ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2020/6/18 14:54
皆様、こんにちは!(^_^)v
今日も雨模様で外の作業は出来ません。
こんな日は巣箱作りですよね。
以前より手掛けてるカ式風巣枠式巣箱です。
朝からこんな事やって……
巣枠の制作です。
そんな事やってますと、鹿児島からラインが入りあちらでもやってるそうですよ(笑)
やれやれこちらも完成間近となりました。
重箱巣箱制作と比べれば本当に手間暇掛かりますねぇ。
ご覧のように天蓋、天蓋受け、トップバー三角形接着部分にはビスは全く使っていません。
日本ミツバチ専用ですので少し ゛和 ゛にこだわってみました(笑)
竹釘使用です。
巣枠は15枚入ります。
巣門台は、onigawaraさん式4面巣門台改と致します(((*≧艸≦)ププッ
こんな感じになりますね。
実際の使用予定は来春ですが、入りにくいと言われる横型巣箱、それまでにもう一手間加えて、来春は3基の巣枠式巣箱で自然入居を目指します\(*⌒0⌒)b♪
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
巣枠式まで自作されているとは…!!
凄いですね!Albosさんの影響ですか!!
作るのが楽しそうです^ - ^
2020/6/18 15:28
たかちゃんマンゴーゴーさん
こんにちは!(^_^)v
たかちゃんがお休みしてる間にあの方に感化されました(笑)
と言いますか、あの方に巣枠式に引き摺り込まれたのが、5月の連休も終わろうとしてた頃です。もう分蜂も終わった頃ですよ。そうしたら、我が家の今年入居群が夏分蜂の兆しを見せてたので、急いで本家カ式巣箱を購入したと言う訳です。幸いにも強制入居頂いた群が今でもカ式巣箱で生活しております。
ですので来春用に制作中と言う訳です\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/18 15:39
ロロパパ さん 綺麗な巣枠ですね、やはり手前かけなくては、
私も考えなくては、いいの出来ませんね。
画像に写っているのはダックスですか、可愛い子ですね、
愛犬と一緒に政策よろしいですね。
2020/6/18 16:02
ちいちゃんさん
こんにちは!(^_^)v
私には、腕もなけりゃお金もない!ちゅう感じですが、やりだすと、同じやるならどうしても自分に出来るだけの事はやろうと思うのですよね。
やはり手間は掛ければ掛ける程に良い物になりますね。
それに第一愛着と言う物が沸きますよ。
愛犬は二匹います。トイプードルとこのダックスです。トイプードルは7月で16歳になります。普段はほとんど寝てますね。ダックスは一日中私をストーカーしています(((*≧艸≦)ププッ
2020/6/18 16:18
ロロパパさん ダックスのストーカー嬉しいですね。
4面巣門台の足の部分少し悩んでいましたが、
ロロパパさん の4面巣門台見て気が付きました。
ちょっとの事の違いが大きく左右されます。
材木の少しの違いでした、ありがとうございます。
2020/6/18 16:28
ロロパパさん
素晴らしい出来栄えですね(^-^)
やっぱり手作りって言うのは個々の味があって良いですね!
蜂の出入りを妄想すると…そのまま天国に行ってしまいそうです(笑)
たかちゃんマンさん!ロロパパさんの足をグイグイ引っ張ってるのは私です( *´艸`)
ひとまず3人でグループLINEでもしませんか?(笑)
2020/6/18 17:07
Albosさん
お疲れ様です!(^_^)v
ありがとうございます!と言いたい所ではありますが、Albosさんのを見てたらですね……
まぁそこは致し方ない所です(笑)
グループライン、私はオッケーですよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/18 17:30
ちいちゃんさん
ダックスはクゥーと言いますが、ホントに一日中うっとうしい位私の横に居ますよ(笑)
4面巣門台の違い……何なんでしょうかね( ≧∀≦)ノ
2020/6/18 17:33
ロロパパさん
自分も巣枠式3器目ですから三度目の正直です( *´艸`)
たかちゃんマンさんも電話番号でLINE検索したんですけど、検索出来ない様にされてました(^^)(笑)
2020/6/18 17:34
私もokですよ。ここでは書けない裏情報もたくさんありますし…(笑)
2020/6/18 17:36
Albosさん
飼育だけならこの巣箱で良いのですが、自然入居して頂くとなるとですね……この今のままの巣箱ですと大きく難があります。
簡単な事ですが少し改良します(((*≧艸≦)ププッ
2020/6/18 17:40
ロロパパさん
中段ハカマを噛ます!?ですか?(笑)いや、絶対良いと思います!
