ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年の春入居群の日本蜜蜂の採蜜について教えて下さい。

やまんちゅ 活動場所:山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
投稿日:2017 7/3 , 閲覧 3,306

この群は4/23入居で勢いが良く継箱を繰り返し既に6段目まで蜂が下がって来ました。画像の線の様な感じで蜂球が下がっています。巣脾は4段目は見えますが5段目は蜂で見えません。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=14198930356544322632"]

もう1段ぐらいなら積めそうですが、台風も来ますし高さ的にそろそろ限界です。

夏季は蜜原不足で成長が止まるらしいですので、取り敢えずもう1段積んでこのまま秋まで切らずに耐えるか、暑くなる前に1段切ってしまうか、迷っています。

採蜜がしたい訳ではなく、蜂群を良い状態で維持するにはどうするのがベストでしょうか?ご教授お願いします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 7/3

最上部には貯蜜か空の巣脾があり蜂たちは居ない状態と推測します。

私たちのチームは、私が観察主で管理している関係で以前秋まで持ち越すオーソドックスな方法をしていましたが、近隣の方々は春に貯まった蜜を梅雨開けまでに採られていました。

この時期に収穫することによって巣板をコンパクトにして蜂球が巣板全体を覆い尽くして外敵の侵入から守り抜くことができるようになります。

やまんちゅさんの飼育場所にそのまま当てはまるとは思いませんが、一つの方法として上記方法を回答とします。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 7/3

ハッチ宮崎さんコメント有難うございます。アドバイスを参考に台風が過ぎて天候が落ち着くまで悩んでみます。続報は飼育日誌でさせていただきます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 7/3

やまんちゅさん 自分はあまり今年のは採らないようにと、考えながらやっているつもりでも、採らなければいけない時もありますので、自分ならばH=15cmと思って考えれば、1段から2段目ですか、よく見ると色が違う板がありガムテープが張っているあたりまでは、採蜜は可能と思います。2段採りそして2段追加する。ただ糖度がどうかですが、今年は空梅雨だったので上がっていると思います。そして残りを秋にもう1段採り、下に空間があるなら継ぎ足さない、ないなら継ぎ足す、蜂があとは教えてくれると思います。6段~7段で冬越しをして、(理想は6段のうち4.5段まで巣版がある状態での冬越しが自分は好きです)6段で冬越しした場合はすぐに1段継ぎ足して7段にして、そして1年後(来年の今頃)に2段採蜜すれば糖度80度以上にはなっていると考えられます。頑張って下さい。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 7/3

onigawaraさんコメント有難うございます。上での返信と同じ様になりますが、、、

アドバイスを参考に台風が過ぎて天候が落ち着くまで良く考えてみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 7/3

凄い処に巣箱があるのですね


+1
やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 7/4

カッツアイさんコメント有難うございます。

この巣箱は傾斜地なんで高くするのを躊躇しているんです、、、平坦地ならもう少し高くても秋まで待とうかなと思うのですが。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 7/6

私はどの群れも(越冬群れも今年の捕獲群れも)220㎜角×高さ150㎜の重箱5段いっぱいになれば、2段の採蜜を行います。

群れによって6段7段相当になる群れもありますが、2段以上の採蜜は行わず1か月後に再度採蜜をします。


巣箱の設置場所等場合によっては、4段がいっぱいになれば1段採蜜することもあります。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 7/6

小山さんコメント有難う御座います。

天候が良くなったら取り敢えず1段切って見ようと思います、初めてなので不安ですが挑戦して見ます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中