投稿日:2020/2/12 08:57
重箱式で女王蜂が居るかどうかを、荒っぽい方法でなく、知る術はありますか?
巣箱の外から、女王蜂の匂いを検知できる装置とか?
これは荒っぽい方になりますが、女王蜂に発信機が付いていて、分かるとか?
大底から撮影すると偶然でなく、いつも女王蜂を発見できるとか? できませんよね。
取りあえず、か式とかではなく、重箱式の場合で教えてください。
2020/2/12 18:59
2020/2/12 09:39
2020/2/12 19:18
2020/2/12 23:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん
ありがとうございます。
私は日本みつばちを養蜂ですが、煙は日本みつばちにもこの様な場合に使えるのですね。
ありがとうございます。
悲しい羽音! 分かるようになるよう腕を磨きます。
2020/2/13 04:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
windy172002さん
コメントをありがとうございます。
私の群は、まだウロウロしているのは見つかりません。
観察を継続いたします。
2020/2/12 09:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん
女王蜂は巣のまとめ役なのですね。
彼女がいないと、全員が騒然とするのがわかります。
内検撮影の画像が鮮明にできる器具にそろそろかえないといけないですね。 今はauのガラケーなので、、
コメントをありがとうございます。
2020/2/13 04:08
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...