ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

あん子父さんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

ニホンミツバチ
杉板の新しい匂いは、蜂の入居に悪影響なのでしょうか?

あん子父さん 活動場所:長崎県
今年初挑戦です。蜂箱の入居を心待ちにしているのですが、ルアー開封からまもなく一月半、心が折れかかっています。(笑)
投稿日:4/6 , 閲覧 881

今年初めて待ち箱の設置を行いました。

6箇所に置いてますが、探索蜂が見られたのは2箱、しかしながら、気に入ってもらえず、探索蜂も来なくなりました。

皆様の質問や書き込みから察するに、箱が新すぎるのではないだろうかと思っています。

用意した板で直ぐに箱を作り、持ち出すまで屋内保管していたせいか、現在も待ち箱を開けると、杉板のいい香り(笑)いがしています。

ここのところ、雨が続いていますが、雨の日に箱をばらし重箱の中を風雨にあてるなどやった方がいいのでしょうか?

それとも、このまま触らず待った方がいいのでしょうか?

回答 12

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:4/6

あん子父さん、こんばんは!

自然の中で日本みつばちが営巣する空間がどこに存在するのか?  古来、最適な空間を見付けたものだけが生き延びてきたことを考えますと

まず、今回の様な新しい材にはそういった空間がある可能性は低く探索することも無いのではと考えるのです。

一部朽ち果てたような樹洞などが営巣場所としては最適な空間なので、それに合わせて日の光に曝したり、雨の代わりに水に付けたりと

新鮮さを失わせた材が探索され易いかと思います。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます

たしかにそうですね、納得です。

ありがとうございました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:4/6

以前、強制捕獲したものを新しい巣箱に入れると、翌日逃去されました

コリもせず、また入れても、また逃去されました

歩いて登らせようとしても、入口に来た瞬間逆戻り…、


そのままでは無理だと感じました


その後は、新しい巣箱は、蜜蜂煮汁を薄めて滾らせ、煮てから使用してます

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます。

そう言う事もあるんですね。

強制捕獲はだと、ほぼ成功するものだと思っていました。

どうもありがとうございました

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:4/6

あん子父さん こんばんは

初めての待ち箱設置はどうしても、新しい材による制作となり、香りなどが強く残ってしまいますね。とは言え、今から雨風に晒してもそれ程急に匂いが取れるわけありません。

皆さんが良く言われるのは秋口から春先にかけて雨に晒し、臭いを取るようにしてくださいとのことです。

ただ、新しいからと言って必ず入居しないかと言うとそうではありません。作成して直ぐに入居したという報告事例もあります。諦めないでください。

蜜蝋の塗布や巣くずの煮出し汁などで、ミツバチの気を引くと良いでしょう。

後は設置場所も大きく影響しますので工夫してください。

うまく、入居すると良いですね。

それから、活動場所などのプロフィールを記されるとお近くの蜂友さんから色々教えて頂くこともできますよ。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

アドバイスありがとうございます

色々試して見ます。

山猫玉三郎 活動場所:鹿児島県
投稿日:4/6

そのままだと厳しいと思います。

内部、(特にスノコ)蜜蝋を軽く塗ってバーナーで軽く炙ってなじませると中古感出ていいです。

外はそれより強めにバーナーで焼いてエージング加工するといいです。

一番は数ヶ月風雨に曝すか蜜蝋採った廃液や巣クズと大きい鍋(ドラム缶など)で重箱を煮ることです。川や池などに一週間位晒してもいいそうです。

私の弟のは新品を蜜蝋塗って炙ったやつで入居させましたよ。私の教えた他の新人さん達も何群か同じ方法で捕獲してます。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます

スノコに蜜蝋の塗布は行っているのですが、改めて点検してみます。

ありがとうございました

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:4/6

お疲れ様です(^-^)

桧材とかの香り等は虫を寄せ付けない効果があると言われていますが

杉材の香り・・・はどうなのでしょうか??

個人的にも好きですが蜂達にとっては嫌がる可能性もゼロじゃないと思いますが・・・

そこまで気にしたことは無いですね

自分の巣箱はコンパネを使っていますが

新しい巣箱は蜜蝋などで何とかカバーしている感じです

探索蜂も 別に入居が決まると少し空いてしまう事はよくありますので

別の群の探索蜂をじっくり待たれてもいいかもしれません♪

色々 原因を考えちゃいますよね(汗)

頑張って下さいませ(^-^)

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます。

色々な情報をいただき、ありがたいかぎりです。

点検しつつ、色々考えてみます。

ありがとうございます

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:4/6

あん子父さん、こんばんは。

始めはみんな新しい箱を使用します、匂いが気になるようですがそれほど気にすることはなく、ましてばらして雨ざらしにする必要はないかと思います。私の経験では作り立ての箱に初年度入居がありました、もちろん蜜蝋は塗りましたが作ってから雨ざらしまではしていません。多くの日本蜜蜂が生息する木の洞は生きた木であり樹木のにおいは必ずついて回ると思いますので、あまり気にすることはないと思います。ただし一度入居した箱が入居率が高いような気はしますが、長年飼育しているとほとんどが入居した箱となり、新しいものと比較はしていないので何とも言えません。とりあえずはおいてみることが肝要です、ひとつでも多くいろいろな場所に待ち箱を置きましょう。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます。

