運営元 株式会社週末養蜂
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/5/4 10:23
数日で棲み変えした分蜂群。少し出入り有り出たり残された迷子居ます。中には雄蜂1、働き蜂20程度。食糧有るから食べるには困らないとしてもこれではどうにもなりません。巣箱を分解して解散しました。蜂は息で吹き払うだけで巣を離れます。今日は面布や手袋無しです。しばらく飛んでましたが分散して左右のどちらかに入ったのか姿は消えました。ひと安心です。
巣礎にはほんの少しの蜜蝋の痕跡だけ。取り付いていなかったか居ても少しだけと思われます。
写真では左右の前後巣脾には無駄巣?状に新巣房作られてます。明るい白ではなく若干濃い色から材料は賄いか。
真ん中、中央の巣脾は妙な形。蜂の重さで切れて落ちた様です。底と左右接着され開いた空間に新巣房が作られてました。上からと下からで巣脾にズレが見えます。これも蜂が嫌ったひとつかも。
残った蜂はこの倍程度。こんな感じでした。
2020/5/4 16:47
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
類似品にお気をつけください