投稿日:2019/7/13 17:59
6月初めに自然入居した巣箱なんですけど、蜂は、普通に活動しています。群れも少なくないと思います。ただ、小さいアリが、かなり巣門から出入りしています。このままでも大丈夫なんですかね?他の巣箱は、なんもないんですけど
2019/7/13 19:52
2019/7/14 08:29
2019/7/14 13:00
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひろみさんありがとうございます。でも私の場合査底板の下は、自然の石でを積み重ねていますので、写真の様にするのは難しいです、やっはり蜜蜂には、影響あるんですかね
2019/7/13 20:18
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
jirochoさん、早速の回答有り難うございます。やっぱり巣箱の台は、高くしたほうが、いいみたいですね。いろいろ工夫したほうが、いいですね。
2019/7/15 09:30
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
azさん、わたしも、春、巣箱の入居前に、赤い大きなアりに占拠されたときに写真のような粉末タイプを撒きました。蜂が、入居してから、周りに撒くのは、蜂に良くないと思って、撒いてないです。影響は、ないんですかね。
2019/7/15 08:46
確かに粉末タイプの殺虫剤なので、裏の注意書には「蜜蜂に影響無い所で使用して下さい」みたいな事が書いてあったと思いますが、それでもアリのよく来る群には 2年くらい前から時々使用していますが、影響ないですね。
一度、誤って巣門部にかかり、門番蜂が 白く粉まみれになってしまい、蜂がビックリしたのか急いで中に入ってしまったことがありました。さすがに「あ、まずいな」と思い巣門の粉は除去しましたが、どうすることもできず、様子見でした。その後、死蜂や群の勢力にも変化は見られず、普通に活動していましたので、巣門や、巣箱の中に直接散布する様な使い方をしない限り、問題なさそうですよ。
2019/7/15 12:46
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...