ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
自然分蜂とは、最少では何匹位で行われるのでしょうか?

はにこ 活動場所:東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身…もっと読む
投稿日:2019 12/25 , 閲覧 1,414

回数を重ねるごとに数を減らしての分蜂になるようですが、分蜂の限度の蜂数を知りたいと思いました。

その最小の分蜂はシーズン最後の分蜂と考えると夏頃だと思うのですが、蜜枯れの時期とすると、数を増やすのに厳しい時期に当たるのではと考えました。

この最少の群が蜂数を増やすために必要な条件とは、ダニの抑制と蜜と花粉なのでしょうか?

必要な条件がそろった場合、蜂の群というのは、どの位の期間でどの位の数に増えるものなのでしょうか?

女王のコンディションにもよるとは思いますが、夏分蜂の小さな群が、来たる冬を越えられる力を持つには、どの程度の引き上げが必要なんだろうか?と思いました。

よろしくお願いいたします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 12/25

はにこさん、こんばんは!

第1分蜂(母親女王蜂率いるその年最初の分蜂)↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6193055406563580703.jpeg"]

その一週間後、第2分蜂(長女率いる分蜂)↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5798353424085626263.jpeg"]

それ以降の後発分蜂はそれぞれ2~3日隔たって出ます。

これがこの年最後、4女の第5分蜂↓です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/629285749725552315.jpeg"]

第1、2分蜂はほぼ同数、それより後に出る後発分蜂は回を重ねるに従って構成蜂数が減っていく感じで、第1分蜂が8000匹くらいとすると最後の分蜂は500~1000匹といった具合になります。

第1分蜂から最後に出る分蜂の間は理論上最長16日、実際には最長18日くらいになり、これを超えることはあり得ません。

勿論、蜜蜂たちがこれ以上分蜂してはやっていけないと判断した場合には1度の分蜂で止める場合もありますが、通常2~4回くらいです(^^)

夏分蜂はまた別ですが、私の飼育地域では稀な感じです。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/25

ハッチ@宮崎さん、こんばんは!

凄いです!

解りやすく写真を載せてくださって、ありがとうございます。

第5分蜂までする事もあるのですね。元の群がどれほど大きいか…と圧巻です。

そして一つの群からの分蜂は18日ほどで終了というスピードも凄まじいですね。

最少は500というのも、そんなに少ないの?と驚きました。小さな箱で実験するには良いかもしれませんね。

いつもありがとうございます!

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/26

ハッチ@宮崎さん

以前に教えて頂いておりましたので、概略は知っていましたが、画像での回答、素晴らしすぎでよく分かりました。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ハッチ@宮崎さん、教えてください!

18日間で複数群の分蜂が出る場合、複数の王台がこの時期ほぼ同時に作られるという事ですよね?

とすると、第二から最終分蜂群は処女王で、分蜂から産卵開始まで約40日かかるとすると、群存続のリスクを賭けたかなりのギャンブルと感じます。

群やその年の環境にもよるのかもしれませんが、このケースはどのような場合に起きるのでしょうか?

謎だらけで翻弄されておりますが、ハッチさんの見解は如何ですか?

いつもありがとうございます。

KK35 活動場所:福岡県
投稿日:2019 12/26

こんにちは。ハッチ@宮崎さん、素晴らしい写真で大変参考になります。

第一分蜂ものすごいボリュームですね。来年捕まえられるか不安になります。なにせ昼間は家に妻しかいないもので・・・。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/26

はにこさん、

春に蜂が増えて巣内が産卵育児でいっぱいになると下方に王椀(初期王台)が造られそこに新女王蜂になる卵が産み付けられます。一週間後にまた1卵、その2日後にまた1卵・・・そして最初に育っている王台から産まれ出ようとする段階で複数個の王台に産卵し母親女王蜂は約半数の働き蜂たちと巣を離れ分蜂して行きます。

この育てられている王台からの新女王蜂(候補)誕生により分蜂していくことになりますので、最後に産卵された卵が育つ16日後が理論上の最終分蜂になります。それ以降に女王候補は産まれてこない訳ですから!

