ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
待ち箱考-5 作業の手順

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 2/24 , 閲覧 579

巣門の位置と巣門がある壁面の角度を基準に建て方を決定し、樹洞本体が地面に接するのが1点、それ以外の2箇所にクサビ2個、合計3点で安定させます。 設置するにも重箱を乗せるにも断面が水平で平滑であることが必須で、この作業に一番時間がかかります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10189954501065324234.jpeg"]

これはトースカンという道具で、線を引くのに便利ですが、箱や木片のようなものにペンを乗せても代用できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7864219472909204543.jpeg"]

次に線に従ってチェンソーでカット。出来るだけ線に忠実に。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13648868774309741840.jpeg"]

切るときにチェンソーオイルが樹洞内部に大量に散布されることを出来るだけ防ぐために、写真のように外に歯を当てて、オイルが外に飛散するように切るようにします。赤い矢印の方角にオイルの大部分が飛びます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3550211752882596960.jpeg"]


切った面を平滑にする方法ですが、広い面は定規を当てて、当たるところを削ります。作業台や地面に、理想的には鉄板などを敷き、そこにオイルを薄く塗って伸ばし、その上に樹洞を置いて前後左右、サークル状に動かしますと、出っ張っているところだけが油で濡れて光った感じになります。その部分を削ってはまた鉄板の上で擦り、オイルで黒くなる箇所が増えて来たら平滑が出て来た証拠です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16587921485051311547.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5842569880275746156.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9530202438092372923.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13704245815517134717.jpeg"]

この樹洞は巣門が2箇所、ひとつは大きく手首くらいの大きさ、もうひとつは木が別れるY字路の付け根を利用した巣門。ピンポン球くらいの大きさです。あとは上下に穴を開けたベニアを貼って完成です。これはケヤキですが、堅木を使う場合にベニアなどを貼るときに、ビスを打つときは必ず下穴を開けることが重要です。いきなりビスをインパクトで締め付けると高確率でビスがねじ切れます。

コメント17件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/24

こんにちは、解りやすく説明頂きありがとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 2/24

こんにちわ❣️

詳しい作業手順の解説で大変良く分かりました❣️

しかし、ここまで精密に作業するとなると大変です。私なんか大雑把 笑

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 2/24

はっちゃんさっちゃん

見るのは簡単ですが、やるのはかなり大変な作業だったんですね。

でもはっちゃんたちが出入りする様を想像して進める作業は、なんだかわくわくしますね。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/24

はっちゃんさっちゃん こんにちは

断面を水平にする方法が理解できました。ありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

カッツアイさん、どういたしまして。カッツアイさんも指の怪我以来、工作から離れていらっしゃると思いますが、早く復活してハイブリッド作って遊んでください!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

初心者ふさくん、平ら出しなどこだわり始めるとキリがないのでテキトーなとこで妥協してます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

蜜月さん、まさにそうです。好きな人にプレゼントする時に相手が喜ぶ顔を延々と想像しながら・・・と同じ気持ちです。でも、入居したら外しちゃうんだからヒドい話ですよね。詐欺です。

外す時は「スズメバチからおまいらを守るためなんだから解っておくれ」とお願いします。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

hidesaさん、一番重要な道具は鉄板です。これがちゃんとまっすぐだと平らになるし、鉄板が反ってたりすると延々イタチごっこになります。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/24

はっちゃんさっちゃん

「平らな鉄板が重要」分かりました、ポイントをありがとうございます。

みつばち浜ちゃん 活動場所:静岡県
投稿日:2020 2/24

はっちゃんさっちゃんさん、この方法は家を建てるとき基礎の石に土台を載せるときの方法に似ていますね。私もこの方法でやってますがてまひまかかりますね。凄い

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

hidesaさん、理想的には肉厚6ミリ以上が良いと思います。その下の地面を平らにすることも重要です。定規を立てて当ててチェックすれば良いと思います。真夏で鉄板が熱くなる時には反ったりしますので、こまめにチェックした方が良いですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

浜ちゃん、礎石に柱を立てる時のやり方ですよね!あれ、見ていて気持ちいいですよね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/24

こんばんははっちゃんさっちゃん

待ち受け様のハイブリッド巣門ですか、これはいいですね。来年参考にさせて頂きたいですが、作るのに時間がかかるだけでなく、途中で諦めそうになりそうです。(^^ゞ

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

たまねぎパパさん、自然樹洞との出会いは縁ですので、見つけたらぜひ使ってあげたら樹洞も喜んでくれると思いますよ。重いのが難点ですが、始めたら案外できちゃいます。便利な電動工具もありますが、完全手作業で電気を使わずにノミだけで仕上げることもできます。ちなみにノミを使う場合はこまめに研いで刃先をカミソリのように鋭くする事と、堅木の木口の加工ですから、雑巾などで木口を濡らしながら削って行くと楽です。

チェンソーは無いと大変かも知れません。手のこで切るのはキツいかも。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/24

はっちゃんさっちゃん こんばんは

肉厚6ミリの鉄板はかなり重そうですね、分かりました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

もしご購入を真剣に検討ならば、どうせなら肉厚9ミリが良いと思います。(下地が正確な平らが出ていれば6ミリでも十分)

サブロクサイズだと900×1800だけどもしかしたらホームセンターで900×900が売ってるかも。作業場に一枚敷いてあると何かと便利ですよ!

もしくはテーブルに敷くとか。重箱作る時とか。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/25

はっちゃんさっちゃん おはようございます。

今日HSに行って見てきます、アドバイスありがとうございます。

投稿中