たかちゃんマンさん
DMで検索ID頂いても良いですか?( *´艸`)
2020/6/18 17:43
ロロパパさん。 この春いろいろ理由で崩壊した巣箱をバラしました。
私だけではなく同町の蜂友さんや知り合いの蜂友さんなどのを。
簀の子上に予防のメントール、シリカ 治療のギ酸の効きが弱くなるといわれているのでいろんな意見があると思いますがどのような理由で崩壊してもスムシがはびこらないのはonigawaraさん式の四面巣門だけでした。 昔ながらの巣門一つで底をネットをはるタイプが一番スムシにやられていました。
2020/6/18 17:44
Albosさん 送りますね。^ - ^
2020/6/18 17:45
ロロパパさん 足の部分取り付けの時に、取り付け部分のネジが、
邪魔な時がありましたが、ロロパパさん の4面巣門台の
画像を見て左に木ネジが見え、この次には木材の組み方変えれば、
木ネジが邪魔にならない事気に付きました。
今までは木ネジを斜めにし取り付けていました。
2020/6/18 17:55
ロロパパさーん!グループLINE立ち上がっていますよー!(笑)
お風呂ですかね( *´艸`)(笑)
2020/6/18 18:00
Albosさん
そうです!
空間を広くしてミツバチ達を騙してやろうと考えてます(笑)
落ち着けば、中段袴は削除です( ≧∀≦)ノ
2020/6/18 19:35
たかちゃんマンゴーゴーさん
所がですね、今年2例あったのですが、行く所が無くなったスムシが底板の真ん中でたむろしてました。
やはり、たまには底板位は覗くのが良いですね。
2020/6/18 19:38
ちいちゃんさん
そこは私も悩みました。
重箱だと6段積むとそれなりの重量になりますからね。
その前のプロトタイプはコースレット二本でしたが……やはり重量に負けて来てましたよ( ´゚д゚`)アチャー
2020/6/18 19:47
J&Hさん
こんばんは!(^_^)v
私もまだまだ重箱式も手に余る物がありますよ。
ですけど、今やっとかないと何時やる?
今でしょ!
って感じでパンドラの箱を開けました(笑)
2020/6/18 19:51
ロロパパさん 解決でき助かりました。
来年の待ち箱に巣枠式巣箱使うの楽しみです。
現在作った小さい巣枠式巣箱を待ち箱に使う予定です。
巣門を巣枠のアンダーバーの上になるように、
7㎜の穴を開ける予定です。来年の分蜂時期待ち遠しいです。
2020/6/18 20:13
ちいちゃんさん
今から妄想してたら身体が持たないですよ(笑)
お互いに今居る群を来春までしっかりと面倒みましょう\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/18 20:19
ロロパパさん そうですね。そうします。
2020/6/18 20:21
ロロパパさん(⌒‐⌒) おはようございます(^-^)/ めっちゃ綺麗な出来ですね(^-^) 私は不器用ですから無理ですね(笑) これに自然入居したら感動ですね(^-^)/
2020/6/19 08:50
オッサンハッチーさん
おはようございます!(^_^)v
こんなに材木を触るのは中学校の技術の時間以来ですよ(笑)
あーでもない、こーでもないと無い頭をコロコロと転がしてます。
このままでは自然入居はほとんど望めないのでどうにか一手間加えてみます(*⌒∇⌒*)
2020/6/19 13:04
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ロロパパさん、こんにちは。
綺麗に製作されましたね、もう5~6年前に巣枠式を勧められたことがありましたが、重箱式が満足に飼育出来るようになれば、と思って未だに踏ん切りがつきません。蜂さんたちを観察するには、やはり巣枠式が便利でしょうね。製作の手間がかかりそうなのは写真を見るだけで解りますね。
2020/6/18 17:50
J&H
和歌山県