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ハッチ@宮崎さん

分蜂にも色んなパターンがあるようで混乱気味です。

そっか!と思ったのは、複数の王台があり、分蜂に至らなかった場合、先に羽化した女王が妹女王を殺すのでしたね。

そうはならず処女王が飛び立つ場合、その時の自然環境がそれを許すほどに豊かで、巣箱の中は熱気むんむんと感じました。

私の地域では、今年のオーナーさんの蜂は2群が春に養蜂場からやって来て、夏に9群になりました。全て自然分蜂です。

ハッチさんの地域では第4第5と凄まじい分蜂エネルギーで、規模が違いますね!元の群のコンディションもとても良く、花や気候の状態が蜂にはとても快適なんだなぁと感じました。

奥深く、蜂の謎の海で溺れております。

ありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 12/26

はにこさん、どうやらニホンミツバチとセイヨウミツバチがごちゃ混ぜになって論じられているのではないでしょうか、オーナーのハチは春に2群だったのが夏には9群になったというのはセイヨウミツバチなので、そのくらいは普通です。

ただ分蜂させてしまったとの事なのでこれは人工分割する方がいいです。セイヨウミツバチでは「分蜂させるのはハチ飼いの恥」とも云われているようにセイヨウなら王台などなくても卵が少量あれば変成王台を作って女王が育成出来るので、巣枠1枚でも秋までに箱いっぱいに出来るんですが、安全なのは巣枠3枚くらいを別の箱に入れて2キロ以上離れた場所に移動するのがいいです。分割してすぐ隣に置くのでも出来ますが、分け方によってハチが元の箱に戻ってしまうので遠くに持って行けば戻る事が出来なくなるからです。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

T.Y13さん、こんばんは。

そうですね、ハッチさんはニホンミツバチの分蜂のお話をしていたのですね。私はセイヨウミツバチのお話をしておりました。言われて今気付きました。

私もオーナーさんにはなんで自然分蜂なの?と再三言っておりますが、今更ながら蜂は放っておいて良いと思っていたと…そんなです。(T_T)

なのでダニ剤も1度もかけたことがなかったという事なのです。

去年の春、最初の蜂は案の定全群消滅しています。

今回、群の消滅は前回より早く始まりました。また消滅させるのか?という憤りを抑え、今手を出しています。

私はニホンミツバチを迎えて、慎ましくやっていけたら良いなと思っていた、時々オーナーさんの畑の野菜を買っていた近所に住む者に過ぎません。

ただニホンミツバチを追いかけていたので、多少の勉強をしていた事と、こちらのサイトなどを知っていた事でこのような状況になっております。

もしもこの冬を越えられたら、人工分蜂をしてみたいと密かに私自身は考えています。そのために、蜂の負担にならないための最少数を知りたいと思いました。自然分蜂で蜂が自ら分れるのなら、その最少は蜂がやれると考えての数だろうという解釈です。

どうなるかは解りませんが、来年分蜂したら、一群欲しいと約束しています。自分の蜂ならばいろんな事を試せるからです。その時、変成王台で増やしてみたいという思いが根底にあります。この時、試してみたい事があるのです。

因みにオーナーさんは、来年の春、自然分蜂の取り方を教えてくれるそうです。

役所は養蜂の届けをする際、何も教えないものなのでしょうか?これだけは抑えておけというような講習会や説明はないものなのでしょうか?防疫などについても大事な事だと思います。

どうぞお察しください。

いつもありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 12/26

飼育については役所は教えてはくれません、飼育方法についてはこのサイトで学ぶのがいいと思います。あるいは飼育方法の教本がいくつか出版されているので購入するのもいいかも知れません

それから採蜜したいのなら分蜂させずにハチを増やさなければなりません、そして継ぎ箱を上げて2段3段にして採蜜するのです。驚くほど採れますよ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/27

はにこさん、こんばんは!

