ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣門まで巣が伸びているけどこの時期に継ぎ足しする方がいいのでしょうか?

もみ 活動場所:静岡県
ミツバチと富士山を山登りしながら 眺めるのが好き 養蜂3年目で勉強中です。 色々教えてください。
投稿日:3/21 , 閲覧 1,102

越冬した昨年の自然入居群です。昨年は3月初めに継ぎ箱してしまいそのままスズメバチと西洋の盗蜜にあって消滅したので今年は先週継ぎハコしませんでした。昨年はほとんど巣が伸びなかったです。

先ほど風が強かったので見に行ったら 巣門手前まで巣ができてます。今年は驚くほど巣が延びてます。まだ雄バチの蓋は見当たりません。花粉の運びは多いです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8920786330456470906.jpeg"]

横には隙間がまだありました。継ぎ箱した方がいいのかまた1段にするか、2段するのかアドバイスください。まだ3段しかない巣箱です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15501603590193935978.jpeg"]

回答 5

みるく 活動場所:愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
投稿日:3/21

もみさん

こんにちは^ ^

わかります、巣板が底に着きそうで心配ですね。

私なら、継ぎ箱はせずにこのまま置いておきます。蜜蜂は、下に巣板を伸ばせなければ四隅に巣を作るので、隅に綺麗な蜜が溜まります。

私の巣箱も底板を抜くのが怖いくらい蜜蜂が詰め込まれてます。分峰すれば蜂数が減るので大丈夫と思います。

あくまで私の見方なので、諸先輩方のご意見も伺うと良いと思います。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/21

置いておきますか!!

やっぱりその方がいいですよね、昨年失敗したので不安なんです。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/22

もみさん 横からお騒がせして申し訳ないですがみるくさんの仰る様に下に伸びられなければ横に広がって箱の中いっぱいにします。巣板は箱の底につける事はないのでご安心ください、ハチが通れる隙間は開けておきます。

ただ下に伸びていると継箱をする時に落下防止桟に当たってしまう構造にしてしまうと巣板を潰してしまう危険があるので、当たらないような作りにしておくのがいいです。

それから昨年継箱をして盗蜂とスズメバチの被害があったとの事ですが、これは継箱したからではありません、盗蜂を防ぐには巣門を狭くしておく事や箱の外に蜜などをこぼしておかないようにするのが良いのですが、セイヨウバチの場合は防ぎようがないので、セイヨウの置いてあるところに行って移動してもらうようにお願いするのが最良です。

またスズメバチは継箱しようがしまいが来ます。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:3/22

T.Y13 群馬の山さんさん

もみさん 横から失礼します。

補足していただきありがとうございます。

(^-^)

T.Y13 群馬の山さんさんの仰る通りです。私はこの巣落ち防止棒で引っ掛けてしまいました。

継ぎ箱が早いと真ん中だけ伸ばして来ますね。今度は端っこに盛り上げ巣の様な綺麗な蜜を貯めてくれますよ。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:3/21

私の対応です

巣門枠内壁につかないようでしたらこのまま

もう少し(2センチくらいしかない)ようでしたら1段継箱

既に着いてしまったようでしたら、分蜂終了までこのまま

です


巣門枠に着くと、継箱の時に巣を壊し、女王を巻き込むおそれがあります

しかし、分蜂直前に巣箱を扱うのは、ストレスを与えることになりますので、やめたほうがいいと思います

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/21

ひろぼーさん 的確なアドバイスありがとうございます。昨年の失敗を教訓にそのままにします。実際覗き込まないと巣板は見えませんでした。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:3/21

もみさん

こんばんは^ ^

一つ気になる事があって再度お邪魔します。

継ぎ箱するか?どうか?は、巣門の形状にもよるのでは?とおもいました。

巣門に扉が付いていて、入り口がカットしてある箱は固定式で、その上から継ぎ箱ですよね?その形だど、ひろぼーさんの仰る通り巣板をくっつけられると困ります。事実私は去年この形で巣板を折ってしまいました。この一件で巣門を四面巣門に取り替えました。

