高嶺タクシーさん、こんにちは。蜂球は小さいですが画像では女王も居てそうで正常に見えますね、
>花粉をイッパイ付けた蜂が巣門に入ったのだ!
1匹でしょうか、何匹か花粉ダンゴを運び込んでいるのが確認出来たら太鼓判です、楽しみですね。
2019/6/13 13:42
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
J&Hさん こんにちは!早速の返信を頂き有難う御座います!何も知らない吾輩です。面倒な質問にも優しく回答してくれる先輩方はとてもステキです。捕獲後の女王蜂の逃避対策とか、巣門の高さとか、裏庭に徘徊する鹿の巣箱に対する影響とか、色々と先輩方が教えて頂きました。お陰様であれこれと不安がありましたが、少しずつ不安が少なくなりました。とてもナイスです。所で花粉運びの蜂はまだ少ないけれども何匹か確認しました。所で三個目の巣箱にはもう期限切れの誘引剤を巣箱内に入れてありまが、シーズンはもう、終わりの筈だがいまだに偵察蜂なのかは判りませが、何匹も巣箱内に出入りしてるので御座います。今、現在もその巣箱の前で眺めてるのですが、出入りを続けているのです。この蜂の行動はなにを意味するのですか?三個目の巣箱まで入居に成功すれば超ステキで御座います…。
2019/6/13 14:41
高嶺タクシーさん、塊が小さいので花粉ダンゴを持ち込む蜂さんも少ないと思いますが、うまくいっていると思われます。皆さん方は入居したての頃はうれしさの余り、あれやこれやとお世話しすぎだと思いますね。しばらく(2週間位)はそっとしておくのが良い結果になります。後半については3ヶ月以上は効き目がありますので、そのまま使用してかまいません。出入りの蜂さんは真っ黒な蜂さんでしょうか、それとも黒と茶色の縞模様の蜂さんですか、まだチャンスは9月頃まであります。
2019/6/13 16:24
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
J&Hさん 了解で御座います!優しい先輩方の回答の度に、勉強になり嬉しいのです。疑問符がステキな説明で分かりやすいですね!有難う御座います。さて、空巣箱に毎日出入りしてる蜂はお尻シマ模様の蜂で御座います!黒い蜜蜂は見てませんね!所で蜜蜂はお尻がピク、ピクと動きかわゆいのですね…。
2019/6/13 18:35
その蜂さんでしたら、まだ可能性はあります、見守ってください。
2019/6/14 05:54
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
J&Hさん おはよう御座います!先生…!嬉しいですね、ステキですね、ナイスですね!分かりました、先生〜!大切に蜜蜂達を見守ります。未熟な吾輩達も見守つてね…。
2019/6/14 11:26
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県