ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/5/5 00:08
天候曇り後晴れ(昨年は晴れ、一昨年は曇り後晴れ)最低気温16度、最高気温24度。
午前中ホームセンターに行ったところ、駐車場は満タン‼️皆んな行く所が無いのだろうと思い、必要な物を買って早々に引き上げ、帰路100均に立ち寄ると、そこもいっぱい‼️いや、いや、外出制限はどうなっている?と言ってる私も出掛けていたのだが 笑
午後から娘が孫を連れて家族でやって来た。「孫は来て嬉しい、帰ってくれたらなお嬉しい」
今日はほとんどミツバチとの触れ合いは出来なかった。早朝の内検で各巣箱の順調さは確認済み。
今朝の自然群2号の状況
今日の一枚(モンブラン)
ハイジの生家を見学に行った時の昼食時、ビールとワインを2本飲んだところ、足が立たなくなった。こんな経験は初めてで、それ以降飲むのは控えることにした。(笑)
追加の1枚
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/5/5 01:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/5/5 07:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/5/5 07:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たしか、富士山山頂と同じ高さまでロープウェイで行けた記憶があります
2020/5/5 05:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
淡路島でもホームセンターは満車です。ステイホームは半分守って半分守っていないかもしれません。私もその一人で、材料が無ければステイホームできませんよね、と言い聞かせています。(^^ゞ
ここ1週間ですが、本当に他府県ナンバーが減りました。みなさんステーホーム頑張っています、今月いっぱい頑張りましょうね~。
自然群2号も順調に成長していますね。経験が無いので角洞の採蜜が楽しみです。
ハイジの生家ですか、きっと大自然の中でポツンと一軒家があるのでしょうね。でも険しい山々、人を寄せ付けない様に思えます。
2020/5/5 05:46