投稿日:2020/5/8 22:32
mzarare67さん、こんばんはコメントありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2020/5/8 23:43
J&Hさん、おはようございます。
コメントありがとうございます、
皆さんもそう感じているのですか、そういえば時間によって動きが変わるような気も致します。
とにかくコロナが落ち着くまではいろいろな問題が出てきそうですね、できる事なら知らない間に感染し抗体ができるとよいのですが、そんなに都合よくはいきそうもないですね。
早く落ち着くことを祈るばかりです。
2020/5/9 07:45
南麓の風と共にさん、こんばんはコメントありがとうございます。
その転入届ですが、なんと今日フン害のクレームがありました、移動より対策はありませんが、早速に移動できないので、どうしたものかと思案中です。免許切れ残念ですね、私は再開しようやく簡単なアンテナを立て、楽しんでいますぜひ再開してください。オールバンド運用可能ですが、比較的聞くのは430のメインです。コールサインは移動局で取ったためJA0BSN/1で運用してます、お空での養蜂談義楽しみにしてます。
2020/5/14 21:28
mzarare67さんこんばんは、コメントありがとうございます。
フン害はなかなか難しいです、養蜂を始める前から車の上に虫の糞が落ちることが良くありましたが、なんだろうなとその時は気にもしませんでしたが、今思うと蜂の糞だったのですね。どこか近くに自然巣があったのではないかと今思い返しています。おそらく依然と同じ状態でありそれほどひどくなったようには思えませんので、養蜂しているものを移動しても果たしてどうなるかという感じはしますが、今はとにかく移動するより方法はありません、早くコロナが収まり移動ができることを祈るばかりです。
2020/5/14 22:16
南麓の風と共にさん、情報ありがとうございます。
今回のフン害は100mくらい離れています、迷惑をかけたお宅にはもちろんですが、なんとか蜂さんたちも平和が保てるような方法を考えてみます。
2020/5/14 23:01
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいもさんこんばんは
蜜蜂飼育届出書・飼育変更届出書 拝見致しました(*^。^*)
思わず吹き出してしまいました。おいもさん最高です。
今後も楽しい投稿をお願いします。
2020/5/8 23:09
おいもさん、こんばんは
何分にも素人で勉強不足なので蜜蜂の糞害についてただただ驚いています。、以前他のかたの投稿で蜜蜂の下痢便の写真は拝見しましたが養蜂に糞害が発生するとは思いも寄りませんでした。仰せの通りコロナ過での移動はもう一週は厳しいようですので一日も早くお引き受けして頂けるかたが見つかることをお祈りします。
2020/5/14 21:41
おいもさん、こんにちは。
>PCが最近重くなってきており何らかのトラブルが発生しているようです。
こちらもそうなんですが、皆さんも感じているようです。PCの原因もあるとは思いますが、昨今のコロナ事情も影響している物と思われます。連休はもちろんですが、休校、休職、外出控えなさい、これらから家庭内に閉じこもり何をすれば良いか皆さんは悩みの種です。その一つはネットに楽しみを求めて普段の回線の混み具合とは全く違い、どうしても遅くなります。コロナが終わればある程度は良くなると予想します。
2020/5/9 06:49
おいもさん はじめまして
いつも小生の日誌に「いいね」をいただき有り難うございます。
転入届とは、ほんとうに楽しいお話ですね。思わず、笑顔を浮かべながら拝読しました。
ご趣味は園芸、アマチュア無線とのこと。小生もそうでした。この3月で局免は期限切れ。かつてはJR0LMQ(信州に在住時)、JR2HMU(愛知に在住時)でやってました。トンツーもすっかり忘れました。
蜂さんの話題からそれてしまい、ご免なさい。小生、蜂飼いの方はまだ全くの初心者です。今後ともどうぞよろしくお願いします。
2020/5/14 21:05
おいもさん
クレームへのご心労・ご苦労にはなみなみならぬものがおありかと、ご心中お察し申し上げます。
我が家でも、冬から春先にかけて糞害(下痢便も含めて)がありましたが、いずれも巣箱から20m以内の拙宅敷地内。暖かくなった今はすっかり快復し、一安心です。
幸いにも、拙宅敷地の東西は別荘にて日頃はご不在。道路を挟んですぐ北側に1軒(昼間は留守)と拙宅敷地の南側に4軒ほど(昼間ご在宅だが、拙宅蜂場からは60~70mほど離れている)ありますが、日頃から互いに行き来していて、今のところクレームはありません。
いずれにしましても、おいもさん宅の蜂さんたちにとって最良の解決策が見つかりますよう、心よりお祈りしております。
2020/5/14 22:38
mzarare67
宮崎県
日南市南郷町に巣箱を設置して3年間は入居無し。4月9日1郡入居しました。北受けの山で蜜源が乏しいのでいろんな植物を植栽中です。
mzarare67
宮崎県
日南市南郷町に巣箱を設置して3年間は入居無し。4月9日1郡入居しました。北受けの山で蜜源が乏しいのでいろんな植物を植栽中です。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
J&H
和歌山県