色々な情報をいただき、ありがたいかぎりです。

生き物相手なだけに、奥が深いですね。

情報有難うございます

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:4/6

今晩わ❣️

新しい巣箱なら蜜蝋を塗っておけば杉本来の匂い消しと成ります。

私自身新しい巣箱に自然入居した経験は多数有りますので余り神経質になる必要は無いと思います。

設置場所が一番重要ですね。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます。

ふくさんのご経験で、設置場所のポイントはどの様なものがありますか?

お答えいただければ幸いです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:4/7

あん子父さんさん

このサイトに過去の諸先輩方のアドバイスが多数有ります。待ち受け箱の設置場所等のキーワードで検索してみて下さい。

なお、私見としては

◯場所は広葉樹林の里山

◯東、南が開けた場所

◯大きな木の根元(目印の有る場所)

◯背面に斜面、崖、擁壁、建物等の有る場所で前面は開けている場所

◯朝日が当たり西日の当たらない場所

◯日中は直射日光が当たらず木漏れ日の有るような木陰

◯強風に晒されない場所

等を考慮しています。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

早速ありがとうございます

大変参考になります。

待箱、場所など改めて点検してみます。

ありがとうございました。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:4/6

キンリョウヘンやルアーを使用した場合は関係ないと思いますが使用しない場合は入居しずらい感じがします、ライバル箱が有る無いにも影響を受けると思います

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます。

ルアー設置しているのですが、場所でしょうか?

奥が深い、面白いです。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:4/7

絶対入居しないと言う事は有りませんが、他に巣箱が有れば条件の良い方に入ります

蚊取り線香は杉の葉で作られます

匂いは重要課題です 川の水に浸し1週間程したら乾かしバーナー炙り 誘引剤 蜜蝋を塗れば確率が上がります

杉板など1年間雨ざらしして使います

僕は殆ど古材30年とか100年経った木材を使ってます

知り合いの宮大工さんが仏閣の修理で出た柱など希望する厚さに製材してくれますので助かってます

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

おはようございます

仏閣の古材、羨ましいです。

神聖に清められた材料の様な。

どうもありがとうございます

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:4/8

あん子父さんさん

僕の場合エコを進めてますから板など買った事が有りません

33年前に家を建てた時の廃材、熊本地震で建てた家の廃材、大工さんから貰う廃材など利用してます

巣箱の板も12mm15mm25mm30mm35mmと存在します

巣箱の高さも10cm12cm15cmと存在します

内径が同じなので継ぐ事には支障が有りません

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:4/7

探索蜂が飛来するので入居する可能性が無い訳では有りませんが、内検で気に入らなければボツ(候補にならない)となります。他の物件との比較で其れ以上の魅力がないと仲間を呼んでは貰えません。初心者の方は営巣歴の有る巣箱の手配は難しいので、新しい巣箱は内面に蜜蝋、外側には誘引液などを塗布して魅力を感じるようにすることが必須となります。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

誘引液がオークションサイトなどで見られますね。

購入して試してみます。

ありがとうございます。

M.T12 活動場所:千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
投稿日:4/7

こんにちは!私は箱に組む前に1週間程水に浸けてアクを取ってます。その後、乾く前に組み込みして乾いてから再度モクネジを増し締めし、周りをバーナーで軽く焼き目をつけます。中は蜜蝋を塗って使っています。

あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

水に浸けたり、風雨にさらしたり、皆さん手をかけれてますね。

今回は急いで作り、バタバタ設置してしまい、結果が思わしくない感じとなりました。

やはり、準備大切ですね。

勉強になります。

K.Fハッチ― 活動場所:鹿児島県
蜜蜂飼育3年目 大隅半島初心者です 自然蜜蜂捕獲にあちこちの山を巡って居ます、
投稿日:4/7

あんこ父さん

こんばんわ

私もまだ駆け出しで 確証的な事は言えないのですが、待ち箱が新しいのをそのまま使うのは

どうかなと思います、せめて吸引液か蜜蝋の内面塗布はした方が良いのでは、、

回答者のふくさんの待ち受け場所、私もまつたく同意見です、あとはキンリョウヘンかルアーは

必至のように思えます、

今は 多くの蜜蜂愛好者が自然入居に参加されておりどうしても 強烈なキンリョウヘンの匂い?

に優先的に引き寄せられるのではと感じています、

今年入居 4群して居ますけどふくさんの7か条とキンリョウヘンに当てはまって居ます。

+1
あん子父さん 活動場所:長崎県
投稿日:4/7

ルアーは使用中です。

やはり、キンリョウヘンは手に入れたいですね、来年の課題かな。

探索蜂は見かけるので、いい物件になる様工夫してみます。

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中