ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2020/5/27 12:36
お疲れ様です!毎日食べられたら結構な数になりますもんね~(^^;
2020/5/27 12:52
Albosさん
お疲れ様です!(^_^)v
そうなんですよ。打ち上げ花火も効くとか聞いたのですが、回りが林なので火事にでもなると大変です。
プラス、これを遮光ネットの上に置いてお昼から夕方まで見張りしてもらってます\(*⌒0⌒)b♪
2020/5/27 13:04
はるかなさん
こんにちは!(^_^)v
鳥類には効きますよ。キモは、50~70センチ程少し間隔を開けて垂らす事です。
これが風に揺られキラキラとすれば凄く嫌います。
引っ掛かりでもすれば命に関わりますからね(*⌒∇⌒*)
2020/5/27 13:11
ロロパパさん
こんにちは
敷地が広いので大変ですね~これでツバメも困ったかな(;^ω^)
2020/5/27 14:43
T.山田さん
こんにちは!(^_^)v
この飼養場も私がミツバチと出会う前は笹林で荒れ放題だったのですよ。
今日のツバメ達は、上空を舞う事はあっても決して昨日みたいに低空では襲っては来ませんね。
これで多少の犠牲は致し方ないにしても、壊滅的な被害は免れそうです(*⌒∇⌒*)
2020/5/27 16:09
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!(^_^)v
ツバメ達も可愛いですよ。
そこら辺りは私も十分に心得ています。
ですが、目の前で可愛いチビッ娘達を食べられるのを黙っては見ている訳にはいけません。
私の勝手でここに住まわせてるのですから(*⌒∇⌒*)
2020/5/27 20:16
ロロパパさん
この縄ノレン風の垂れ糸をこれだけの長さで作るのは大変ですね!
ヒートガンでノリ付けしてるのでしょうか?
2020/5/29 20:24
特製ぱんさん
おはようございます!(^_^)v
書いて解説説明するのは難しいですが、結んでいます。
ナイロン糸ですから普通結んだだけですと滑りますが、この結び方ですとしっかりと止まります。
ヒートガンは使った事がないので分かりませんが、普通に結んで、瞬間接着剤を少し付けても良いかも知れませんね(*⌒∇⌒*)
2020/5/30 06:06
ロロパパさん(⌒‐⌒) おはようございます(^-^)/ 密源にはツバメは敵、ツバメにはカラスやヘビが敵ですかね(/_;)/~~ 食物連鎖とはいえ、たまらんですよね〜m(__)m 私の仕事場にはツバメが子育てしてますが、最近卵から羽化しましたが、ヘビが来ない様に対策したり、道路を挟んでチビッ子達が4群いますから、たまらんですね(/_;)/~~ でもうちのツバメは良くわかっている様でチビッ子達の付近を飛行しているのを見たことは無いですね(笑)
2020/5/30 09:26
私の蜂場にも、燕が飛来し、たむろしてます
ほとんど雄蜂目当てみたいですが、不調な巣箱を見ると
「燕のヤツ、女王を食べてないか?」と疑います
逆に今、里山の大きな木とかたむろしてるなら、自然巣発見の目印になりますね
2020/5/30 09:31
糸をつけた釣竿を振り回してひゅ~ひゅ~すると付近から退散します(^^)
毎日繰り返せば燕もここでは蜜蜂捕食出来ないと諦めるでしょう(^^)/
2020/5/30 09:48
オッサンハッチーさん
お疲れ様です!(^_^)v
食物連鎖……分かってるのですが、やはり目の前で補食されるのは黙って見てる訳にはいかんです。
害虫だけを食べてくれればそりゃ結構な事なんですが……
現在は、超低空攻撃だけは出来ないみたいです(*⌒∇⌒*)
2020/5/30 17:25
ひろぼーさん
お疲れ様です!(^_^)v
ミツバチ飼養場には美味しいご馳走が一杯居ますからね。たむろするのも分かります。
私も細やかな抵抗をやっちょりますよ(*⌒∇⌒*)
2020/5/30 17:29
ハッチ@宮崎さん
お疲れ様です!(^_^)v
釣竿を……それも効くでしょうね。
今日は私も手伝って友達も釣り糸を張り巡らしましたよ(((*≧艸≦)ププッ
2020/5/30 17:33
ロロパパさん。そりゃあそうですよ(^_^)/~~ まるで我が子みたいなものですからね(笑) 私の所はど田舎の山間部なので蜜蜂を捕食しなくても、餌が豊富に有るのでしょうね(笑)
2020/5/30 19:22
オッサンハッチーさん
こんばんは!(^_^)v
こんな事言うと、、、色んなご意見ありますでしょうが、そうなんですよ!
ここだけの話し、今は子供達より可愛いかも知れません。鬼よりは間違いなく可愛いです(((*≧艸≦)ププッ
内緒ですけどね(笑)
我が家も負けず劣らずド田舎ですよ。お陰様で近所を気にしなくチビッ娘達とお付き合い出来ますから。
その為、私の色んな勝手でチビッ娘達にお付き合いしてもらってますよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/5/30 19:58
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパさんこんにちは。僕の所も時騒ぎの時や、孫分蜂の時にツバメが低空飛行していて困っていたのです。ロロパパさん、のこの方法、とても良いですね。
2020/5/27 12:52
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...