ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチの分蜂と王台について教えて下さい!

あいぴり 活動場所:岡山県
初心者です。 よろしくお願い致します!
投稿日:6/14 , 閲覧 361

おはようございます◯

質問失礼致します。

現在重箱5段で今年に入って4回分蜂をした群。

昨日巣箱の掃除とメントールの残量チェックをしたところ、蜂たちの数は巣が見える位に減っておりよく見ると王台を5〜6作っていました。

基本蜂たちのしている事に手を出したくはないのですがこのまま分蜂を繰り返すと群が弱っていくのでは?と心配になり王台を取った方が良いのかどうなのかとお聞きしたく投稿しました。

昨日の内見時に、小さいカッターで王台を取ってみようかと試みたのですが蜂たちが一生懸命守ろうと王台に群がるので彼女たちを傷つけてしまいそうで手を出さずにやめてしまいました。

因みに蜂たちはとても元気で毎日忙しく活動しています。ほっておいても群が元気であれば取らなくても良いかなと考えているのですがどうなのでしょうか?

また王台を取る方が良い場合、何を使ってどの様に取るのがベストかもお聞きしたいです。

先輩方の知識をお借りしたいです

よろしくお願い致します!

回答 2

massugu 活動場所:新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、…もっと読む
投稿日:6/14

素晴らしい強勢群です! 分蜂を繰り返しても全く問題ありません。

自然に任せるのが一番。日本ミツバチは自然の申し子です。余りかまい過ぎない方がいいですよ⤴(笑)

あいぴり 活動場所:岡山県
投稿日:6/14

massuguさん

ありがとうございます

問題ないですか◯良かった!

それではやはり手を出さずに見守ろうと思います!!

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:6/15

あいぴりさん 分家を出し過ぎて本家が終わってしまう事もあります。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:6/14

蜜蜂が守ってると言うことは、羽化が近い王台のようですね

近く分蜂すると思います

最初の分蜂から何日経ちましたか?

理論上では、最初の分蜂から最後の分蜂まで16日、天候不順等あれば、3日ほど延びます


群の弱体化を嫌い、王台を刺して殺す方もいらっしゃいますが、

西洋蜜蜂ではないですので、基本的に蜜蜂任せがいいと思います

あいぴり 活動場所:岡山県
投稿日:6/14

ひろぼーさん

はっきりとは覚えていないのですが5月の中旬〜後半頃だった様な…といった感じです。

勝手に心配してしまってました笑

要らん心配無用って感じですね◯

先輩方にお聞きして良かった!!

ありがとうございます◎

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中