底板が抜ける四面巣門なら一番下から継ぎ箱出来るので、蜂が落ち着いている時に継ぎ箱出来ます。これなら今しばらく猶予が有ると思います。

もみさんの巣門がどちらか分からないのでこの様な答えになりました。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/22

みるくさん、コメントありがとうございます。確かに巣門は開閉式です。ただし、巣板が下がってきてるのは真ん中でして、横はまだ10cmの余裕はあります。まだ覗き込まないと見えない状態でした。今後はホントに様子を見ながらになるんでしょうね~

そして、ほらみろ!って相方に言われるんだと思いますが(笑)

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:3/21

もみさん、こんにちは

私はみるくさんとは反対の意見で、継箱した方がいいと思います。

花粉の運び込みが多いとの事ですが、これから花もますます咲いて蜂の数もどんどん増えると思います。現在3段でしたら、私なら2段継箱すると思います。

昨年スズメバチに襲われたり、セイヨウミツバチの盗蜜があったとのことですが、継箱が直接の原因ではないのではないかと思います。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/21

つばくろうさん 私の相方と同じ意見ですね。ほら、継ぎ箱しないから大変になったって言われてます。相方は2段足したいそうです。もう少し様子を見ます。昨年は同じ場所に4箱ありました。近所でカーベラの栽培をしていた方が廃業し、また養蜂家さんが増えたみたいで元々やってた方は全く蜂蜜が取れないと嘆いてました。突然移住されてきた方が養蜂してることに困惑してました。商売されてるみたいです。それでうちの日本蜜蜂が狙われたみたいですね。蜂の世界も大変そうです

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:3/21

もみさん こんにちは 自分なら可なり早く3段継いで6段の飼育にしていますね。しかしまだみるくさんの回答を支持しますね。本当に巣版が一杯になると蜂が外に出て来て中に入れなくなりますね。その時にサッと継げる準備はされて居た方が良いですね。内寸220mm×220mmで高さが150mmの場合は4月に継ぐ時に3段継いでも良いと思いますね。しかし何回継いでも苦にならないなら、1段づつも有りですよ。綺麗な蜂球ですね。冬越しは出来ていますね。最後は御自分の判断で良いのですよ。お疲れ様でした。※自分の群は殆ど1.5段~3段の空間が有りますね。分蜂とかには全然関係ないですよ。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/21

onigawaraさん ありがとうございます。昨年早々と継ぎ箱したら全く巣が伸びずにそのままで6月スズメバチと西洋に襲撃され逃亡でした。蜂蜜も残ったままで。悲しかったです。

まだ我慢します。昨年は4月入居でもあまり大きくならなかった巣です

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:3/21

もみさん こんにちは 了解ですね。しかし継箱とスズメバチ・西洋ミツバチの攻撃は関係は無いと思いますが、伸びないのは間違いなく有りますからね。その辺は群の性質なので、飼育者ではどうにもならないですね。しかし思った通りにした方が、良いですね。頑張って下さいね。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/21

onigawaraさん ありがとうございました

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:3/22

僕は継箱します

今年も3群継ぎました

極力分蜂させたくないので継箱します

分蜂させないと群が弱りません

その分夏分蜂しますので夏分蜂は小さいのでこちらでは皆さんが自然界に返してます

春分蜂も待ち箱に入居しない分は自然界にお帰り頂いております

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/22

初心者おじさんさん 昨年継ぎ箱して分蜂はしなかったけど逃亡されました。3箱すべて逃亡。持っているのは昨年自然入居した群のみです。同じようにできないです(涙)

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/22

コメントありがとうございました

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:3/22

もみさん

逃亡されたのは原因がありますね

3つも逃亡ですか?

原因を追究するようにしましょう

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:3/22

初心者おじさんさん 原因は追求してありますよ~

継ぎ箱したことは原因ではないのはわかってるんです。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:3/22

もみさん

原因が分かれば大丈夫ですね

だんだん蜂の生態がわかり生存率があがりますね

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中