ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂鎖はどのような時に、何を目的にしてできるのですか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 1/16 , 閲覧 1,591

初歩的なことでごめんなさい。

巣箱の中で上の方の蜂球から下に向かって蜂さんが鎖状になって繋がっていることがありますがこれはどのような時に、何のために行われるのでしょうか?

ご教示よろしくお願いいたします。

回答 2

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 1/16

私が見る限り、あれは巣板までの近道を作ってるんだと思ってます。

本来なら、巣門を入って以降は横に移動出来る場所までひたすら歩いて登り、そこからまた目的の所まで降りて行かなきゃならないのですが、ハシゴで一気に目的の場所へ行ける「蜂柱」(蜂鎖?)は、蜜蜂たちの連携プレーですね~。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2018 1/16

あっ、「どのような時に」に関しては、「どうなったら」に置き換えて・・・ある程度の距離まで縮まらないと難しいようですね。延々と鎖状になが~くと言うのは見た事ありませんから。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 1/19

移動距離の短縮ですか、ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 1/16

ちいおか2539さんこんばんは、蜂鎖は砂糖水の給餌をしたときに始めて見ました、給餌容器から蜂球まで、砂時計状につながり行き来していました、しっかりと砂糖水をため込み巣碑まで運搬するのを近道していると思いました。
その後巣門を丸穴にして様子をみますと丸穴から巣門まで鎖状に繋がりました。巣箱の底を通過しないで早く蜂球の中に持ち込み、巣碑を作っている様でした、
いずれも勢いが良い群れが蜂鎖を作るようです、巣内に入ってからの近道をしているのでしょう、
私はそれを見て蜂球の先端はいつも巣底に近いように、巣枠を設定しています。

+1
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 1/19

近道ですか、おっしゃる通り巣箱調整の目安になりますよね。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中