ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
事情があり、年内に巣箱の移動しなくてなりません

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2019 11/4 , 閲覧 644

5月12日自然入居の群の移動をしなくてはならなくなり、お尋ねします。

友達の山奥の家(スキー場の近く)に設置した巣箱に5月12日に自然入居があり、現在育成中です。

重箱式巣箱で内径240㎜で6段です(5段近くは巣が来てると思います)。

11月にもなってから移動してもいいのでしょうか?

移動距離は50Kあります。

計画としては、夕方巣門を閉め、箱バンに何とか積んで(重箱6段)夜中に移動し翌朝新しい場所に設置でよろしいですか?(積めなかったら上段をカット)。

1群、夏に移動の経験はありますが、よろしくご指導お願いします。

入居6か月目の移動となります。

回答 6

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 11/4

こんにちは(^-^) 問題無いですね。真冬でも良いですよ。寒い方が巣板が硬くなるので巣落ちの可能性が低くなると私の師匠から聞いた事が有りますね。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

オッサンハッチーさん

ありがとうございます。

安心しました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 11/4

10/12に私の巣を、このサイトにいらっしゃる吉田高士さんが、引き取りにこられました

佐賀県唐津市から北九州市まで、80キロ以上あると認識してます

「定着した」との日誌は拝見しました

詳細などお尋ねされてはどうでしょう?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

ひろぼーさん お世話になっております

吉田隆士さんの日誌拝見しました。

ますます、安心しました

ありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/6

この巣箱は、「移動させるひとつき前に採蜜して、上部をコンパクトにした」ものです

蜂が天板に巣碑を付けてたと思います

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 11/5

一番上の重を切り離して巣箱をコンパクトにして移動する、私は反対です、天井に巣板が付いて居ない状態になるので巣落ち防止棒が入っていても巣落ちのリスクが出ます、できるだけトラブルを起こす確率の少ない状態での移動を考えてやった方が良いです

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/6

ポチさんの回答を支持します。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/6

ポチさん はっちゃんさっちゃんさん

出来るだけそのままで移動し、群が安定してから巣箱の上を切りコンパクトにして冬越しに備えます。

ありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/6

持った時に5段もあるのに妙に軽かったら切らない方が良いかもしれませんね。今年は、なんか皆さんの日誌などを拝見していると蜜ギッシリと言う方が少なく、ばらつきがあって、段数だけで判断して良い物なのか迷います。(雨がたくさん降ると減収と誰かが言ってた)うちも6段と7段、巣門上まで満タンの群がありますが、切らないつもりです。(ただ単にセイタカアワダチソウが咲いちゃってまぁいっかとなっただけだったりするのですが。)

上記の意見は全く自信無いので他の方の意見も参考にしてください。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/6

はっちゃんさっちゃんさん

1週間以内ぐらいに移動しますので、結果は日誌で報告しますね。

よろしくお願いします。

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/4

今でもかまわないと思いますが、 冬越しに備えて 上の段も下の段も切り離して できるだけコンパクトに詰めたほうが良いと思います。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

遊山房さん

ありがとうございます。

寒い地方なので、上の重箱にはあまり蜜がないかもしれません。

夏に、継箱をするとき、かなり重かったですが・・・。

重さで判断します。

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/4

上の段切り取りは 蜜採るためではなく 寒さに備えて全体の空間を小さくして 蜜蜂密度上げるためです、 なので 蜜あっても無くても切り取る方が良い と思います、 下の段も できれば詰めた方が良いです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

遊山房さん 6段の上1段を切り、下に余裕があれば取り除き、4段にしてその日の夕方に移動でもいいでしょうか?

切り離したら、1週間とか経ってからががいいでしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/4

その日のうちに移せばいいと思います。 朝になって ここはどこ!?と騒ぐでしょうが(経験済みと思いますが) よほど嫌なところでなければ居ついてくれるはずです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

遊山房さん

大切な1群です。

なんとかやってみます。ありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 11/4

tototoさま、こんばんは。新しい設置場所には熊がいなければ良いですね。もしいるなら先にその対策を立てたいですよね。私なら「熊を飼育できる檻」を作ります。底板の掃除をしてたら熊が来た!と言う時など、中に避難することもできますしね!

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

はっちゃんさっちゃんさん

大がかりな対策はできないですが、

市内に従弟が山を持っていますので、そこに第二のほ場をと考えています。

蜜源となる植物も植える予定ですが、開花迄1~7年かかるようですが頑張ります。

市内(鳥取砂丘近く)ですので熊はいないと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 11/4

tototoさん こんばんわ。

移動する技術や手法はあります。・・・が、移動する理由と移設する場所が不明確で、安易なコメントはできませんし、画像を添付して質問されると皆さんが理解し共有できると思います(^―^)。

移動距離は人為的に可能でも、病害虫の感染拡大も兼ねているので安易にするべきではないと思いますので・・・。。。m(_ _)m

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/4

wakaba-どじょっこさん

お世話になっております。

今日、友達が家を売り、1月末までに引っ越しすることになったと連絡があり、巣箱の移動をすることになりました。

5月12日自然入居で、強群だと思い、6段まで追加しました。

2か月ほど内検はしていませんが、友達が週1程度の底板の掃除をお願いしています。

おしゃるように、県外からの移動となります。

蜜蜂飼育届は兵庫県には出していますが・・・。

移動先は鳥取県となります。

届け出してから移動としたくも考えています。

巣箱の重さで判断し、上1段カット・巣箱の下段が隙間が多いようなら外して、移動を考えています。

移動したい群の画像です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12038508705911943899.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 11/6

tototoさん こんばんわ。コメントが遅くなりましたm(_ _)m

事情が事情だけに、移設やむなしですネ。それとしっかりとした巣箱で、ぎっしり入っていると相当重そうで、一人では無理な感じがします。

重箱の高さが均一ではなく、1段は12~15cmでしょうか?高さ80~90cmと思われるので、軽バンに何とか乗せれるかが微妙ですネ。

私なら、軽バンにそのまま乗せますが、入らないなら軽トラ(座布団やクッションは必須)で、移動は夕方ないし早朝(私は早朝型)に行い、巣箱を設置、固定します。

最上段の重箱はスノコ形式なのか、給餌やアカリンダニ対策ができるようになっているのでしょうか?できていないなら、移設後に改造されると良いと思います(^―^)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 11/6

wakaba-どじょっこさん

恐れ入ります( ^)o(^ )。

重箱5段=12㎝ 重箱1段=15㎝ 上蓋6㎝(3センチの空間、アガリンダニ予防用) 4方向巣門=3㎝ 台木=2㎝ 計86㎝ ぐらいだったと思います(よく見ておられます)。

箱バン開口部は110㎝ですので入りそうですが、

巣箱を少し斜めに倒すともっと簡単に入りそうです(*^-^*)。

また、アドバイス通りに、コンテナ置きからブロック置きに変えています。ありがとうございました。

重箱4段から6段に7月初めにしたときに、重たかったです。

多分、1人では積み込み等できないので2人で行うようにします。

大切な1群ですので頑張ります。

冬支度の巣箱の上段カットと下段の点検はミツバチが落ち着いてから考えて行います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中