2019/8/20 16:37
2019/8/20 16:40
2019/8/21 10:37
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ミツバチ優さん
メンガタスズメ
ありがとうございます!(^^)d
自然界の何処かでは役に立ってるのでしょうが、蜜を取りに来てるとなると話は別ですね( ̄ー ̄)
2019/8/20 17:09
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハニービー2さん
ありがとうございます!(^^)d
やはり蛾の仲間なのですね。
しかし、鳴くのにはビックリしました。
しっかりと鳥の様に鳴きますね。
2019/8/20 17:10
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
正くんさん
こんにちは!(^^)d
どうも、招かざる客の様です。
今回はブッシュの中に逃がしましたが、お次は成仏して頂くかも分かりません( ≧∀≦)ノ
2019/8/20 17:15
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハニービー2さん
正君さん
どちらにしても招かざる客には間違い無さそうです!(^^)d
自然界の生き物ですので、やはり成仏させるのは忍びないです。
次に見つけた時は巣箱から離して自然に戻します(*⌒∇⌒*)
2019/8/20 20:58
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
matsuda-aさん
おはようございます!(^^)d
あの狭い巣門の何処から入るのでしょうかね。
体高は15ミリ位あった様に思います。
入れなければ害はない。と、解釈しました。
ありがとうございました(*⌒∇⌒*)
2019/8/21 06:20
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは!(^^)d
やはり鳴くのですね。
蛾が鳴く……もうそれだけでビックリですよ。
それにあの容姿……
あまり見たくはないですね( ≧∀≦)ノ
2019/8/21 11:34
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
正くん
高知県
正くん
高知県
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...