投稿日:2017/11/1 20:27
蜜蜂天敵、ツマアカスズメバチの駆除やってますよ!
黒スズメバチ(ヘボ)の生け捕り、品評会もやってましたが、初めて知りました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/11/1 21:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2017/11/2 00:06
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2017/11/2 09:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/11/1 23:20
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみさん おはようございます。
スズメバチ駆除の番組でしたが、駆除は業者さんに依頼したり、市役所に依頼する等で女性職員の方もいらっしゃいました。近年では残飯やジュースの飲み残し等の餌が多い都会で繁殖するキイロスズメバチが増えてきているので注意が必要とのことでした。住宅街では枕木やマンホール内の営巣、林近くの病院駐車場では巣の周辺に土を運び出した様子から場所を特定していました。
続いて、ヘボを捉えるために目印の蜂を追いかける平均年齢70歳超のお元気な様子、塩沢グループ会長自らの手で活きたままのスズメバチ捕獲や展示物紹介がありました。
次に、中国からフランス経由で欧州へのツマアカスズメバチ展開被害の様子、韓国ではツマアカスズメバチの異常繁殖で養蜂家の悲鳴を上げながら死活問題でトラップとラケットによる地道な取り組みが写り、最後に韓国から渡って来たと思われる対馬でのツマアカスズメバチの水際対策等が主な内容でした。ツマアカスズメバチは飛翔能力が高いので繁殖力が強く、ヒアリのように後手に回ることにならないための対策が必要とのことでした。
2017/11/2 08:48
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!