投稿日:2020/5/10 11:21, 閲覧 394
コロナで暇なので伯父に頼んで作ってもらいました。
インターネットで調べて作りました
ここからは、伯父の説明です
①そこら辺にある鉄の丸棒に旋盤で穴を開ける。
②フライス盤で2面カット。
(余談ですがこの機械で巣門を削りました。ノコギリとノミですると20分くらいかかり
ます。フライス盤だと1分かかりませんでした)
③2面カットしたところにフライス盤でセンター打ち。
④ボール盤とタッパーでネジ加工。
⑤m10の寸切りを適当な長さにカット。
今回は20cm2本
⑥最後にチェーンソーに取り付け穴をあける。
ポンチでセンターを打ち、ボール盤で穴をあける。
⑦組み立てて、完成‼︎
2時間くらいでできました。
あとは丸太で実験するだけです‼︎
後日、投稿します(^-^)
蜜蝋を使ってワックスを作ってみました
宍粟市の祖父の家に待箱を設置しました!
島根県に養蜂場ができました!part1
スズメバチトラップを作りました
新しい試み!新型集合板を作りました
島根県のおばあちゃんの家に待箱を置きました!
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
nakayan@静岡さんこんにちは。チェーンソーを使うのは初めてなのでケガに気を付けて頑張ります。
2020/5/10 13:47
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
wild beeさんありがとうございます。危ないのだったらやめておきます。忠告ありがとうございます。
2020/5/10 15:04
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
wild beeさん分かりました。気遣いありがとうございます。
2020/5/10 16:45
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
はるかなさん
今日は!
小生も丸洞巣箱の作成を計画中でチェンソーでのくり貫きを検討していました。ほぼイメージが同じで大変参考になりましたが当方は旋盤等が無く旋盤加工無しで作成となります。投稿、有難うございます。
2020/5/11 13:15
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
大野ジョウさん はじめまして こんにちは。作成頑張って下さい!!
2020/5/11 13:51
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
はっちゃんさっちゃんさんおはようございます。自然樹洞を使うのも良いですね。
2020/5/14 09:04
はるかな君、中二との事ですが、機械関係に詳しい方に教えて戴いているようで、素晴らしい出来のようですが、チエンソーは強い “反動(キックバック)”などがあり、大変危険な道具ですから、使用法に詳しい大人に使い方を充分に習う必要があります。 特に丸太の穴開け加工のような使い方をする時は、突っ込み方の力加減が難しく(最初の食い込みさせる部分の力加減)、使用法に慣れた方の指導を受けてからにした方が良いです。チエンソーの事故は大きなケガに直結します。
2020/5/10 13:16
こんにちは。
中学生にはあまりにも 危険過ぎると思います。
怪我を注意してもおこる時には起きます。
使用はやめるよう、 強くお勧めします。
使わなくても ミツバチを飼育することはできますよ。
2020/5/10 14:53
はるかなさん
良かったです。
蜂に刺されないように 防具はちゃんとつけてくださいね、お願いします。
2020/5/10 15:21
はるかなさん、伯父様の仕事場、良い仕事場ですね。
製作されたカラーの2個の穴のピッチが短いので(長くすると刃が深く入れられなくなりますが)丸太の表面に最初に切り始める時に、刃が歩こうとしますので要注意です。私はこのような丸洞の加工はやったことがないですが、ネットなどで見るとボール盤みたいに上から下に機械を下ろしていくように動かしている人がいますが、チェンソーは基本、刃を水平に保って使う道具なので、丸太を横倒しにして行った方が安全だと感じました。
私はハイブリッドは全て自然樹洞を探してハイブリッドを作ります。
自然樹洞を使う理由は、そもそも作っていて楽しいし、探索蜂が洞の内部に入った時に見える景色が、「自然」だからです。重箱や人工的にくり抜いた丸洞はどうしても殺風景ですからね。
2020/5/14 08:50
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。