投稿日:2020/6/14 17:27, 閲覧 237
朝小雨の中、飼育群を観察していたら目の前でサナギが搬出されました。外勤蜂は元気働いており、内検でも蜂数は少なくないのに何故??理由は不明だが取り敢えず給餌する事にしました。砂糖500g ➕水500g➕ビール酵母50gで与えてみました。
巣箱内の環境が悪い事にも原因があるかもと、以前から計画していましたonigawaraさん流の4面巢門を、有り合わせの材料で作ってみました。一辺44mmの角材を用いましたので大きくて、組み立て中にコーススレッドが途中から折れるアクシデントも有りましたが、何とか完成出来ましたので近日中に交換したいと思います。
器具を出したついでに簀子を作ってみました。
皆様方の作品と比べると、雑で恥ずかしく思いますが良い練習になりました。この簀子を削って営巣面が三角形に近い形に出来ないかと思案中です。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
yasuke1957さん ( ゜▽゜)/コンバンハ うまく出来ていますね。簀子もそのくらいなら全然問題はないですね。4面巣門台は引き出しの広さより底板の幅を両サイドに5mm空くように自分は作成しています。幅が30cmならば29cmの底板です。何故かというと綺麗にピタッと作るとハチノスツヅリガの産卵場所を作ってやっているような感じですね。給餌器は同じものを持っていますね。使用した事は無いのですが。
2020/6/14 20:02
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
底板は、onigawaraさんの以前の日誌を拝見して10mm小さくしてあります。幅328mmの巢門枠ですが、底板の幅は318mmにしてありますが実寸はさだかではありません。笑
給餌器は昨年購入しましたが、高さが100mmあり枠に収まりませんでしたのて放置していましたが、今年カットして高さを70mmに改造して今回試用してみた次第です。
2020/6/14 20:47
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます!巣箱内の温度上昇による環境悪化が主な要因であれば安心です!改善策を検討してみます。複合要因で無ければ良いのですが、、、。
ありがとうございました!
2020/6/15 04:52
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさんお世話になります。
自分は適当な性格ですので、70mmでカットして切り取った上部の回りにグルーガンで溶かしたプラスチックを塗り、これを内側から挿入しました。挿入時プラスチックは硬化していますのでヒートガンで炙りながら挿入しました。挿入後、隙間にグルーガンで隙間を塞いで使用してみました。切り取りもハサミで適当にきりました。ご参考にして頂ければ幸いです。
2020/6/15 05:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
yasuke 1957さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。10mm狭いは了解しました。自宅の7群目(捕獲順番)が昨日から今朝にかけて幼児出しが始っていました。蟻が非常に多いのでどうしたのかと覗くと底板から出された幼児を運ぼうとしているのに運べないという感じでした。3群目は止まったようですね。急に始まるので困った物です。
2020/6/15 07:52
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん、お世話になります!
改造は場当たり的な発想からですので、完璧を追求される玄人さん好みでは有りません。ご容赦をお願い致します!
2020/6/15 13:30
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん、お世話になります!
虎の子の一群飼育は、毎日がハラハラ、ドキドキの繰り返しでオロオロが止まりません! onigawaraさんの様にドッシリと構えて飼育したいですね!
2020/6/15 13:35
yasukeさん こんにちは!
「蜂児捨て」の原因は
➊サックブルートウイルスによる蜂児捨て
②農薬被害による蜂児捨て
③夏の異常な巣箱内温度上昇による蜂児捨て
④エサ不足による不要蜂児の破棄
⑤巣碑の育児域をスムシに侵食されての蜂児捨て。
⑥冬の異常な巣箱内温度低下による蜂児捨て
等の単独または、複合した原因が考えられるようですが、今の時期なら、このところ急激に暑さが増したこともあり、③が推測されます。
➀は蛹の頭部に、透明の液を含んだ固い袋(サック)がみられます。
2020/6/14 21:36
yasuke1957さん
こちらこそありがとうございます。
高さが100mmある給餌器、私も持っています。同じように、枠に収まりきれず、カットして高さを70mmくらいにしようか、迷っていましたが、うまく水平にカットできるか悩んでいました。
2020/6/15 05:21
yasuke1957さん
詳しい説明ありがとうございます。グルーガンはあまり使わないので、カミさんにやってしまいました。借りてやってみます。
重ねてお礼申し上げます。
2020/6/15 05:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...