運営元 株式会社週末養蜂
4/6:夜中は雨が降って、朝から西風が強い今日の作業は、まずは分蜂群の移設からです。
4/5:初分蜂しました!。集合板に蜂球ができたので強制捕獲しました(^^*)。
4/4:金稜辺の株分けをしてから、分蜂間近群をチェックしました。
4/3:「野菜を送って~。ついでにうどんもよろしく!」と子供や孫から頼まれてエンヤコラッとです。
4/1:「雄蜂が乱舞し出しました~!」の蜂友から連絡がありました(^-^ )。
3/30:今年から飼育を予定している場所の良否を確認に行ってきました。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2020/3/26 23:39
ITH群は、昨年は集合板に蜂球を作ってから、蔵の入り口横に設置してある待ち箱に自然入居していました。
今年は待ち箱に探索蜂も来ないので、自然入居を諦めて強制捕獲にシフトしました。
元巣からは8mほどの場所ですが、建物が壁になっているので、随分離れていると思ってくれているようです。
お昼過ぎにしばらく見ていると、探索蜂が1~2匹ほどひっきりなしに出入りしています。
1~2次審査はクリアしているようで、第2分蜂は自然入居してくれそうな感じです(^-^ )。
類似品にお気をつけください