ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂前のこの時期に採密の効果はあるでしょうか?・・・・・・

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2019 3/23 , 閲覧 621

6段積みで底板スレスレまで来ています。継ぎ箱しようかそのまま様子を見るか迷ってそのままおいていますが、分蜂まで2週間のこの時期に2段ほど採れば分蜂群のお弁当が減り、その結果、分蜂数が減り強群が保てるのではないかとも思いますが、どうでしょうか。

あまり多く分蜂すると元巣がすかすかになり消滅の危機にさらされることもありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13534198509056969186.jpeg"]



群数はあまり増やしたくないので分蜂すれば、もらわれていくか、自然に生きるかの選択になります。

回答 1

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 3/23

西洋ミツバチ養蜂の専門書で ”造巣空間がなくなったり、貯蜜可能領域がなくなると、失業蜂が増えて分蜂熱が発生する。巣枠を追加すれば造巣の仕事が発生し、分蜂熱が抑えられる” と解説されています。

ニホンミツバチでも同様ではないかと考えています。「2段ほど採れば、分蜂数が減り強群が保てる」に同意見です。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/23

こんにちは!

分蜂させてあげて自然に帰してあげるのもいいのではないですか。

また必要な時に お礼に来てくれると思いますよ。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2019 3/23

葉隠さん、こんにちは。

西洋ではいろいろ解明されてるようでそういうことになってるんですね。もうあまり時間は残っていないので明日やってみたいと思います。ミツバチにも心づもりがあるでしょうから。


wild beeさん、こんにちは。

ほとんどは自然に帰っていてるんですよ。ただ、自然に帰ると言っても針葉樹の山になってしまったところにそれほどキャパはないと思いますので、消滅の憂き目に遭うのが多いんではないでしょうか。今は山も放置されて荒れてきている中で少しでも広葉樹が巻き返してくれることを願っています。

投稿中