今年は、分蜂もおかしく蜂球が幾つにもわかれ、捕獲も数個の巣箱を
使用する結果となり、逃亡防止器を設置しまして翌朝1群になっていました。
設置は、おかしいと思った時に移動後・採蜜後等予備の為に設置をします。
環境がよくありませんので、急に温度が上がった日、手渡し用蜂逃亡しまし
た。?設置してませんでした。
雨間近の捕獲群に夜の為、急遽防止器を包装を解き設置して帰り、次の日
確認に行きましたら?のびてた?逃亡防止器の作りが悪く巣門の高さをふさぎようなカットされてた。? ミツバチの命の時間を教えてくれました。器具でも確認しないと蜂を殺す用具を売ってる所があるのには驚きました。?可愛そうな事をしました。検品を怠りました。
2014/5/31 08:46
2014/5/31 09:55
2014/5/31 13:31
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
akkato
岐阜市南...
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。