西洋ミツバチに関してのお尋ねだったのですね(^_^;)

日本みつばちの画像を付けて長々と回答してしまいましたm(__)m

西洋ミツバチではT.Y13さんが書いていらっしゃるように分蜂させない管理(仕事を与え空巣脾枠を挿入し王台除去など)をして巨大群として沢山の蜂蜜を得ています。

西洋ミツバチでは管理上分蜂させませんが、実験的に4000匹くらいの小群にしておいても分蜂しました。小さな群では半数以上が分蜂で元巣を離れる傾向がある様に感じました。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/27

T.Y13さん

ありがとうございます。

何というか、本人の意思なんです。なので、例えば自動車の教習所では講習を受けねばならないとか、狂犬病ワクチンは犬には受けさせねばならないなどのお約束ごとがあれば…と思ったのです。

私は好奇心から不思議に感じれば、もっと知りたいと思うのですが、興味が蜜にしかないとどうにもです。

ここでは本当に素晴らしい諸先輩方からの、なかなか知り得ないような貴重な情報を濃密に学ばせていただいてます。

こんなセイヨウミツバチ自然分蜂して喜んでますみたいな素人にも丁寧に教えてくださって、胸が熱くなる事が少なくありません。

実際、ここで質問するのも恥ずかしいよ…と思う事もありました。12月に入ってるのに越冬の準備とか、セイヨウミツバチなのに自然分蜂とか…何言ってんの?ですよね。

蜂が元気でたくさんいれば、蜜は自ずと着いて来ると思うので、もしも来年一群手に出来たら、まずは群を増やしたいと思います。女王一頭ではもしもの時に全てが終わりますし、保険の意味もあります。

密かな野望です。^_^

ありがとうございます。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/27

ハッチ@宮崎さん

私もT.Y13さんからご指摘を受けるまで、全く気付きませんでした。笑

それと言うのも、こちらで携わっているセイヨウミツバチがラングストロスで飼われているニホンミツバチの様なライフスタイルなので、写真を見ても違和感を感じなかったのです。

全く予期しておりませんでしたが、私の蜂との関わりは大混乱の度マイナスからのスタートとなっております。お恥ずかしい限りです。

いつもありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2019 12/25

分蜂は、姑が出ていくことが普通ですが、新王の場合産卵まで40日程度、再度分蜂すると又40日+14日で54日程度で94日3か月掛かります4/1日からすると7月初めとなり、3回が限度となります。

ダニについて、6月から7月初め頃までのダニの抑制の結果により、秋のダニの発生の被害が左右されますね。

冬越しについて、一般的ではありませんが、当方の日誌を見ていただけたら、参考になるものがあるかもしれません。

所見として、ダニの寄生率が低ければ、大抵のミツバチは冬越し可能と思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 12/25

ミツバチ研究所さん

有り難うございます。。、、、考え代え、捕獲ー7月アカリンダニ対策、することに、します、感謝

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/25

金剛杖さん

ごめんなさい、アカリンダニでなく、ヘギイタダニでした。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/25

ミツバチ研究所さん、こんばんは!

とても興味深いです!

新王の場合産卵まで40日程度 と言うのは、分蜂後新居に入ってから産卵まで40日は要するという意味ですか?

胎内での受精卵の熟成にそれだけの時間が必要という事と、産卵を開始するための巣作りのための時間、でしょうか?

第二分蜂からのプラス14日とはどのような意味があるのでしょうか?

姑女王の場合は、新居での産卵開始まで、もっと時間は短くなる場合はあるのでしょうか?営巣が出来次第、産卵出来るのですか?

また、ミツバチの交尾事情が解らないのですが、交尾は姑女王も分蜂のたびに行われるものなのか、分蜂に拘らず、巣箱から出入りしてちょこちょこ行われるものなのでしょうか?

オーナーさんは、いつでも出かけて行ってると言うのですが、私は懐疑的です。

私は、アリの結婚飛行と似た感じなのかなと思っていたのですが、きちんと理解したいと思いました。

また、第3分蜂の蜂数の最少数とは、確認されている範囲でどれくらいのものなのでしょうか?

ミツバチ研究所さんの日誌、拝読させていただきます。勉強になります。

ご存知の通り、今年はこれ以上はもうどうにもならず、どうなるかも解りません。ただ、もしもこの冬を越えてくれたなら、春からはもっと世話をしてやりたいと思い、色んな角度から蜂の生活について考えているところです。

いつもありがとうございます!

