投稿日:2019/12/3 20:29
急に寒くなりました。萩市内は比較的,暖かい気候ですが巣箱にかけている温度計は9度です。諸先輩の冬支度を読ませて頂き、重箱を3から2段に減し巣箱(厚さ3センチの杉)の外側をアルミが蒸着してあるキャンプ用のクッションで巻き保温をするようにしました。昨日ごろから巣箱の床底で死んでいるハチや転がっているハチが増えてきました。ハチは冬眠しないと聞いていますが?11月まで日が差す暖かい日は、花粉を付けた蜂が出入りしていました。巣箱は庭に置いているため、電源は取れるので電球でも入れ春まででも暖房できます。質問です。自然に暮らすハチに暖房を入れることがハチにとって良いことでしょうか、それとも自然に任せている方が良いのか教えてください。ハチは9月11日にソフトボール大を拉致し、3段の重箱に入れ元気にしていました。蓄蜜はないだろうと、蜂蜜や砂糖水を与えています。12月になってから蜜の消費量が少なくなっています。暖房をしてエサを与えて、群れが元気になるのであれば暖房をしたいのですが。宜しくお願いいたします。
私は基本的に彼女達に任せています。只、自然の樹洞と違って板厚は薄いので、厳冬期は重箱の外側に空間を設けベニヤ板で囲う事はあります。麻布(ドンゴロス)だけを巻くと雨に濡れ、更に冷え、凍結する危険もあります。その上からビニール系の物で巻くと湿気が抜けず酷い結露が発生します。
何かを巻く場合は湿気が上下に抜けるよう空間を設けてやる事が大事です。
冬等の低温時、蜂は巣箱内でじっと活動を抑え、体力を温存しています。それによって通常の寿命より長く生き永らえ、春を迎える事が出来るのです。
暖めると蜂に優しいように考えがちですが、暖かいと巣箱内でも活動してしまい、外に出ようとしてしまいます。結果、体力を消耗し、春まで寿命が持たないのです。優しさが仇になります。
山梨の標高800mの寒いところで 知合いが飼うていますが、 板圧15㎜の薄い重箱で 全く加温せず冬越させていまして、 春にソフトボールほど生き残っていれば 大丈夫だそうです。
ちなみに 去年ですが うちの群れがアカリンダニ感染で 消えそうになりまして、 蟻酸容れたものの寒くて蒸散せず 天板にアンカ置いて温めましたが、 それは生き残りに有効だったと思います。 もし消えそうになったら 下から温めると先輩方言われる通り返って寿命縮めるでしょうが 上から熱逃げないようにアンカ置けば良いかと思います。 なお 今年は、 うちに居る群れ四つは 巣門狭めて 上だけドンゴロス袋巻き、 寒い所に嫁入りさせた一つは 巣門狭めて側も巻きました。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
2019/12/3 23:28
2019/12/4 08:39
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2019/12/4 22:13
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2019/12/3 20:38
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
2019/12/4 00:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2019/12/4 03:23
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/12/4 09:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/12/3 22:43
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
2019/12/3 23:34
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2019/12/4 08:16
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2019/12/4 10:21
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰さま、写真の添付の方法はわかりますか?コメントを書く欄をクリックすると頭にマルに+のマークが出現すると思いますが、
それをクリックすると、+が×に変わり、左からカメラ、動画、ユーチューブのマークが出ますので、画像だったらカメラマークを押します。すると新しいダイアログが出てきて、その中から掲載したい写真を探してOKしますと、画像が表示されます。
前置きが長くなりました。
スノコが無いのであれば、底板の上で給餌するしか無いですね。給餌器がある場合は砂糖水でも蜂蜜でも、お風呂のお湯くらいの温度にして設置します。晴れの日の気温が上がる時間帯には蜂が多少でも出入りすると思うので、その時に蜂が歩く場所にちょうど餌が来るように置き、蜂に餌の存在を知ってもらいますと、仲間を呼びに上がり、次第に蜂の数が増えてきます。情報が行き渡るとみんな急いで吸い取ろうとし、500mlでも一晩で綺麗になくなります。ホカロンを下に敷き、その上に給餌器を置くと餌の温度を保てます。ただし不安定になりますので、傾くと全部出ちゃいますのでご注意を。蜂が活動しなくなる夕方以降に給餌器を置いても気付いてもらえないことがあります。本当は夕方に入れて朝に出すようにしないと盗蜜が心配なのですが、蜂の数が少なく、蜂球を維持することで必死になっている状態でしょうから、まずは餌の存在に気づいてもらうことが先決と思います。
保温はキャンプ用のアルミ・ウレタンシートでも良いのですが、あまりキッチリ巻きすぎると湿気が逃げられなくなって箱内部の結露が激しくなります。ホームセンターにムシロかコモが売っていればそれを柔らかく巻いてあげるのが良いと思います。
電気を使った加温はできなくも無いですが、箱の内部空間が狭いのでリスクが大きいです。どうしてもやりたいなら、箱の周りをさらに大きな箱、もしくはビニールなどで覆い、箱の外の空気を加温するのが良いと思います。ヒーターとサーモスタットが必要になります。完全に温室のようにしてしまうと蜂の活性が高まり、返って無駄なエネルギーを消費しますし、外に飛び出して凍死したりします。
本来は皆さんのアドバイスのように自然に任せておくのが良いのですが、蜂の数が少なく、自分たちの発熱で間に合わないほどの場合だけ、やる価値はありますし、加温と給餌をすることで100匹程度の超弱小群でも越冬させることは技術的には可能です。
蜂を飼うためには、段取りがすごく重要です。数ヶ月前から必要なものをこしらえて、一定時間風雨に晒してアク抜きしたり、蜂を誘引するための蘭を育てたり、やることは山ほどあります。お金があればそれらの必要なものを全て買い揃えることもできますが、本格的にやるにはそういった準備も含めて進めていくと何倍も楽しめますよ。今回は急な出来事で大変と思いますが、この群をなんとか救ってやるための作業と並行して、来年の3月までに様々な準備をして行くと楽しいと思います。
そろそろ巣箱の蜂たちは大人しくなり、ここにいる多くの蜂飼いさんたちはゴソゴソと準備を始め、実は1年で一番忙しい季節を迎えます。わたし的にはこの時期が最高にワクワクして楽しい季節です。
2019/12/4 11:51
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
長井 利彰
山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん、家出されが...