分蜂してほとんど巣箱に入ったのでキンリョウヘンを巣箱から外そうとしたら何と女王蜂が最後まで入らず残ってました!
危うく無王群にするとこでした!!
今日の午前中に分蜂した女王蜂ですが、母親女王蜂か子供女王蜂か映像見て解りますか?
ひろみさん、こんばんは!
光線の影響で一瞬黄金に輝いて見える女王蜂ですね(^^)/
直ぐに産卵開始されれば母親女王です。暫く花粉搬入が目立たず10日後を境に花粉搬入が盛んになれば今回の女王は娘の処女王であったことが後でわかります。交尾完了~産卵開始に時間を要しますから。
ひろみ様 お早うございます。私は、昨年、キンリョウヘンを置いた巣箱に着いた群れが徐々に巣門から中に入って行く様子を見ていましたが、働き蜂は半分以上は言ったところで女王蜂が中に入りました。この様な経験を2度しましたので、女王蜂が中に入るのは、働き蜂が6~7割程度入ったら中に入るものだと思ってました。最後まで女王蜂がキンリョウヘンに居残るとは思っても見ませんでした。その後、この女王蜂は、自ら巣箱に入りましたでしょうか。とても貴重な動画を有難う御座います。
画像だけで母女王か未交尾女王かを判断する事は難しいと思います。女王蜂にも個体差が有りますので、分かりません。
ハッチ様が言われている様に、花粉の持込時期がそれを示してくれます。入居して3日後くらいに花粉を持ち込むようですと、それは母女王だったと思い、花粉の持込が10日後くらいだと未交尾女王だったと思っています。
おめでとうございます。とても良い体格の女王様ですね。私も余り女王様にお目にかかった事が無いのでわからないですが、母親女王様かと思いますね。
ひろみさん こんばんは
無王群にならずに済んで良かったですね。強制捕獲をするとどうしても女王蜂が捕獲できたか分からず、不安になりますね。
ところで、この分蜂群は自宅飼育群ですか。それなら分蜂が初めてなら母親女王ですし、2回目以降なら子供女王です。
残念ながら私も女王蜂だけを見て判別できるほどのスキルはありません。
女王に、従う働き蜂付いて行くの大変ですね、、、、、素晴らしい動画、有り難う感謝
2022/4/25 18:34
2022/4/26 09:01
2022/4/25 18:13
2022/4/25 18:25
2022/4/26 05:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
やはり映像だけでは分からないですか!
見た感じお尻がふっくらして母親女王かなと思いましたが、待つしかないですね!
ありがとうございます。
2022/4/25 19:16
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
3日目で早々と花粉運び始めてます!
母親女王蜂だったようです。
逃居の心配もなくなったようで、次の分蜂群がやって来るのが楽しみです。
2022/4/27 07:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろみさん、おはようございます!
毎回の記録蓄積でこれからの画像判定(母親女王か娘王女かなど) 役立つといいです(*^^*)
2022/4/27 09:19
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。
その後も暫くは中に入らずキンリョウヘン(女王蜂)を守門の近くに持って行き何とか自ら入りました。
女王蜂が最後まで残ってたのは初めての事です。
分蜂二日目、今日は落ち着いてます。
今日は雲で午後から雨の予報、自群が分蜂しそうで中々、出て来ません!
2022/4/26 14:12
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
そうなんです、いつも見てる女王蜂はもっと細身なのでもしかしたら母親女王蜂かなと思い!?
自群なら解りますが、今回は山からの自然群でしたので!!
2022/4/25 19:36
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
はい、無王群にならず良かったです。
キンリョウヘンを巣箱から1メートル以上離れた場所で蜂を見たら女王蜂がへばり付いてました!
分蜂群が来て直ぐに巣箱に直行ぞろぞろ入り出したので最初に女王蜂が入ったのと思ってました。
今回は自群ではなく山からの分蜂なので、いつも見てる女王蜂はもっと細身だったので今回はちょっとふっくらしてるような感じだったので母親女王かなと!?
2022/4/25 19:26
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!