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

はにこさん

基本的な話です、色々な例外も存在しますが、群れに1個の王台しかない設定での話になります。

新王は出ていきません、

新王が生まれてから、交尾して、産卵し始めるまで約40日

第2世代では、卵からふ化するまでが14日となります。

生まれてから当分の間に交尾飛行に数日間行います、この交尾でオスの精子を体内に十分蓄え一生使う分となります。

旧女王蜂は、すぐに産卵を始めないと、働きバチの寿命があるので、間に合わせないと、群れとして成立が難しくなります。

始められて間もない方は、最低3000匹程度はいた方が安心かと思います。2000匹程度でも大丈夫とは思いますが、安全第一だと思います。

雑に書きましたすみません。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ミツバチ研究所さん、おはようございます。

王台が一つしかない場合、解りました。

14日は卵から羽化ではなく孵化ですか?こんがらがってきました…

でも、出て行った女王はすぐに産卵することが必要というのは解ります。群の死活問題ですよね。

ハッチさんのお話にあった18日間で次々と分蜂していくと考えると、これは王台が複数作られた場合で、最後の新王以外は誕生後間もなく、押し出しで出て行く事になるという理解でokでしょうか?

そうであるなら、分蜂シーズンに複数の王台がほぼ同時に作られる理由とは何なのでしょうか?

色んなケースがありそうで、こんがらがりますが、分蜂の基本は多分理解できたと思います。

ありがとうございます!

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ミツバチ研究所さん

今後、群の蜂数は最低3000の確保を目指します。

指針がまた一つ解って嬉しいです。

ありがとうございます!

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

はにこさん

ハッチさんのお話にあった18日間で次々と分蜂していくと考えると、これは王台が複数作られた場合で、最後の新王以外は誕生後間もなく、押し出しで出て行く事になるという理解でokでしょうか?

この質問は、ハッチさんに聞いてください、小生は完全に理解できていまん。

分蜂シーズンに複数の王台がほぼ同時に作られる理由とは何なのでしょうか?

ミツバチに聞けるとい良いのですが・・・・

推測です、一つは保険をかけていると思います、遺伝子の数が限られてくる事を避ける為、交尾時期がある程度限定されているなど、毎年豊富な蜜源があるわけでもない、より多くの蜜源の時、多くの子孫を確実に、残す為なのではないでしょうか、回答になりませんが、不思議で面白い世界だと思います。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ミツバチ研究所さん

すみません、ハッチさんに伺ってみます。

ベテランでプロフェッショナルなミツバチ研究所さんにおいても不思議な世界なのですね。

素人の私にとっては一つ知ると何倍もの謎が湧き出てきて、どうなってんの?の連続ですが、面白くもあり、我々とは種族が違いすぎて、本当にミツバチに聞いてみたいこと満載です。

群のコンディションや環境によって、彼らの判断があるのでしょうね。

いつもありがとうございます!

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/26

はにこさん

小生名前負けしています、業界では初心者扱いです(群数関係なく)

どうなっているの(・・?、と、思わなくなったら、養蜂家としては、最悪かなと感じています。

はにこさんも、ミツバチの蓋を開けたのですから、蜂友として、よろしくお願いします。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

ミツバチ研究所さん

色々伺ってすみません。

ミツバチ研究所さんはスケールが凄くて、どの世界でもプロフェッショナルは雲の上です。

私なんぞは自分の蜂を持てずにいますので、異国の地にいきなり着地したようなものですが、どうぞよろしくお願いいたします。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 12/25

私の捕獲は、丼ぐらい多い3000匹。。。、、、しかしソフトボール、オチヤワンも聞きます。近くの蜂飼いで、捕獲2000CC、小まめに分けて給餌2ヶ月で、3段で2段イツパイにしたそうです。。。、、、私は、無理です

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/25

金剛杖さん、こんばんは!

2000ccが何匹か、すみません、不勉強で解らないのですが、二段いっぱいになったと言うことは、2ヶ月で倍以上になったのですね。

熟練の技アリ!なのでしょうね。

ありがとうございます!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 12/26

はにこさん

蜂の数、オチヤワン1杯、位、巣箱の簀の子に付く

5月中旬捕獲

給餌、捕獲後、2000CC、で1、5カ月です、蜂、巣箱、2段ギシリに、友人殖えた事も、有る、

女王の産卵能力しだい。

働き蜂少いを、給餌で補う。働き蜂の蜜。花粉集めの、替り給餌です。

はにこ 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/26

金剛杖さん、おはようございます。

女王の状態が良ければ、5月から真夏前くらいの時期が、一番増える時期なのですね。

了解です。(`_´)ゞ

ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中