2020/6/28 19:12
2020/6/28 18:20
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
onigawaraさん ありがとうございます。明日アップしますのでよろしくお願いします。
2020/6/28 20:41
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
2020/6/29 11:12
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
今3段で1段継箱しました。15センチでしています。よろしくです
2020/6/29 11:14
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
onigawaraさんいえいえとんでもありません西洋ミツバチをよくしらないので言われてみてドキッとしました
今後ともよろしくお願いいたします
2020/6/29 12:46
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
fishermanyoda2000さんありがとうございます。本を見て15センチで作っていると思います板厚が3センチそのため重いのでしょう。ベストは12センチくらいですか?
2020/6/29 20:17
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
fishermanyoda2000さんありがとうございます。馬鹿みたいに買いだめ
していますが私も徐々に切り替えていこうと思ってます
2020/6/29 22:35
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
onigawaraさんおはようございます朝はやいですねしっかりした数値を出して頂きありがとうございます。がんばります
2020/6/30 06:48
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
返信が遅くなり申し訳ありません。高さは15センチ3段ですどじょっこさんのように辛抱強くはありませんね1段継箱しましたので採蜜をいつしようかと搾り器を製作中です
2020/7/1 19:29
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
wakaba-どじょっこさん分かり易い説明に感謝します。またいろいろ教えてください。よろしくです
2020/7/1 20:45
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
wakaba-どじょっこさんおはようございます巣門のある巣箱の高さは何センチでつくっておられますか参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
2020/7/5 08:50
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
wakaba-どじょっこさんありがとうございます。いま大雨洪水警報中ですので何にもできません。そこで巣門をどうしたらいいか検討中ですので
参考にさせていただきます。
2020/7/7 08:15
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
dango8さん 確かに黄色くて大きい蜂っ娘さんですが、小生の1群の蜂っ娘達もこんな感じですね。巣箱は15センチ3段で底迄巣板が伸びて来てるという事ですね。小生の先輩に言わせると、巣箱の高さが15センチだとちょっと高すぎるので、3段で採蜜するために切ると、幼虫が混じることが多いそうで、巣板が4段の底付近に達したら採蜜してもいいと言われました。小生の2群とも巣板が3段の底に達したことから1段継ぎ足しましたが、そこで梅雨に入りましたので、4段の底迄来るのは秋になってからだと思います。よって小生は、出来れば9月下旬ころの、セイタカアワダチソウの開花前に採蜜したいなと考えています。
2020/6/29 14:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...