投稿日:2020/6/19 17:23
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
nojiさん こんばんは
子供の頃はカミキリムシを捕まえたくてウロウロしていましたが樹木を枯らすと知ってからは防除に努めています、綺麗な昆虫なのですが。
2020/6/19 17:44
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ウロボロスさん こんばんは
産卵前にナイス捕獲です。樹木を枯らしてしまう昆虫はカミキリムシ以外にも多種居るものですね。
2020/6/19 17:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
great samuraiさん おはようございます
カミキリムシは何の木でも被害があるのですね。本稿にも記しましたが、樹木の根本付近の除草と根本付近をネットで覆って産卵させない様にすると防除できます。ネットで覆うのが手間な場合には専用の塗布剤も市販されています。
2020/6/20 06:10
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たかちゃんマンゴーゴーさん おはようございます
我が家では今の処、無農薬を貫いています。果樹試験場の方からもコマめに樹木の根本付近の除草をするだけで防除率が格段に向上すると教えていただきました。
2020/6/20 06:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます
マツノマダラカミキリムシがマツノザイセンチュウを媒介するのですね。お教えいただきありがとうございました。
我が家にも5本の黒松があり、これだけは毎年5月上旬と梅雨入り前に消毒しています。ミツバチが我が家にやってきてからは巣箱に覆いを掛けて活動前の薄明時に作業をしています。
2020/6/20 06:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん おはようございます
綺麗な翅の甲虫類が多いですね。子供の頃はいかに他より早期に捕まえるかを競っていました。その被害を知る様になってからは目の敵になってしまいました。
2020/6/20 06:22
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
jirochoさん こんにちは
幼虫をゴトウと呼ぶのですね。蜂の子の美味しさは分かるのですがゴトウはどうでしょうか、次回に遭遇したら考えてみます。
2020/6/20 13:02
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
great samuraiさん こんにちは
産卵後にクリップで穿り出していられるとは、根気が必要ですね。我が家も今年初めてイチジクを植えたので注意が必要ですね。
2020/6/20 14:05
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん こんばんは
当地ではスムシの幼虫をブドウ虫と呼んで渓流釣りの餌にしています。ゴトウ虫とブドウ虫、よく似た感じですね。貴重な蛋白源と聞いて益々興味が湧いてきました。
カミキリムシは想像以上に被害が甚大なのですね。
2020/6/20 20:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
M.A12さん こんばんは
イチジクに被害が偏っているのでしょうか。近年、当地一帯では外来種のカミキリムシにより桃の果樹園が壊滅状態です。柑橘系には樹木の根本付近に石膏を塗ったりネットを被せたりして防除していますが、木の表面に樹脂フィルムを塗布(木から出る害虫を誘き寄せるフェロモンを遮断して害虫の樹種判断を阻害する非農薬保護材「テッポウムシ予防樹脂フィルム」)している方々もいます。
2020/6/20 20:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
mesimoriさん こんばんは
柑橘系への被害も多いですね。幼少の頃のお手伝いの良き想い出話をありがとうございます。
2020/6/20 20:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
M.A12さん こんにちは
果樹全般への被害とは想像以上です。我が家では柑橘系は勿論のこと、エゴノキ、楓他にも被害が及び幾度か植え替えを余儀なくされています。数年前より地上から50~60㎝にかけてタマネギネットを被せることにより被害が軽減されています。
2020/6/21 13:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
M.A12さん
カミキリムシを完全防除する手段は無さそうですね。ともかく見つけたら手で捕獲が一番ですね。モグラは捕獲器を設置するくらいでしょうか。
2020/6/21 18:53
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
鋭治(鈴木鋭治)さん こんばんは
少しでも防除のお役に立てれば幸いです。
2020/6/23 22:08
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
鋭治(鈴木鋭治)さん こんにちは
手塩にかけて育てたものは美味しさも一際ですね。
朗報をお待ちしています。
2020/6/24 16:54
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38 さんこんにちは(^^)/
>硬い樹木に穴を開けながらその幼虫(テッポウムシ)
私の子供の頃は実家の方では「ゴトウ虫」と言って、薪となるナラ材等を割って居るとたまに出てくるんですが、コレが出てきたら大騒ぎ!!「オイ!ゴトウが出たぞ!!」長野県は動物性タンパク質がなかなか摂れない時代最高のご馳走でした(^^♪ 後になってカミキリムシの幼虫と知り「ゲッ!」でしたが、ジュウノウ(シャベルみたいで炭火を運ぶ道具)の上に載せ、炭火でコロコロと転がして焼くと本当に美味い!!!です。今では無理ですが、勇気があったら食べて見て下さい!(^^)! 今でもあの味は覚えている位美味しかったです(^.^)/~~~
2020/6/20 11:58
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...