投稿日:2020/7/5 22:52
天候曇り時々晴れ(昨年は曇り時々晴れ、一昨年は雨)最低気温23度、最高気温28度。
今日は太陽の陽射しもあり、蒸し暑い気候だった。気になっていた裏山の草刈りを行ったが、お昼には汗びっしょりで下着からすべて着替えシャワー浴。午後少し休憩して再び草刈りをしたが、またもや汗まみれとなり作業終了後全て着替え入浴。夏に向かい気候の良い時に作業をするといつもこの調子となる。
そしてつくづく思うのは夏草の元気の良さに反比例して体力の衰えを感じる今日この頃である。
さて、本日の飼育群の様子であるが、朝一で庭の次女群の様子を見に行き、上蓋を開けようととしたら、、、ん?蓋が開かない!完全に盛り上げ巣を作られて天板に引っ付いている。どうしようか?今採蜜しても低糖度であることは容易に予想されることもあり、スノコの意味が無くなるけれどこのままミツバチの好きなようにさせておこうと思う。そして他群の様子を見に行く途中で夏草の茂りようが気になり、結局巣箱の点検はせず、草刈りへと進むこととなった。
今日の一枚(SL山口号)
孫を乗せるために行ったもの。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん こんばんわ❣今日は蒸し暑い一日でしたよ。
裏山ですのですぐに自宅に逃げ込めますので便利と言えば便利です。
2020/7/6 00:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
本当にちょっと動いただけで汗まみれになりますよね。短時間作業はよく分かっているのですが、やりだすとすぐムキになる悪い癖があるもので(笑)
でも熱中症にだけは注意しています。前科2犯ですので(笑)
2020/7/6 00:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
SLは孫に体験させたので、私は一人で車で先回り❗️外から見る方が良いですね。
2020/7/6 09:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...