昨日の分蜂群は、不時着女王に興味を示さずに、どこかへ移動しました。行った先で働蜂産卵をして生まれた雄蜂で自然界にDNAを残す。太古の昔からの摂理なのでしょう。
葉隠さん、
そうでしたか! 遺伝的に引き継がれる可能性を含めて自然界に去っていってしまったのですね。
将来またその子孫が入居してくれるといいですね !!!
葉隠 さんこんばんは、
私はまだ冬越の実績がなく分蜂の立ち合いをしていない初心者です。
「不時着女王」・「自然界のDNA」・等初めて聞く言葉です、
今後しっかりと勉強したいと思いますので宜しくお願いします。
こんにちは。不時着女王蜂に惹かれます。昨日の状態は正にそれ。分蜂群が居るとは思えず周りを見る事も出来ませんでしたが夜に確認した巣内は半分位の蜂数に減少。時期的に考えられない分蜂と先入観も有りました。朝を待ち蜂球探してみたいと思います。
追
約1ヶ月前の12月初めに寒そうにしてる蜂を見て断熱材で保温。今年になり更にプチプチ二重と大きな屋根外し上向きの放熱止めました。急激な環境変化を蜂が感じていた事は否定できず時期外れの分蜂が起こった低いのですが可能性を捨てられません。
2017/6/4 22:02
2017/6/5 00:32
2018/1/16 03:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎 さん
コメント有難うございました。
2017/6/5 06:22
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
カッツアイさん おはようございます。和蜂養蜂は、面白いです。未だ勉強中です。お手伝いできることがあれば幸いです。
2017/6/5 06:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはよう御座います。
宜しくお願いします。
2017/6/5 07:07
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
そうでしたか。今の時期の分蜂は考えにくいです。何らかの理由で逃去を図ったものの、女王は体が重くて飛べず、外で低体温のために死んだ。
逃去理由は貯蜜不足? スムシ?
以上、個人的推測です。
2018/1/16 07:07
有り難うございます。女王蜂の逃去の可能性なるほどです。確かに重そう。昨日の掃除で底板の隅に小さな住処有り。掻き出しました。蜜の状態は分かりません。試しに持ち上げてみます。
2018/1/16 08:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...