投稿日:2023/9/9 12:37
実家1hの畑の真ん中に巣箱を置かせて貰っています。3年目でやっと春に入居した新米です。地域は長崎です。
雑草が酷いので除草剤を撒くと言われ、こちらで似たような投稿があったので読ませて頂きましたが、巣箱を移動(できるのか疑問ですが)、そのまま置くどうしたら良いでしょうか?決めかねての相談です。
除草剤はもう購入したそうです。種類は聞いていません。
巣箱は内径22✕22高さ18で今4段目です。
因みに採蜜は来年でも良いかなと思っていましたが移動するなら1段取ろうと思います。
1momo1さん こんにちわ 自分も1年に2回ほど自宅蜜源樹の森:に除草剤を散布しますが、巣箱周り直径10mくらいは散布しないですね。殆ど草刈り機ですが(今年は8回切っていますね)切っても切ってもしつこいのが有るので、根を枯らす為に散布しますね。ダメばかりじゃ前には行かないからですね。巣箱周りだけでも自分で鎌で切っても好いし、草刈り機で切っても良いですね。全部を草刈り機で切ればなお好いですね。購入されたのはラウンドアップですかね。(自分はサンフーロンと言うラウンドアップのジェネリック製品を使用していますね。)滅多な事では除草剤は散布しませんが、する時はしますね。度が過ぎるといけませんがね。ミツバチに戻りますね。4段の巣箱ではまだ巣版は3段がやっとだと思いますね。220mm×220mm高さが180mmならば6.12kg強の蜂蜜が1段の巣箱に貯まりますね。1段採れば巣落ちすると思いますね。採蜜は来年の6月20日過ぎがお勧めですね。巣箱を動かさないで良い方法をとられた方が良いですね。風向きも大事ですね。散布機の先から見えない位小さな霧吹き液なら怖いですね。雑草で巣箱が見えない位なら怖いですね。影響がないくらいの広さを草刈りする事をお勧めしますね。
1momo1さん、こんばんは。
除草剤の散布心配ですね。特に対策はないと思いますが基本は除草剤を蒔かなくてよい環境作りしかないと思います。この際は仮払い機を購入または借用してできるだけ広い範囲の草刈りをされるとよいと思います。HC仕様の安いもので十分ですぜひ巣箱の周りの草を刈り取ってください。また草があるから問題であり草を取ってしまえば解決します。今の時期は機会がないと大変ですが、春先草が枯れているうちに草かきでこまめに除草すれば草は退治できます。
手入れ前です(前年)
この時期手入れをします(春先)
少し草がめをだしたら草かきで刈り取ると維持できます((現在)
草は大きくしなければ簡単にきれいにできます。これなら除草剤は必要ありません。
頑張ってください。
2023/9/9 12:54
2023/9/9 13:05
2023/9/9 22:37
2023/9/9 17:48
1momo1
長崎県
2020年に巣箱を作ってもらい庭に設置、探索蜂は来たけど、、、入居せず、 2023年実家の畑に置かせてもらい、めでたく入居しました! 夫はバイクでブンブン、私...
葉隠さん
早速の返信ありがとうございました。
巣門周囲、木の周りは置かせて貰っているので手刈りしています。
採蜜はどう考えても来年ですよね~^^;どれだけできるか分かりませんが、少しでも広く草苅をしようと思います。
ありがとうございました。
2023/9/9 13:21
1momo1
長崎県
2020年に巣箱を作ってもらい庭に設置、探索蜂は来たけど、、、入居せず、 2023年実家の畑に置かせてもらい、めでたく入居しました! 夫はバイクでブンブン、私...
onigawaraさん
早速の返信ありがとうございました。
巣門周囲、木の周りは置かせて貰っているので手刈りしています。巣箱は3段の畑の2段目で巣門は東側、前面は2m位下がっていて開けた状態です。
採蜜はどう考えても来年ですよね~^^;
なるべく広く巣箱周りを切ってそのまま置こうと思います。
ありがとうございました。
2023/9/9 13:41
1momo1
長崎県
2020年に巣箱を作ってもらい庭に設置、探索蜂は来たけど、、、入居せず、 2023年実家の畑に置かせてもらい、めでたく入居しました! 夫はバイクでブンブン、私...
おいもさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
そうですね〜春先からこまめに草対策しとけば良かったと反省です。毎年兄が秋には重機でやっていたので今年もそうするものと思い込んでいました^^;
巣箱周りは手刈りするからこれからも置かせて欲しいと話し、了解を貰えたので朝一で境界を草苅してきました。イノシシも入っていて丁度いい具合に掘り返してくれていて助かりました(笑)
2023/9/10 11:42
1momo1
長崎県
2020年に巣箱を作ってもらい庭に設置、探索蜂は来たけど、、、入居せず、 2023年実家の畑に置かせてもらい、めでたく入居しました! 夫はバイクでブンブン、私...
ひろぼーさん
ありがとうございます。
ラウンドアップだそうです。
兄もいろいろ調べてくれていて、一時は途方に暮れていましたが、ミツバチも守れそうですし来年が楽しみになりました。
2023/9/9 19:30
1momo1
長崎県
2020年に巣箱を作ってもらい庭に設置、探索蜂は来たけど、、、入居せず、 2023年実家の畑に置かせてもらい、めでたく入居しました! 夫はバイクでブンブン、私...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...