2019/10/11 10:14
2019/10/11 13:04
2019/10/11 13:05
奈良の鹿煎餅
奈良県
趣味としてのんびり飼っています、、少数群を丁寧に飼育したいので、あまり群が増えることは望んでいません、、分蜂はしていくのでしょうが、、
ちばちゃんさん
時騒ぎという言葉はよく目にしていたのですが、その原因がわかりませんでした、、
ありがとうございます。
2019/10/11 21:31
奈良の鹿煎餅
奈良県
趣味としてのんびり飼っています、、少数群を丁寧に飼育したいので、あまり群が増えることは望んでいません、、分蜂はしていくのでしょうが、、
ちばちゃんさん
慣らし行動なら安心です!
ありがとうございます。
2019/10/11 21:22
奈良の鹿煎餅
奈良県
趣味としてのんびり飼っています、、少数群を丁寧に飼育したいので、あまり群が増えることは望んでいません、、分蜂はしていくのでしょうが、、
K.K35 1さん
訓練飛行なら安心です!
時期外れに分蜂したり、逃亡したりするのではないかと 少し心配したのですが、、
ありがとうございます。
2019/10/11 21:35
奈良の鹿煎餅
奈良県
趣味としてのんびり飼っています、、少数群を丁寧に飼育したいので、あまり群が増えることは望んでいません、、分蜂はしていくのでしょうが、、
金剛杖さん
たしかに 蜂の数、活動とも 極めて順調に推移しています。
育児、飛行の指導であれば安心です。
ありがとうございます。
2019/10/11 21:25
奈良の鹿煎餅
奈良県
趣味としてのんびり飼っています、、少数群を丁寧に飼育したいので、あまり群が増えることは望んでいません、、分蜂はしていくのでしょうが、、
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人