ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
どの高さでも選べる状況の時、にほんみつばちは何mの所を選びますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 2/19 , 閲覧 877

蜂場に高い木があり、昨年は高い枝に止まりました。

およそ3m~5mの所です。

仮にゴツゴツした集合しやすい枝が沢山出ている樹木があった場合、にほんみつばちは

どの高さを選ぶでしょう?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5466080250918302556.jpeg"]

回答 5

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 2/19

回答ではありません。参考資料です。
有る年の飼育場での分蜂群の蜂球の動向の一例です。どの方向の、どの場所を選択し、地上高はいくらかを示したものです。(↑は回数を表します)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6635607218860599301.jpeg"]

わたしたちは、この結果により分蜂板は、飼育者の背丈を基準に、蜂球が回収しやすい位置に取り付けています。なお、この結果は、限られた時間と場所の一回性のものです。おっとりさんの場所と、群れからは、ちがった結果が生まれると思われます。ただ、同じ巣箱からの分蜂群は同じ場所に蜂球をつくる傾向があります。これも絶対ではありません。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/19

yamada kakasiさん こんばんわ! いつもありがとうございます。

集合板を作っていなかった昨年春の分蜂蜂球ができた所です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4622202402228101449.jpeg"]

今年はこれらの木を伐倒してしまうのではなくて、残したままで、地上から1.8~2mで集合板をいっぱい作成しました。

数ではいっぱいですが、実績は上の図のような高い所なので、

今年はどちらになるのかな~と心配しています。

もしかしたら、2m位の所に今年用に作った集合板に来てくれるかもしれない(泣き笑い)。

2m弱は人間の都合の高さみたいですが、にほんみつばちはどの高さが好きなのかを質問してみたんです。

コメントをありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 2/20

飼育場の周囲の状況により、分蜂板よりも魅力的な樹木や場所があれば、分蜂板をほどんど選択しないこともあります。(-_-;)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/20

yamada kakasiさん

予想しています(泣き笑い)

頑張ります。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 2/19

おっとりさん こんにちは! 枝の張り出し具合が同じ場合は2~3mの高さに放球を造る事が多いと思います。楽に取り込み出来る高さは、2.5mが限界と思います。私は、過去の実績が有る2.5mの高さに分蜂板を取り付けています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8417051475493382283.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/19

niyakeodoiさん

コメントをありがとうございます。

2.5m 過去に実績があれば確率は高くなりますね。

実績を造らせるまでが大変だと思います。

これからもよろしくおねがいします。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2023 2/19

おっとりさん こんにちは

下の写真は 分蜂群が集合した 正面からの写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2865716599890976453.jpeg"]

下の写真は 横からの写真です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8843388972679985405.jpeg"]

足場板に 寒冷紗を撒いて 止まりやすくして 板に少し傾斜をもたせて 上にも暗くなるように遮光ネットを張って サイドにドンゴロスを置いたものです これで巣箱から3mくらいの距離に設置しました 予定していした場所に集合してくれました。  相手任せにしないで 止まってほしいところに 少し暗くなるような場所を作り 蜜蝋でも塗っておけば集合してくれます 2回目の分蜂も 同じ巣箱からなら 同じようなところに集まってくれると思いますので おっとりさんの図に高さでは1.5mの位置に集合させるように工夫してみればいかがでしょうか ただし毎日分蜂に立ち会える方のみの対応です 巣箱から少し離れた所に待ち受け箱を置いて キンリョウヘンを置いておけば直接待ち受け箱に集合するのではないでしょうか。 分蜂が待ち遠しい時期となりましたね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/19

ミカドノタカリさん

集合板をいっぱい取り付けたのですが、暗くするという観点が抜けていました。

これは常緑樹の下を想像させるのでしょうかね~!

ミツバチの気持ちになったら暗い所の方が好きそうだと思いました。

まだ、時間があるのでその方向で工夫してみます。

下の画像のようにしたのですが、あっぱっぱ~で明るいですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1431349372201286645.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13862991401400728782.jpeg"]



これはクヌギで高さが4.5m位です。

クヌギは落葉樹だから明るいかと思ったのですが分蜂の時期には若葉があって、それなりに暗くなっていますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16054544713532649858.jpeg"]


他に桜・ウワミズザクラも有りますが、同様でした。

もう一度集合板を見直してみます。

貴重なコメントをありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 2/20

おとりさん おはようございます。

回答ではありませんが、自然の枝ぶりに出来た蜂球の位置が、そのままちびっ娘達の分蜂行動を示しているような気がしています。

①低い位置は近くに入居する。高い位置は遠くへ移動しようとしている。②蜂球が元巣から近ければ、移動距離は短い。遠ければ遠方に住処を求めている。③枝振りの方向は東南が多く、西側もあるが北側は稀である。④少し暗くなっている場所に集まりやすい。⑤風の通りが強い場所には作らない。など・・・自分なりの勝手な解釈です。

集合板で捕獲をしようとするので全てに対応せず、作業性を重視すれば良いと思います。

①元巣から3~10m離れた場所に置く。②手の届く範囲で高さは2m位まで。③集合板の傾きと方向は東南向き。④明るい場所は遮光ネットを利用する。⑤風の通りを考慮する。などで良いと思います。

さらに蜜蝋、金稜辺、待ち箱ルアー、待ち箱などを駆使して、分蜂群の捕獲や入居を楽しみましょうd(^^*)。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/20

どじょッこさん

詳しいご説明をありがとうございます。

ご指導いただいた内容で追加・修正作業をして捕獲が沢山できるようにいたします。

コメントをありがとうございます。

ペガサス1万時間 活動場所:千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
投稿日:2023 2/20

おっとりさんお早うございます。

我が家の場合高所から蜂さんが集まりそうな枝に写真のような集合板❓をぶら下げ長い紐で下まて降ろし作業し易い高さで皿の上にかぶせて有ります防虫ネットを降ろして完全に蜂さん一家を迎え入れておりますよ安全第一ですよ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14920182347960935212.jpeg"]
+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/20

ペガサス1万時間さん こんにちわ!

高所から降ろしてくるのなんかは、動画でみると恰好良いと思います。

ところが高い梯子がないと高所に最初にセットするのが、ちょっと大変に思います。

高所の方が絶対に日本みつばちが喜んで集合すると言う習性であれば、

頑張るのも良いですが、ここは私の都合で2m以下の所に集合して貰いたいと願っています。

ダメですか(笑い)?

ペガサス1万時間 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/20

おっとりさん

高い枝に適当な重りをつけたい紐を投げて引っ張っり上げ固定します。運良く蜂球出来ましたら静かに作業し易い高さに降ろして上にかぶせて有ります防虫ネットを降ろして完全に蜂さん一家を迎え入れておりますよ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/20

ペガサス1万時間さん

分かりました。

投球が凄い! なんどもコメントをありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中