投稿日:2020/1/6 08:27
本年、越冬群+捕獲群の。。、、、来年度春の越冬率上げたいです。今まで25ー50です。分散飼育地は0群の所も多い。。、、、
一人1策❓。。、、注意点、、、、心懸け。。、、、トテオキ秘策教えて下さい、
50%は少ない時で、今は30前後です。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2020/1/6 21:01
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/1/7 12:53
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2020/1/6 14:02
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
初心者ふさくんさん
自分は一昨年の経験から春先からの捕獲ペットボトルと粘着板は止め昨年はスズメバチ予防機なるもので被害無く過ごせました。これにはオオスズメバチがとんでも無く多い地域では難しい可能性有り簡単と言ってはいけないですね。ごめんなさい。
一昨年はツユクサの繊維質中心とした巣門汚し多かったのですが粘着板が呼び寄せた感大きいです。スズメバチ類は栗の葉や枝の虫探してる姿が多く見られ栗林に巣箱置くのは出来たら避けるべきと思いました。索餌コースに置かないと言うことです。
逃去の経験無く何とも言えないのですが本当に多い環境では有り得るでしょうね。
昨年はスズメバチ予防機だけで過ごせたのは索餌スズメバチ多く来る栗林に西洋さん3群置きました。オオスズメバチ被害有りましたが捕獲機で捉えニホンミツバチには巣門汚しも見られませんでした。結果としては西洋さんと捕獲機置けばニホンミツバチの害は防げるなどとおかしな事考えました。笑
ニホンミツバチでも西洋さんに使ったスズメバチ捕獲機で捕まえれば害や逃去防げるのではと思います。
余談ですが2箇所の巣箱置き場にそれぞれ西洋さんとニホンミツバチ近くに置いてますがオオスズメバチ含めたスズメバチ類はニホンミツバチの巣箱周辺には寄り付かなかったです。コガタの死骸数個見つけましたが実害無し。
周辺にニホンミツバチ少ないですね。昨年度ですが身近な群れは多かれ少なかれアカリンダニが見られ駆除しました。再寄生の有無を見たく予防はしないでいます。勿論自分がダニの媒介者にならない様に最大限の注意してますが。今季一群蔓延させ大きく蜂数減らしましたが挽回局面に入ってます。寄生無いと思ってる群れもそのまま春を迎えさせればダニの拡散手伝う事にもなり近日ダニ駆除しようかと考えてます。駆除処置後の様子観察すれば寄生の有無も見えると思います。
2020/1/7 17:14
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人