投稿日:2020/7/2 00:03, 閲覧 446
以前から我家の玄関前、頭上(軒下)にアシナガバチの巣があったのですが、「中々大きくならないな~」と思いつつも女王蜂が世話しているのを時折、思い出してはチラ見していました。
昨日見たら、巣房に蓋がかかった感じに見えたのですが、何か違和感。女王蜂が居たけど、取って調べてみると、巣房の中には蜂の子ではなくスムシ。1部屋に数匹ずつ入っているじゃありませんか。
へ~、アシナガバチの巣が途中でダメになってるのを時々見るけど、スムシはアシナガバチの敵でもあったんですね。
ところで今夜、9時過ぎになってコッコ部屋へ行きました。
連れ戻した雄との間で、有精卵になってるかどうかまだ良く分からないけど、コッコに抱かせていました。(何個かは割卵して見たんだけど???)それが検卵日の7日目となったので、産卵箱にいるメス鶏の下から1個ずつ、取り出しては懐中電灯で検卵。
・・・と、その内、私の手に何かゴツゴツとしたものが! コッコの脚は細いんだけど・・・?!!!
慌てて懐中電灯をコッコのお腹に向けたら、何と!って言うか、やっぱり!と言うか、大きな大きな青大将がコッコの下でとぐろを巻いているではありませんか!
慌てて火バサミと、コンクリートを混ぜるショベル(?)を手に取り産箱へ取って返す。本来ならとっても逃げ足の速い(足はないけど)ヘビですが、卵を飲み込んでとぐろを巻いてる状態だと、電灯をつけてもじっとしているので、火バサミでムンズと掴み、引っ張り出して退治しました。親鳥は無事でした。
よくぞ親鳥が巻きつかれて殺されなかったものだと、ニワトリ仲間達の話を思い出しながら、ぞっとしました。ちなみに、飲まれた卵とすでに割れてしまってた卵を除くと、検卵結果は全て無精卵でした。オス鳥が大き過ぎると言う事かも知れません。
とにかくこの私が検卵に行った、この日、この時で無かったなら、ヘビを退治することは難しかったと思います。何度ヘビに卵や雛をやられ、何度退治したことやら・・・です。
ところで6月28日。日本蜜蜂の桃木群に、継箱をしました。元々オンボロだったデジカメが、とうとうお亡くなりの様で、↓今回は夫のスマホからです。この後、2段から4段に変更しました。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アオダイショウにはさぞかしビックしたでしょう。誰でもビビりますね。アシナガ蜂のスムシは初めて見ました。処分が上手く出来て良かったですね。
2020/7/2 07:40
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawaraさん
ヘビの長さですが、柱で目星を付けておいたので、今朝測って見ました。小刻みにクネクネしていたのを考えると、1.4メートル近くはあったのでは?
コッコ部屋にやって来るのは、ほとんどがビッグサイズ。その中でも今回退治したのは歴代、1,2を争う大きな物でした。本当に、コッコが巻きつかれて絞め殺されなくて良かったです。
2020/7/2 11:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
都市のスズメバチさん
情報を有難う御座います。
そうですか~、今回、巣を落とした瞬間にオス鶏が咥えてしまったので(直径45ミリ前後?)蓋の辺りがどんな具合だったのか、良く見ていませんでした。
とにかく巣房の中で蜂の形跡は、外寄りにちっちゃなゴマ粒を少し大きくした程度の幼虫が1個居るだけ。親は、これをお世話していたんでしょうね。
2020/7/2 11:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
あくまでも【通称】スムシですが、都市のスズメバチさんが載せられている写真をマジマジ見ると、何だかキモイ!(苦笑)
ニワトリ仲間から聞いたのは(昼間ですが)、雛を守ろうとヘビに抵抗したからでしょうね、気付いた時には雛をやられ、親鳥自身もとぐろを巻かれて亡くなっていた話。
別の所では、ハトサイズの雛と言うのに頭から飲まれ、でも体は飲み込めないでいる所を飼主が見付け、退治したけど、雛はヌルヌル状態で、すでに窒息死していたとか・・・。
我家での過去の例では①昼間、コッコが産箱へ入ってた筈だからと取りに行くと、大きなヘビが卵を飲み込んでとぐろを巻いてた。 ②「朝行くと、孵って間もない2羽のひよこが居なくなってた!」親はいつも通りに座っていたので、夜中、ヘビにどう対処したのか不明。 ③夜中に突然、抱卵中のコッコが悲鳴を上げて産箱から飛び出し(センサーライトの範囲内に行かないと見えない筈だけど)、その声で気付いた私が現場に急ぎ・・・、ヘビを退治出来た時もあれば、出来ずに逃げられたままの時もあります。
また来るだろうと(退治しないと安心出来ないので)、コッコ部屋にマットを敷いて数日寝た事もあります。
ある時は、雛を咥えたまま逃げようとした所を私が火バサミで捕まえたもんだから、とっさに口を開け、雛は一命を取り留めた。そんな事もありました。でも、③が一番多いですね。本当に、にっくき青大将です!
今回の場合、多少は親鳥が抵抗したかも知れませんが、基本的には無口で、喜怒哀楽をあまり出さないコッコでしたから、それが幸いしてじっとしていたのかな~?と、想像しています。
2020/7/2 21:43
こんばんはテン&シマさん
アシナガバチもスムシの被害があるのですね。恐るべしスムシ。
ニワトリが卵を温めている所に青大将がとぐろを巻いているとは初めて聞きました。ニワトリも逃げなかったのですね。
2020/7/2 20:36
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...