 11/28 , 閲覧 689

向寒の候 皆様には朝晩の冷え込みも厳しくなった事と思います。

さて、来春のミツバチ待箱の材料も整い下穴も穿ちました。数年前から完成品を頂いていた重箱も古くなった事から新調を予定しています。

今まで重箱を解体した事やその必要がなかったので、今回4枚の板を木工ボンドで組み合わせて、クランプで仮留めしてから木ネジで組付けたいと思っています。

内部にしみ出さない様に、板厚みの外半分にボンドを付けたいと思いますが、お考えをお聞かせ頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。かしこ

回答 8

ぬん 活動場所:長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放…もっと読む
投稿日:2022 11/28

ㇷ.ボ さま

おはようございます!  まだ私は初心者ですがいくつか自作した持ち箱を作る時に 板の接合部に木工用ボンドを使用した事がありませんでしたので、逆に そうすれば良いのかな?と思いながら観させて頂きました。ちゃんとした回答でなくてすみません!

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

早速ご返事ありがとうございました。

木部が痩せて来て隙間が目についたので、頂戴した製作者に聞いたところ、「増し締め」せよとの事でしたが、30mm板の変形も見られたので、ボンドを思い付きました。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2022 12/3

私も超初心者ですが、待ち箱に使うならボンドは使わない方が良いと思います。

痩せて隙間が目立つなら鉋(カンナ)を掛けるとか別の方法が良いのではないかと思います。ご自分の考えている方法が一番いいのでしょうが蜂は匂いに敏感だと言われますから、飼育箱なら兎も角・・待ち箱には使わない方が良いと思うし、自分の待ち受けにするなら使いませんね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 11/28

私も当初は、接着剤(コーキング剤(シリコンシーラント黒))を使用しておりました。

コーキング剤では中へのしみ出しも蜂さんには影響しなかったと思います。しかし、工数削減のため、現在は接着剤は使用しておりません。

肝心なのは、木材の端面カット(スライド鋸使用)と木ネジ(コースレッド65mm)の選び方で、木ネジ固定部はしっかり密着しますよ。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

ハニービー2さん シリコン剤は重箱間に塗り塗りして、黒の養生テープで完全にふさいでいます。(入居してから)

コード式の電動工具しか持っていませんので、巣箱の増し締めは手作業のドライバーなので私では非力です、そんな必要が無い様に接着剤使用を決めました、ありがとうございました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 11/28

フ.ボさん

待ち箱は、すき間が無いのが良いですが、入居後はあまりすき間に神経質にならなくても良いですよ。

なぜなら、不都合なすき間は蜂が蜜蝋で塞ぎますから。スノコのすき間(私は7㎜)でさえほとんどが塞がれてます。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

ハニービー2さん 何度も回答コメントありがとうございます。

ご近所でハチノスツヅリガを大発生させた方がおられ、夏にスムシが沢山見られました。

もうスムシに苦労したくありませんので、神経質になっています。

隙間のミツロウは産卵場所に最適なので、侵入を許してしまいます。

重箱上下はしっかりしたテープを使用しますが箱の縦つなぎ目も貼ると、何の為の重箱か解らなくなり、現在組付けを戸惑っている所です。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2022 11/28

ㇷ.ボ さん

ボンドを嫌がる方もおりますが。

私はそれで良いと思いますよ。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

風車@埼玉さん ありがとうございます。

NPO日本みつばち保存会で質問しても良かったですね、皆さん熱心です。

ボンド使う気満々だったので、やってみます。

ぱっぱ 活動場所:三重県
山の工房で陶芸教室、果樹園、家庭菜園、養蜂、毎日ミツバチQ &Aで勉強しながら楽しんでいます! 2020年4月の初めての自然入居見て本当に感動しまし…もっと読む
投稿日:2022 11/28

フ.ボさん

こんにちは!私は全てボンドを使用してます。まだ一度も隙間が出たことありません。今まで200箱以上作ってます!ボンドははみ出るくらい塗ります。後ボンドハケで水をつけて拭き取ります!完全乾燥材を使用してください!

待ち受け箱も全く問題ありません!今年もたくさんの入居ありました!

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

ぱっぱさん ありがとうございました。

ボンドは乾くまでは匂いがします、酸っぱい臭いですが乾くと何ともない感じです。

結露とか雨の湿気でボンドが白くなったりするかなと心配でしたが、はみ出さない限り大丈夫だと思います。

ありがとうございました。

かすぴー 活動場所:埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64…もっと読む
投稿日:2022 11/28

こんにちわ。

木工ボンドは水溶性で、乾くと透明になりますが、水を含むと再び白くなりトロトロになり流れでました。後始末が最悪でした。

参考までに。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

かすぴーさん その通りです、水分や湿気に出会うと再エマルジョン化してしまうボンドが多いですね、お酢の匂いがする白いボンドは特に使わない方が良いのだと感じています。

ありがとうございました。

里志☆M 活動場所:佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちまし…もっと読む
投稿日:2022 11/28

フ・ボさん

こんばんわ! お久しぶりですね!

私はボンドは使いませんが、板厚に合った長さの木ネジを使えばガッチリ固定できます。ちなみに板厚の2.5〜3倍です。

インパクトドライバーがないと難しいですね!

ボンドでもいいかもしれないですね!

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/28

里志☆Mさん お久しぶりです。

コードレスのドライバーを買ってないんです、大体そんな工具をどこに使うのか教えて欲しいぐらいです。

ネジ回しセットしか使わないので、インパクトの有る工具!生涯不用品です。 延長コード20メートルと電動ネジ回しだと、裏山まで伸ばせませんしね。

セメダインかボンドG17だけで箱作ろうと思ったぐらいです。

その内に誰かネジで固定してくれるでしょうね。

有難うございました。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2022 11/28

フ.ボ さん、こんばんは。

巣箱作りご苦労様です。いろいろな意見があるようですが、私はできるだけ自然に近い方が良いと思っています。影響があるかどうかはわかりませんが、化学物質はできれば使わないでネジだけで組み立てた方が良いでしょう。板が反っているときは水に浸し反りを戻してからねじ止めすればぴったりと結合できます。住宅でも接着剤が問題になったことがありますので、蜂さんにとっても好ましくはないと思います。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/29

おいもさん ありがとうございます。

DIYは最初から不得手なので、釘打ちも2~3割は曲がります。

石油由来の化学物質時代に生まれて、自分でも気付かない環境破壊が問題化しています、私は関係ないとは言えないですね、プラスチック製品も使いたくないと思えるナチュラルライフが有る事に気づくべきかと思います。

ご指導ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 11/29

フ.ボ様 こんにちは❣️ 私は、接着剤など化学薬品を使用したものは一切巣箱に使用しません。巣箱には、杉板、竹ヒゴ、釘これだけです。

自然に居る二ホンミツバチが生活するのですから、自然界に無い物は使わない方が良いと思って使っていません。

しかし、キッチリ作れば、気にするほどの隙間は出来ませんし、歪みも出ませんよ。

フ.ボ 活動場所:大阪府
投稿日:2022 12/1

ブルービーさん ありがとうございました

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中